ドラちゃんのおへや

らくがきじゅう

※当掲示板は新しくなりました。新掲示板はこちらです
※新掲示板でもよろしくお願いします

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム ┃オフ会BBS  
36 / 84 ページ ←次へ | 前へ→

【1015】「ドラえもん」最終話
 もらいもん  - 07/5/30(水) 1:49 -

引用なし
パスワード
   (売上金の一部を支払っていた)ということは示談したのでしょうか?

「ドラえもん」最終話、勝手に作る=出版の37歳男性が謝罪
5月29日22時1分配信 時事通信
藤子・F・不二雄さんの人気漫画「ドラえもん」の最終話を勝手につくって漫画化し、販売した男性(37)が、出版元の小学館(東京都千代田区)と著作権を持つ藤子プロに謝罪し、売上金の一部を支払っていたことが29日、分かった。
 小学館などによると、「最終話」は20ページの冊子で、電池切れで動かなくなったドラえもんを、35年後にロボット工学の第一人者に成長したのび太が修理し、よみがえらせるというストーリー。絵も本物にそっくりだった。
 同様のストーリーは1998年ごろからネット上で出回っており、男性が「田嶋・T・安恵」の名で2005年秋ごろに漫画化。一部約500円で書店に販売を委託し、昨年夏までに約1万3300部を販売したとみられている。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@softbank220059232115.bbtec.net>

【1014】Re:はて・・・?
 黒幕組合  - 07/5/27(日) 1:41 -

引用なし
パスワード
   それは恐らくパチモンですねw
JASRAC発足前は全然別の聞いたこともないような歌手が歌うアニメ主題歌のカセットなんかよく売ってましたから。
泳げたい焼きくんがついてるところなんか怪しすぎます。
まあ、偏見による独断的な決め付けですが。もしブツが見つかり本物だったらそれは大発見ですね。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@p4076-ipbfp1004kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp>

【1013】旧ドラ記事
 にゃあ  - 07/5/27(日) 0:38 -

引用なし
パスワード
   映画秘宝2007年7月号(5月21日発売)に、掲載されていました。


記事名 旧『ドラえもん』の謎に迫る!

日テレ版『ドラえもん』のネガフィルムが、東洋現像所=今のIMAGICAに現存していたとか。
2004年に日本テレビの『特命リサーチ2000X』のスペシャル版で日テレ版ドラの再放送の計画があったとか。

の記事がありました。
詳細は、9月号(7月21日発売予定)になるそうです。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; istb 702; .NET CLR 1.1...@p290797.chibnt01.ap.so-net.ne.jp>

【1012】はて・・・?
 にゃあ  - 07/5/27(日) 0:15 -

引用なし
パスワード
   ここのリンクからいける「藤子少年ランド」さんの記事で、気になった点が・・・。

>旧ドラの主題歌は、今までにアニメ全集系のCDにしか収録されていません。

と、記載されていたんですけど、カセットテープで売っていましたよ。
家族で、自家用車で出かけるときとか、自宅で聴いていましたので確かです。
およげタイヤキくん とかと一緒に収録されていたと思うんですけど。
肝心なテープは実家ですし、捨てられていないのかも不明。

今度、実家に行ったときにでも探してみます。


※あちらの掲示板が何か荒れてて、メールも帰ってきましたので、読まれるかな〜?って思って、投稿させてもらいました。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; istb 702; .NET CLR 1.1...@p290797.chibnt01.ap.so-net.ne.jp>

【1011】Re:ドラえもんは…
 もらいもん  - 07/5/21(月) 1:22 -

引用なし
パスワード
   アドバイスありがとうございます。

ところでコロコロのキャッチコピーは(日本一のギャグまんが)ではないですか?それとも時期でちがうんでしょうか?
おおはたさんは私より年上だと思うのですが、私がコロコロを読んでいた十数年前の小学生の頃はすでに連載が後期「若しくは学年誌での連載は終了していた?」でした。(今、思えば)
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@br2006.jig.jp>

【1010】ドラえもん製作スタッフの力量は?
 もらいもん  - 07/5/21(月) 1:00 -

引用なし
パスワード
   ドラえもんがリニューアルされて3年がたちました。
私は毎回観てますがちょっと思ったことがあります。本編についてですが、原作のアレンジは割と上手だと思う「未来の国からはるばるとなど」のですが、短編作品の引き延ばしや長編化の為のストーリーの補完などがあまりうまくいってないようです。「地底の国探険、行けのび太マンなど」
また以外にも完全オリジナルはそれなりに上手い話作りでした。「魔法使いのび太、あの人は居間」
みなさんはどう思いますか?
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@br2006.jig.jp>

【1009】現状ご報告
 おおはた(管理人)  - 07/5/20(日) 17:59 -

引用なし
パスワード
    どうも、管理人のおおはたです。

 この掲示板への書き込みもサイトの更新も、長らくご無沙汰してしまい失礼しました。「ドラちゃんのおへや」の方は、次の更新に向けて、少しずつ作業を再開しているところです。次回更新は、まずデータ類の追加がメインになりそうです。

 掲示板にも、またこれから出来るだけ参加させていただきますので、よろしくお願いします。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.0.11) Gecko/20070312 Firef...@l219084.ppp.asahi-net.or.jp>

【1008】Re:ドラえもんは…
 おおはた(管理人)  - 07/5/20(日) 17:56 -

引用なし
パスワード
    もらいもんさんへ。
 こういった質問をされる場合は、まずご自分の意見を書かれた方が、より多くの意見が集まるのではないかと思います。

 さて、「ドラえもん」は、生活SFギャグマンガでありながら、一種のファンタジーとしても読める多面性が、魅力の一つだと思います。
 「ファンタジー」という言葉をどう捉えるかでも話は変わりますが、「幻想的な作品」と大まかに定義するなら、「ドラえもん」の中でも当てはまる話はいくらでもあるでしょう。

 ですから、「ドラえもん」は特にジャンル分けなどは気になさらずに、「日本一の面白まんが(昔のコロコロのコピー)」として楽しむのが一番いいと思います。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.0.11) Gecko/20070312 Firef...@l219084.ppp.asahi-net.or.jp>

【1007】Re:少し気になる話なんですが・・・
 おおはた(管理人)  - 07/5/20(日) 17:49 -

引用なし
パスワード
   ◆ともえもん さん:
>皆さんは、「ドラベース」や「ザ・ドラえもんズ」なんかは、どう思っているのでしょうか?

 「ザ・ドラえもんズ」の映画は、私は好きではありません(漫画版は殆ど読んでいないのでノーコメントにします)。演出やキャラクターの描き方が、本家「ドラえもん」とは全然違うのにもかかわらず、ドラえもんやドラミが登場して、世界観としてつながっているのが気になってしまいます。
 もし、ドラえもんは全く登場せず、単にドラと同期の猫型ロボット7人の話なら、アニメ自体の出来はいいので、もっと素直に楽しめたのではないかと思います。

 その点、「ドラベース」は、ドラと同じ世界観を使っただけで、話は「ドラえもん」とは別物なので、こちらの方が抵抗はありません。ドラえもんは連載第1回でちょっと登場しただけですから。
 もっとも、作品として特に魅力は感じないので、連載初期くらいしか読んでおらず、私にとっては特に好きでも嫌いでもない作品ですね。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.0.11) Gecko/20070312 Firef...@l219084.ppp.asahi-net.or.jp>

【1006】Re:少し気になる話なんですが・・・
 でがらしの茶  - 07/5/17(木) 16:35 -

引用なし
パスワード
   私もドラえもんズは大好きで、今でも復活してほしいと思っているくらいです。

しかし、ドラベースはあまり好きではありません。
あまりにキャラクターが多すぎて名前も覚えられないし、世界観が「ドラえもん」から完全に離れてしまっているので…。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; IEMB3; IEMB3)@softbank218141132031.bbtec.net>

【1005】Re:「ネタバレあり」新魔界大冒険
 motti  - 07/5/17(木) 15:15 -

引用なし
パスワード
   ◆もらいもん さん:

>あと来年の映画予告ですがあれは雲の王国、日本誕生、ねじ巻き都市、のリメイクでしょうか?それとも「さらばキー坊」をふしぎ風使いみたいにオリジナル長編化でしょうか?タイトルはのび太と植物惑星とか?

ぼくも疑問でした。
最初はふしぎ風使いだと思ったのですが、
さすがにリメイクは早すぎると思ったので違う作品なのかと思いました
のび太と植物惑星も公開されるとしたら面白そうですね
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@softbank219034056186.bbtec.net>

【1004】Re:少し気になる話なんですが・・・
 タク  - 07/5/12(土) 23:40 -

引用なし
パスワード
   「ザ・ドラえもんズ」は許すが
「ドラベース」はそんなのドラえもんじゃない!と
言いたいです(汗)
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705)@dsl028-073.kcn.ne.jp>

【1003】少し気になる話なんですが・・・
 ともえもん  - 07/5/12(土) 13:28 -

引用なし
パスワード
   皆さんは、「ドラベース」や「ザ・ドラえもんズ」なんかは、どう思っているのでしょうか?
ぼくは、これらの作品もすきで、ちょくちょく買っています。(ちなみに、これらの作品は、ネオ・ユートピアのコーナーで紹介されてなす)
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@KD124210074168.ppp-bb.dion.ne.jp>

【1002】Re:ドラえもんは…
 間茶彦  - 07/5/10(木) 18:11 -

引用なし
パスワード
   どちらかというとギャグ漫画でしょう。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.0.10) Gecko/20070216 Firef...@p2167-ipbf207akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp>

【1001】Re:ドラえもんは…
 キッター  - 07/5/10(木) 17:33 -

引用なし
パスワード
   ファンタジーではないでしょう。空き地なども、「ありそうでないもの」的なものですので。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@KHP222009146198.ppp-bb.dion.ne.jp>

【1000】ドラえもんは…
 もらいもん  - 07/5/10(木) 13:09 -

引用なし
パスワード
   ドラえもんはファンタジーでしょうか?ドラえもんファンの意見お願いします。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@br2006.jig.jp>

【999】Re:ドラえもん新OP
 punch drunkard  - 07/4/24(火) 18:12 -

引用なし
パスワード
   ◆オドオドくん さん:
>「Q1、ドラえもんってちょっとむかしの世界をぶたいにしているけど、どう思う?
>A1、気にしてないよ。
>ちょっと黒い電話とかおじいちゃんの家みたい。
>でもいまは空き地とかないと思う。
>むかしはよかったなぁ。
>Q2、みんなはドラえもんをどう思ってる?
>A2、みんなのび太をうらやましくおもっている。
>ドラえもんに助けてもらったり、冒険につれていってもらったり。
>タケコプターで空をとんだり。
>でも0点はとりたくないなぁ」
>という感じです。
>案外、子供たちも気にしていないみたい。
>子供たちと話しをすると決まって
>「空き地があるのがうらやましい。」
>と話してくれます。
>“今風”とは逆に昔をうらやましいと思っている人も案外多いですね。

この子の意見は意外でした。
私の学校では、小4の時、大多数の人が「ドラえもん」に対し、「うらやましい」以前に、「ダサい」というレッテルを貼っていたように感じていたので・・・

私の学校が異常なだけなのでしょうかね。


>小物の現代化は構わないのです。
>しかし今回は服装という大切な問題なので、波紋を呼んでいるんです。
>あの大山ドラでさえ(一時期は変わっていたりしたが)守り続けてきたんです。
>たしかに作者藤子不二雄は微妙に服のデザインを変えたりかざりをつけたりしています。
>しかし“シンプルな服”である事はずっと守ってきました。
>それを作者ではない他者が勝手に変えてしまうのは私は反対します。
>のび太くんにはポロシャツに短パンが一番似合うと思います。

しかし、小物を現代化して、“今風”にし、服装は変えないで、“昔風”のままにしておくならば、一画面の中での新旧入り乱れた違和感が生じてしまうのではないでしょうか。

それよりも今、このタイミングで、40年近く(原作含)続いてきたこの服装を“今風”に変えて、そしてまた、しばらくこの服装で続けていけば良いのではないかと思います。

あと、まぁどうでもいい私論ですが、テレ朝公式HPを見る限り、新しい服装は、決してシンプルではないですが、これまでの「ドラえもん」の世界観を大幅に崩すような物ではないと思いますよ。


PS:返信遅れて申し訳ございませんでした。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR...@ZF045205.ppp.dion.ne.jp>

【998】Re:ちょっと前の話ですが・・・
 松茸連盟 WEB  - 07/4/24(火) 2:05 -

引用なし
パスワード
   ◆ともえもん さん:
> 19日にやった「アメトーク」見ましたか?
>見てたら感想を書いて下さい。
>以下感想ーーーーー
>面白かったんですが、ウソのドラえもんの話が出てきたのは、ちょっと残念でした。それから千秋さん、いいこと言うなぁと、思いました。

見ました。
まず、3つの「ドラえもんの最終回」については、意外と正確に話してたのは素晴らしいですね。例の「のび太が科学者になって〜」を言わなくて良かった。

ただ、「ジャイアン=ジャイ子のあんちゃん」を堂々と話してたのはいかがなものかと…。「野比家の真実」を鵜呑みにしたのか、はたまた伝聞なのか…。あと、ドラえもんの身体の色変化について、旧設定と新設定がごちゃ混ぜになってたのもやや問題でしたね。あの話し方じゃ、何が正しいのかよく分からない状態でしたし。

総論としては、まあ騒がしい感じもありましたが、面白かったと思います。「ドラえもんの単行本にならない話」なんていうデマを流す某局の某番組とは大違いですよ(笑)。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@h219-110-068-001.catv01.itscom.jp>

【995】ちょっと前の話ですが・・・
 ともえもん  - 07/4/22(日) 20:42 -

引用なし
パスワード
    19日にやった「アメトーク」見ましたか?
見てたら感想を書いて下さい。
以下感想ーーーーー
面白かったんですが、ウソのドラえもんの話が出てきたのは、ちょっと残念でした。それから千秋さん、いいこと言うなぁと、思いました。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@KD124210074168.ppp-bb.dion.ne.jp>

【994】Re:ドラえもん新OP
 もらいもん  - 07/4/20(金) 5:07 -

引用なし
パスワード
   私が心配しているのはのび太らの新ファッションが背景から浮かないということです。物語世界が一昔前なのにキャラクターのファッションが今風では浮いてしまいます。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@br2006.jig.jp>

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム ┃オフ会BBS  
36 / 84 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
380202
(SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.