ドラちゃんのおへや

らくがきじゅう

※当掲示板は新しくなりました。新掲示板はこちらです
※新掲示板でもよろしくお願いします

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム ┃オフ会BBS  
26 / 84 ページ ←次へ | 前へ→

【1227】Re:映画原作ドラえもんについて
 おおはた(管理人)  - 08/7/21(月) 23:04 -

引用なし
パスワード
   ◆黒幕 組合 さん:
>残念ながら総集編の段階で加筆編集されているのでオリジナルを見るにはコロコロを買うしかありません。

 フォロー、ありがとうございます。
 基本的に「総集編」と名の付く出版物で、ほぼ初出に近いのは連載終了直後、映画公開にあわせて出版されたものだけです。

 黒幕組合さんが書かれているとおり、描き足しによって変化が激しいのは初期作品でして、「竜の騎士」以降は構成としてはほとんど変化はなく、初出版と言っても比較する面白みには欠けますね。
 黒幕さんが書かれている以外でも、「開拓史」は後半部分が描き足しでかなり印象が違いますし、「海底鬼岩城」はバギー特攻の描き換えが面白いです。とりあえず、初期4作はカラーコミックス版(もしくは、初出のコロコロコミック)を押さえておけばいいでしょう。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.16) Gecko/20080702 Firef...@s202111.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp>

【1226】Re:放映リスト
 おおはた(管理人)  - 08/7/21(月) 22:57 -

引用なし
パスワード
   ◆ゴヨタロウ さん:
>1期、2期とも放映リストがとても役に立っています。

 そう言って頂けると、嬉しいです。
 最近は、番組構成が頻繁に変わるので、どこまでリストでフォローすべきかなど、悩んでしまうところもありますが、現状は放映リストが更新のメインになっていますので、出来る限り続けたいと思っています。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.16) Gecko/20080702 Firef...@s202111.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp>

【1225】Re:「宝島たんけん」と「たから島たんけん...
 おおはた(管理人)  - 08/7/21(月) 22:53 -

引用なし
パスワード
   ◆ミクロA さん:
>『ドラえもんのたから島たんけん』と『ドラえもんの宝島たんけん』は異なる作品なのでしょうか?

 私は残念ながら両方とも実物を観た事がないのですが、

 (1)同じ内容
 (2)題が同じ別物
 (3)「宝島」は現キャストによる再アフレコ版

などが、可能性としては考えられますね。

 ただ、「愛・地球博」は、わさドラのお披露目の場の一つでしたから、(1)のように大山版そのままのものを使ったとは考えにくいと思います。
 また、「たから島」から24年も経っている事を考えると、声だけの取り直しも厳しいのではないでしょうか。ですから、(2)のタイトルが(ほぼ)同じの別作品ではないかと思います。「たから島」をリメイクしたものが「宝島」である可能性もあり得ますね。

 そんなわけで、あくまで推測なのでお役には立てなくて申し訳ありませんが、私の考えを書いてみました。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.16) Gecko/20080702 Firef...@s202111.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp>

【1224】Re:挿入歌について
 おおはた(管理人)  - 08/7/21(月) 22:46 -

引用なし
パスワード
   ◆ウエスト さん:
> はじめまして。だいぶ前からこのサイトを見ていたんですが、今回初めて投稿させていただきました。

 はじめまして、管理人のおおはたです。
 せっかく書き込んでくださったのに、お返事が遅くなってしまい、申し訳ありません。こちらこそ、よろしくお願いします。

 さて、本題の挿入歌ですが、「ぼくの生まれた日」はのび太誕生にまつわるエピソードだっただけに、あそこであの歌を流したのは合っていてなかなかよかったと思いました。
 「キミの中ののび太」は、「のび太に恋した精霊」の時も、結構印象的でした。欲を言えば、あの回は専用の歌を作って流せば、より効果的だったでしょうけど、既存の曲からの選択としてはベストだったと思います。
 「キミの中ののび太」は、メロディーも堀江美都子さんの歌声も優しくて、単体でもいい曲ですから、効果的に挿入歌として使う事で、アニメ本編も歌も、よりいっそう引き立ちますね。

 大山ドラは1980年代中盤以降、挿入歌やキャラソンが作られなくなってしまい寂しく思っていましたが、わさドラになってからの「ミニアルバム」2枚は、結構いい曲や面白い曲が入っていて、まだまだ「ドラえもん」ソングにも可能性が残されているのだなと思いました。
 最近は新曲のリリースがちょっと止まっていますが、第3弾以降のアルバムが発売される事も期待しています。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.16) Gecko/20080702 Firef...@s202111.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp>

【1223】Re:映画原作ドラえもんについて
 黒幕 組合  - 08/7/13(日) 18:16 -

引用なし
パスワード
   残念ながら総集編の段階で加筆編集されているのでオリジナルを見るにはコロコロを買うしかありません。

また映画大全集1000は大魔境のみカラーコミック版と同じ版で他はてんこみと同じです。宇宙開拓史の台詞のボーガンドがてんコミでは「ガルタイトの奴」に直されたりはしてるみたいですが。
映画原作大全集1〜4はてんコミ版だったと思います(そのため買ってないので確認できませんが)

また初出版といっても大体はてんコミの書き足しコマがないだけなのであまりおいしくないです。
その中でもおススメはのび太の恐竜、大魔境、鉄人兵団あたりがいろいろミスや違うコマが多くて嬉しいです。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@p9088-adsao01daikai-acca.hyogo.ocn.ne.jp>

【1222】映画原作ドラえもんについて
   - 08/7/7(月) 0:20 -

引用なし
パスワード
   のび太の恐竜を、ぴかコミとてんコミで、読み比べて感動して以来
初出版を出来れば読んでみたいと思いました。
初出版で読みたい場合、日本誕生以降は完全総集編、
それ以前はカラコミと別コロの増刊を読むしかないのでしょうか?
ドラえもん映画大全集1000、映画原作ドラえもん大全集1、
映画原作ドラえもん大全集2は
てんコミ版で収録なのでしょうか?
ご存知の方宜しくお願いします。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 2.0.50727)@FLH1Aef007.osk.mesh.ad.jp>

【1221】放映リスト
 ゴヨタロウ  - 08/6/12(木) 19:07 -

引用なし
パスワード
   1期、2期とも放映リストがとても役に立っています。感謝しています。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR...@softbank221090037205.bbtec.net>

【1220】「宝島たんけん」と「たから島たんけん」...
 ミクロA  - 08/5/27(火) 20:58 -

引用なし
パスワード
   ミクロAと申します。

知っている方がいたら教えて欲しいのですが、
『ドラえもんのたから島たんけん』と『ドラえもんの宝島たんけん』は異なる作品なのでしょうか?

ともにミュージカルで、かつ類似したタイトルなので、先日まで私は2つのどちらかが誤ったタイトルだと思っていたのですが、別件で探し物をしていたときに
ttp://www.tv-asahi.co.jp/doraemon/contents/chikyu_haku/index.html
このページを見つけまして、疑問を持った次第です。

『ドラえもんのたから島たんけん』は1981年というだいぶ昔の公開であり、『ドラえもんの宝島たんけん』は一日のみの公開(しかもコミケ3日目と同日)であるため、両方について知っている人がいるのか微妙なところですが、分かりますでしょうか?
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.15) Gecko/20080517 lolif...@ni11.opt2.point.ne.jp>

【1219】挿入歌について
 ウエスト  - 08/4/28(月) 22:49 -

引用なし
パスワード
    はじめまして。だいぶ前からこのサイトを見ていたんですが、今回初めて投稿させていただきました。たまにしか参加できないと思いますが、よろしくおねがいします。

 さて、この前の「ぼくの生まれた日」で、挿入歌として『キミの中ののび太』が入っていましたね。「のび太に恋した精霊」でも入っていたと思います。その他にもドラえもんが歌っている歌が入っていたりして、僕は、楽しくてほんわかしていていいな〜と思いました。特に『キミの中ののび太』は何か切なくなるというかしんみりするというか、とても好きです。この歌の挿入によって、話全体がいい雰囲気になっているように思います。いつかCDを買いたいなとも思っています。みなさんは挿入歌についてどうお考えですか?
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@w6d97.BN12.vectant.ne.jp>

【1218】大山のぶ代が心筋梗塞で緊急入院
 lab0609  - 08/4/27(日) 13:32 -

引用なし
パスワード
    初代「ドラえもん」の声で知られる女優大山のぶ代(71)が軽い心筋梗塞(こうそく)のため都内の病院に緊急入院していたことが26日、分かった。今月24日に学校長を務める音響芸術専門学校(東京・西新橋)で胸の痛みを訴えて、緊急入院した。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; Mozilla/4.0 (compatibl...@113.169.77.125.board.xm.fj.dynamic.163data.com.cn>

【1217】Re:少しお聞きしてみたいのですが・・・
 ドラファン  - 08/4/23(水) 4:25 -

引用なし
パスワード
   ご回答ありがとうございました。
また調べてみますね。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@hcc021049.bai.ne.jp>

【1216】更新しました
 おおはた(管理人)  - 08/4/20(日) 23:07 -

引用なし
パスワード
    どうも、管理人のおおはたです。

 本日、久しぶりにサイトを更新しました。前回が昨年9月3日ですから、半年以上も間が空いてしまいました。ようやくアニメの放映リストが追いついたので、ちょっとホッとしています。25日から放映再開しますから、すぐまた追加するべきデータが増えるのですが。

 サイト本体のみならず、この掲示板への書き込みもご無沙汰しており、失礼しました。先月から、日本テレビ版ドラえもんについての書き込みが増えてきて、嬉しく思っております。
 旧ドラページも、更新を続けるつもりですので、旧ドラをご覧になっていた方の思い出や感想の書き込みを、お待ちしています。

 では、今後とも「ドラちゃんのおへや」を、よろしくお願いします。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.14) Gecko/20080404 Firef...@l218153.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp>

【1215】Re:カラオケで「旧ドラ」
 さとる  - 08/4/20(日) 22:37 -

引用なし
パスワード
   おおはた様ご返事ありがとうございました。
カラオケから話題がそれますが、旧ドラについて覚えてる事を少々。
S49年に小学校に入学した自分は、小学館の小学●年生をずっと購読していました。
その時期は旧ドラが終わって今のドラえもんが始まるTV空白期間と合致してました。
ドラえもんの漫画はその間安定した人気を保っており、常に雑誌の核となるキャラだった
感じです。そして定期的に組まれるドラえもんの特集には決まって「再アニメ化を目指せ!」みたいなスローガンが掲げられてました。
当時、これだけ人気があるのに何故アニメが終り、そして再開しないのか不思議に感じていた記憶があります。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)@EATcf-548p50.ppp15.odn.ne.jp>

【1214】Re:カラオケで「旧ドラ」
 おおはた(管理人)  - 08/4/20(日) 16:59 -

引用なし
パスワード
   ◆さとる さん:
>どなたかドラえもんルンバが入ってるカラオケ知りませんか?

 最近は集中システム型のカラオケばかり利用しているせいで機種を意識していなかったのですが、調べてみるとJOY SOUNDに入っているようです。
 「ドラえもんルンバ」に限らず、最近はかなりマイナーな藤子アニメソングもカラオケに入っているので、嬉しい限りです。後は、旧ドラの残り2曲「あいしゅうのドラえもん」「ドラえもん いん できしいらんど」も入れて欲しいですね。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.14) Gecko/20080404 Firef...@p042057.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp>

【1213】Re:少しお聞きしてみたいのですが・・・
 おおはた(管理人)  - 08/4/20(日) 16:55 -

引用なし
パスワード
   ◆ドラファン さん:
>私の記憶では、93年の15周年記念のスペシャルと、98年の秋のスペシャル、「なんでも空港」辺りが浮かびます。

 私が思い当たるのも、そのくらいです。「なんでも空港」はアニメ魔美放映中だったにも関わらず、魔美のセリフが無かったのは残念でした。原作とは違ってオバQや怪物くんは登場せず、代わりにパーマン達も出ていましたね。

 魔美を演じたよこざわけい子さんは、「ドラえもん」ではドラミ役でしたから、もっと共演映像があってもよさそうなものですが、意外と少ないようです。
 私は未確認ですが、1987年の大晦日3時間SPは藤子アニメ合同としては最後の大晦日特番ですので、もしかしたら魔美も新作映像で登場したかもしれません。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.14) Gecko/20080404 Firef...@p042057.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp>

【1212】Re:そーなるじょう
 おおはた(管理人)  - 08/4/20(日) 16:50 -

引用なし
パスワード
   ◆バケルくん さん:
>私が4〜5歳のときに放映されていたようで、割と鮮明(部分的)に記憶している(?)のは、題名の通り「そーなるじょう」の内容と、へんてこなオープニング?エンディング?です。
>私は自分の記憶(の狭間)にある歌詞をなんとしても正しいのか確認したくて…、ただそれだけでネット等で調べて(少し)みましたが、著作権の関係(?)なのか、なんかあるのか、発見できませんでしたぁ。。

 はじめまして。
 既になかさんが書いて下さっていますが、この歌は日本テレビ版アニメのOP主題歌「ドラえもん」で、間違い有りません。お察しの通り、著作権の関係上、歌の歌詞をネット上に載せる事については面倒な問題がありますので、なかなか見つからないのでしょう。

 著作権をクリアした「うたまっぷ」と言う歌詞検索サイトもありますが、いまのところ旧ドラOPは登録されていないようです(↓)。
ttp://www.utamap.com/searchkasi.php?searchname=titleread&word=%83h%83%89%83G%83%82%83%93&act=search&sortname=1&pattern=1
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.14) Gecko/20080404 Firef...@p042057.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp>

【1211】カラオケで「旧ドラ」
 さとる  - 08/4/19(土) 23:17 -

引用なし
パスワード
   43年生まれです。昨日の会社の懇親会でカラオケを唄うハメになって
アニメソングを見ていたら旧ドラがあってビックリ!
「♪ぼくのドラえもんが、町を歩けば…」と唄ってしまいました。
若い人たちは「こんなドラえもんの歌知らない」目を丸くして驚いていました。

自分は小学校低学年の頃、再放送で旧ドラを頻繁に見ていました。
だから富田さんの声も全く違和感ないですし、歌も今のドラえもんより
寧ろ旧の方がシックリきます。正直歌そのものも旧の方がよく出来てますし。

どなたかドラえもんルンバが入ってるカラオケ知りませんか?
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)@EATcf-546p204.ppp15.odn.ne.jp>

【1210】Re:旧ドラえもんの思い出
 MOTO  - 08/3/29(土) 20:19 -

引用なし
パスワード
   おれも40年生まれ。
マジンガーZに全く興味がなかったので全部見たよ。
オープニングは大学生になってもほとんど全部歌えたが
回りに知ってるやつがほとんど居なかったのは寂しかったね
(扁平足という言葉はこの歌で知った)。

俺の記憶の中では声は野沢→富田だったんだが
実際は逆だったんだね。野沢の声に違和感を覚えたのは
確かで、富田の方が合ってるように思った。

新版の方はもう中学生になってたし、関西は放送時間が
日曜の朝だったかな?だもんでほとんど見てない。

蛇足ながら、俺は小学館の小学○年生を実際の学年より
1学年上をとってたので、いわゆる3話ある最終回のひとつを読んでる。
1学年上の近所のお兄さんと遊ぶのに同じ付録が欲しかったんだね。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)@FLH1Aee139.osk.mesh.ad.jp>

【1209】少しお聞きしてみたいのですが・・・
 ドラファン  - 08/3/24(月) 1:09 -

引用なし
パスワード
   ドラえもんのアニメ、あるいはスペシャルの司会部分の特別映像などで、「エスパー魔美」との共演シーンは、どれぐらいありましたでしょうか?
私の記憶では、93年の15周年記念のスペシャルと、98年の秋のスペシャル、「なんでも空港」辺りが浮かびます。
他にありましたでしょうか?もしご存知の方が居れば、お教え頂ければ幸いです。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@baidcd02513.bai.ne.jp>

【1208】Re:旧ドラえもんの思い出
 ジャック三世  - 08/3/20(木) 3:58 -

引用なし
パスワード
   皆様、初めまして!!

今年40歳の私の旧ドラの思い出は幼稚園位に父親がテレビ欄見て

「ドラえもんっていうのやってるそ!」という、この一言が始まりでした。

なにか子供向きの番組を、恐らく子供のご機嫌取りのために

それらしい番組名を見つけてたまたま言っただけだろうと思います。

内容はのび太の背中にスネ夫達が0点の答案用紙を糊で貼り付ける

イタズラをする、というような内容です。

それまではドラえもんを恐らく知らないでいて、

これがドラとの初遭遇だと思います。

のび太の声がサザエさんの中嶋くん?だったかな?

そんな父ももう亡くなりましたが、スレ主様の書き込みに当時の事や

父の事が思い出され、思わず書き込みをしてしまいました。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@p32091-adsao05douji-acca.osaka.ocn.ne.jp>

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム ┃オフ会BBS  
26 / 84 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
379903
(SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.