ドラちゃんのおへや

らくがきじゅう

※当掲示板は新しくなりました。新掲示板はこちらです
※新掲示板でもよろしくお願いします

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム ┃オフ会BBS  
41 / 84 ページ ←次へ | 前へ→

【908】モーツァルト西園寺さんの書き込みにつきま...
 おおはた(管理人)  - 07/2/20(火) 23:32 -

引用なし
パスワード
   ◆モーツァルト西園寺 さん:
>尚、管理人様には不満のある文章をそのままにしておけない性格なので、不本意ながら事実上連続投稿の形になりましたことをどうか、寛大な措置をしてくださるよう心より申し上げます。

 正式な挨拶がまだでしたが、モーツァルト西園寺さん、はじめまして。

 さて、管理人の私へ向けての文章がございましたので、最近のご投稿について、思うところを返信させていただきます。

 まず、第一に「どうか、落ち着いてください」と、申し上げます。
 「ドラえもん」のみならず、多くの藤子作品世界の繋がりについて個人的に想像するのは楽しい事です。これは、私も経験があるので、よくわかります。
 そして、そのようなご自分の想像を、より多くの人に読んでもらいたいと思って、掲示板に書かれたのでしょう。そのお気持ちもわかります。

 その上で、あえて申しますが、モーツァルト西園寺さんの書き込みは、直接会って話をする「雑談」ならともかく、掲示板に書き込む「文章」としては、あまりに落ち着きが無く、非常に読みづらく感じます。
 まず、書き込まれる前に、話し言葉ではなく文章であると言う事を頭に置いた上で、ご自分の文章を落ち着いて確認される事を、お勧めします。
 そうすれば、何度も投稿し直すような事にはならないでしょう。

 また、投稿時にはパスワードを設定する事で、記事の削除ができるようになっておりますので、「前の記事は無視してください」と書かれる前に、この機能をお使い下さい。現在は、すでに返信が付いていて記事が削除できない状態ですので、今回は管理人権限で901番を削除しておきます。


 この「らくがきじゅう」では、ドラ・藤子話はどんどん書き込んでいただきたいのですが、ここはチャットではなく、あくまで「掲示板」として公開しておりますので、その点を念頭に置いた上での書き込みを、どうかお願いします。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.0.9) Gecko/20061206 Firefo...@j099254.ppp.asahi-net.or.jp>

【907】Re:901のレスは無視してください、宜し...
 ともえもん  - 07/2/18(日) 18:19 -

引用なし
パスワード
   ◆モーツァルト西園寺 さん:
>901の私のレスは文脈に不満がありましたので902に加筆修正した文章を新たに書きました。よって901のレスは無視してください。
>
>宜しくお願いいたします。
消去したらどうですか?
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@KD124210074168.ppp-bb.dion.ne.jp>

【906】コロコロからの情報です。
 ともえもん  - 07/2/18(日) 18:12 -

引用なし
パスワード
   2月24日にやる、「ゆうばり応援映画祭」で「新魔界大冒険」があるそうです。(ちなみに夕張市民だけです。)があるそうです。(夕張のことは、有名ですので説明は省きます)
あと、ドラえ本2007が3月10日に、発売されるそうです。(10年ぶり?)
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@KD124210074168.ppp-bb.dion.ne.jp>

【905】Re:新魔界大冒険の私の予想
 ともえもん  - 07/2/18(日) 10:39 -

引用なし
パスワード
   ◆モーツァルト西園寺 さん:
>今年の映画、「新魔界大冒険」ではなんとなく佐倉魔美ちゃんが、ちらっと、出てきそうな気がします。
今、コロコロに連載されてる「新魔界大冒険」では登場してました。
どうやら今回の映画は原作の、「魔界大冒険」ではなく、コロコロに連載されてる「新魔界大冒険」みたいです。(ただ厳密にいえば、佐倉魔美ではないんですが・・・)
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@KD124210074168.ppp-bb.dion.ne.jp>

【904】大脱線!?・・ですみません。。
 モーツァルト西園寺  - 07/2/18(日) 0:21 -

引用なし
パスワード
   またやくざな妄想ですので誠に申し訳ございません。当初の「新魔界」からは著しく乖離した文ですがどうか許してくださるよう宜しくお願いいたします。
尚、管理人様には不満のある文章をそのままにしておけない性格なので、不本意ながら事実上連続投稿の形になりましたことをどうか、寛大な措置をしてくださるよう心より申し上げます。

前の投稿でジャイアンの歌を悪く申し上げましたが、ジャイアンの歌もマール星人、ルルロフ殿下やマール・ロコムビア社のムジエムさんとかは感動して、即座ににデジタルハイビジョンでDVD・BOX化して、更に調子に乗ってアマゾンとかはおろか全宇宙一斉発売とかしてしまうかも・・・・宇宙人の一部にはジャイアンの歌が「自殺のスキャット」よりもミリオンセラーになることもありえますので・・・
又、地球でも販売、セールスの仕方によっては忽ち売り切れ続出になることもありえます。
例えば、てんコミ11巻「ジャイアンの心の友」では、ノビタレコードで、剛田武が、あまくせつなくうたいあげて・・・をキャッチフレーズで「乙女の愛の夢」というタイトルのレコードを製作し、町の子供達に店頭販売したら途端に、人影が無くなったので、それを不審に思ったジャイアンがマーケティングリサーチ(?)していたら、消費者(町の子供達)は、当初購入に消極的だったので、すかさずジャイアンが「やいこらっ。」と燃えるような情熱的な一声をかけると、うって変わって、町の子供達は忽ち、急いで買い求めようと殺到し、然も、買うときには笑顔でなけなしのこずかいをはたいてまでジャイアンからレコードを買っていくのでジャイアンは「おれの歌がこんなにも人気があるとはおもわかなった。」とすっかりジーンと感動しています。一方、、消費者(町の子供達)は、ジャイアンの前では笑顔で「乙女の愛の夢」を購入して、買い終わった後、ジャイアンに背中を向けたときには、、、子供達の顔から一雫の泪が・・・・・
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@i218-44-72-233.s05.a035.ap.plala.or.jp>

【903】901のレスは無視してください、宜しくお...
 モーツァルト西園寺  - 07/2/17(土) 22:14 -

引用なし
パスワード
   901の私のレスは文脈に不満がありましたので902に加筆修正した文章を新たに書きました。よって901のレスは無視してください。

宜しくお願いいたします。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@i218-44-72-233.s05.a035.ap.plala.or.jp>

【901】[管理者削除]
   - -

引用なし
パスワード
   この書き込みは管理者によって削除されました。(07/2/20(火) 23:26)
・ツリー全体表示
<@>

【900】Re:新魔界大冒険の私の予想
 モーツァルト西園寺  - 07/2/17(土) 20:57 -

引用なし
パスワード
   ◆もらいもん さん:
>するどいですね。私も魔美はどこかに登場すると思います。

もらいもんさんも私と同じ予想してたのですか。私はタケコプターで飛んでるドラちゃんと仁丹でテレポーテーションしてる魔美ちゃんが正面衝突するシーンを妄想します。

大山ドラの時代ですが「のび太のドラビアンナイト」でもQちゃんがおもいっきり登場して・・・・・ぷぷ、ぶひゃ、。、。すみません、今そのシーンを思い出しただけでふきだしてしまい笑いを堪えています。。。

然し、もしかしたら、もっと、、マニアックな「赤毛のアン子」の青山アン子も登場していたりして・・・・・
でも仮に登場しても気がついて理解できる人は、あまり、いないような気も致しますが・・・・・
もし幼稚園児か小学生で、アン子が登場して爆笑したら将来「劇画毛沢東伝」の毛沢東よりも凄い、末恐ろしい傑物になるでしょうな。。。まあ「新魔界」にアン子が出演と、それがわかって爆笑する小学生以下の子供がいる可能性は剛田武(ジャイアン)が、ニューヨークのカーネギーホールでコンサートが決定して、世界中からはおろか、ハルカ星やヘッコロダニ星雲タンバ星系ササヤマ星からも、はるばると、お客さんが超満員でやってくると云う確率と、ほぼ同じくらいだと思いますが・・・・・

あぁ、私ってすぐ妄想が暴走してしまう悪い脳髄なのです。もし現在喪黒福造が声をかけられると、忽ちに、喪黒の餌食になるでしょう。。。。。

殆ど部分が頗る支離滅裂な文章になってしまいました。どうか許してください。。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@i218-44-72-233.s05.a035.ap.plala.or.jp>

【899】Re:新魔界大冒険の私の予想
 もらいもん  - 07/2/17(土) 15:10 -

引用なし
パスワード
   するどいですね。私も魔美はどこかに登場すると思います。
のび太の恐竜2006にも魔美はちょっとだけ「ほんのワンシーン」登場しています。雑誌もっとドラえもんには映画新魔界「雑誌には来年の映画と記載」について少しだけふれています。「のび太の恐竜2006を観ておかないと来年の映画(新魔界)は十分楽しめないといった演出があるかも」というようなことが書かれています。これは来年(2007年)も魔美が登場しますよ。ということでは?
またコロコロ付録の新魔界コミック版には漫画内のテレビのキャラクターとして(魔法少女魔美)登場しています。ほぼ間違いなくエスパー魔美の魔美ちゃんはどこかに登場するでしょう。問題は声優です、よこざわけいこ氏が出演するのか?千秋が二役なのか?楽しみです。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@br2006.jig.jp>

【898】新魔界大冒険の私の予想
 モーツァルト西園寺  - 07/2/17(土) 10:54 -

引用なし
パスワード
   今年の映画、「新魔界大冒険」ではなんとなく佐倉魔美ちゃんが、ちらっと、出てきそうな気がします。たとえば魔法の世界で、ドラえもんがタケコプターで飛んでいる時に、一瞬テレポーテーションしてるシーンとか・・・
この私の予想、ひょっとしたらあたるかな? 多分ハズレると思うけれど・・・
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@i218-44-72-233.s05.a035.ap.plala.or.jp>

【897】お尋ねします。
 もらいもん  - 07/2/17(土) 8:17 -

引用なし
パスワード
   映画ドラえもんの翼の勇者たちと宇宙漂流記とロボット王国と太陽王伝説は原作短編のどの話がもとになっているのですか?
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@br2006.jig.jp>

【895】Re:句読点について
 ともえもん  - 07/2/13(火) 17:34 -

引用なし
パスワード
   ◆おおはた(管理人) さん:
> ともえもんさんの書き込みを拝見していますと、句読点が抜けているため、大変読みづらく感じてしまいます。できれば、一般的な日本語の範囲での、句読点の使用をお願いします。
すいません。次から気をつけます。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@KD124210074168.ppp-bb.dion.ne.jp>

【894】Re:はじめまして
 おおはた(管理人)  - 07/2/12(月) 23:46 -

引用なし
パスワード
    はじめまして。

 お尋ねの件ですが、「効率よく」と言うのは、難しい事だと思います。
 私も藤子関係に限らず古本は色々と探していますが、実際に店舗を回るにしろ、ネットで探すにしろ、古本は商品が出た時の巡り合わせ次第ですから、出来る限り数を重ねて探すしかないでしょう。

 ただ、漫画なら漫画専門店を重点的に回るようにすれば、ある程度の効率化は図れると思います。神戸と京都は詳しくありませんが、梅田なら、「まんだらけ」「籠目舎」「もっきりや」と言ったところでしょうか。小さい店であれば、店主と仲良くなって優先的に商品を回してもらう事も、もしかしたら可能かも知れません。
 しかし、繰り返しになりますが、基本的にはひたすら探すしかないと考えています。今からFFランドを集めるとなると大変でしょうけど、健闘をお祈りします。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.0.9) Gecko/20061206 Firefo...@p042212.ppp.asahi-net.or.jp>

【893】句読点について
 おおはた(管理人)  - 07/2/12(月) 23:38 -

引用なし
パスワード
    ともえもんさんの書き込みを拝見していますと、句読点が抜けているため、大変読みづらく感じてしまいます。できれば、一般的な日本語の範囲での、句読点の使用をお願いします。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.0.9) Gecko/20061206 Firefo...@p042212.ppp.asahi-net.or.jp>

【892】Re:突然ですが今日のニュースを見て・・・
 おおはた(管理人)  - 07/2/12(月) 23:36 -

引用なし
パスワード
   ◆ともえもん さん:
>生前F先生は「ドラえもんが終わったあとはぺんぺん草も生えないくらいに・・・」と、言っています

 その発言は、1996年の春風亭小朝氏との対談ですね。できれば、このような引用をされる場合は、出典の明記をお願いします。
 また、1993年の高円宮殿下との対談で、藤本先生は「いつになるかはわかりませんが、きちんとおわらせたいと思っています。」とも、おっしゃっています。

 いずれも、藤本先生の晩年と言える時期ですから、当時の体調及び、仕事がほぼ「大長編ドラ」に限られていた事を合わせると、「残り時間」があまり無い事をある程度意識されていて、それで「ドラえもん」の完結には特にこだわりを持っておられたのでは、と考えてしまいます。
 結局、作者の死によって「ドラえもん」は未完の作品となりました。「真の最終回」が描かれたとしたら、「さようなら、ドラえもん」とは全く違った作品になったことでしょう。それを永遠に読む事が出来ないのは、非常に残念です。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.0.9) Gecko/20061206 Firefo...@p042212.ppp.asahi-net.or.jp>

【891】Re:突然ですが今日のニュースを見て・・・
 おおはた(管理人)  - 07/2/12(月) 23:23 -

引用なし
パスワード
   ◆num さん:
>実際に小学館の当時の担当さんが出演しているので、一見すると信憑性が非常に高そうに見えるんですよね。

 銀河満月さんも書かれていますが、おそらくは平山氏の記憶違いと思われる、明らかな間違いが見受けられましたし、藤本先生の心情を紹介するような場面があるのに、その裏付けとなるような資料は一切示されていなかったので、放送された当初から「驚きもものき20世紀」の、「さようなら、ドラえもん」関連のエピソードには疑問を持っていました。
 逆に、昨年放映された特番「藤子・F・不二雄からの手紙」では、「ウメ星デンカ」の次のサンデーでの連載として「サラリーマンゴンスケ」の企画があり、藤本先生がそれに乗り気でなかった事が紹介されていましたが、実際に藤本先生が書かれた手紙に基づくエピソードですから、説得力がありました。


>昨今の「あるある」騒動を見るに、担当さんの出演部分は出演部分でとっておいて、他はあたかもドラマチックな展開になるように制作会社が構成台本を組み立てていたら・・・
>等と邪推してしまいました。

 私は、まさにそう言う事だろうと思っています。
 あの番組は、藤本先生が亡くなられてからあまり間がない時期で、しかも翌年春に映画「帰ってきたドラえもん」の上映があったのですから、それを見越しての演出だったのではないでしょうか。


 「さようなら、ドラえもん」が、少なくとも雑誌掲載の時点では既に「最終回」ではなかったことは「つづく」の文字で明らかなのですが、それではどのような意図で描かれたのか。当初は本当に最終回のつもりで描いた可能性も考えられますが、学年誌複数連載のうち、一誌だけ最終回というのも不自然です。
 「ドラえもんの最終回」は、多くの人が興味を持っている事柄でしょうから、本気で当時の関係者に証言を取って、どのような状況で「さようなら、ドラえもん」が描かれたのか、脚色のない真実を明らかにする番組を、ぜひ放送して欲しいものです。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.0.9) Gecko/20061206 Firefo...@p042212.ppp.asahi-net.or.jp>

【890】変わった疑問ですが・・・
 ともえもん  - 07/2/12(月) 18:27 -

引用なし
パスワード
   ドラえもんの声が替わったから「3日3晩泣き続けて喉がガラガラになった」と言う説は無理がある気がするですが、皆さんはどう思いますか?
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@KD124210074168.ppp-bb.dion.ne.jp>

【889】Re:突然ですが今日のニュースを見て・・・
 ともえもん  - 07/2/11(日) 22:26 -

引用なし
パスワード
   ◆pure さん:
>藤子先生はドラえもんの最終回を描くつもりだったんでしょうか?僕は何かドラえもんが終わる、というイメージが出来ないのです。他にも未完の作品(チンプイやT・Pぼん)は終わるということがあっても違和感なく感じるんですけど・・・みなさんはどう考えているでしょうか?藤子先生がもし、生きていたらドラえもんの最終話にあたる作品を描くつもりだったと思いますか?

僕が思うに書くつもりはあったと思います生前F先生は「ドラえもんが終わったあとはぺんぺん草も生えないくらいに・・・」と、言っていますつまり最終回は書く気はあったけど書くのは当分先と、言う意味じゃないでしょうか?
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@KD124210074168.ppp-bb.dion.ne.jp>

【888】補足
 銀河満月  - 07/2/8(木) 21:19 -

引用なし
パスワード
   ◆num さん:
>しかし関係者が出演しているし・・・
件の動画をよくよく見ればわかるのですが、
インタビューに答えている平山隆氏は、「『さようなら、ドラえもん』を『各誌』に載せた」と、重大な事実誤認発言をしています。
「さようなら、ドラえもん」が掲載されたのは「小学三年生」74年3月号の一誌のみです。
実際には単なる記憶違いなのでしょうけど。

>昨今の「あるある」騒動を見るに、担当さんの出演部分は出演部分でとっておいて、他はあたかもドラマチックな展開になるように制作会社が構成台本を組み立てていたら・・・
>等と邪推してしまいました。
平山氏個人の発言は記憶違いと考えられますが、事実に反しているのは確かです。
少し調べればすぐにわかることなのに、何も編集せず誤った情報をそのまま流してしまっているこの番組に、果たして一説の根拠とする価値があるかどうか…。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@125-14-11-156.rev.home.ne.jp>

【885】Re:突然ですが今日のニュースを見て・・・
 num  - 07/2/8(木) 8:05 -

引用なし
パスワード
   ◆銀河満月 さん:
>あの映像では藤本先生が自分から連載再開を願い出ているようになっていますが、別の資料では逆に編集部側から藤本先生に連載再開の依頼があった、と藤本先生ご自身が述懐していたりすることもあり、そのあたりのことは正直かなり曖昧です。

この映像は、雰囲気からして、ニュースかバラエティ番組内の1コーナーとして作られたようですが、実際に小学館の当時の担当さんが出演しているので、一見すると信憑性が非常に高そうに見えるんですよね。

>他にも雑誌に掲載された時点で「つづきます」と書かれていたことから見ても、雑誌掲載の時点でドラの連載は続行することが決定されていたことも窺えますが、映像だと雑誌掲載後の読者からの反応が後押しになって再開を決断する、というようになっているなど、矛盾している点が多く見られます。

そう、そこですよね。
初出の時点で「つづく」と書かれていたことについての辻つまが合わないのです。
しかし関係者が出演しているし・・・
昨今の「あるある」騒動を見るに、担当さんの出演部分は出演部分でとっておいて、他はあたかもドラマチックな展開になるように制作会社が構成台本を組み立てていたら・・・
等と邪推してしまいました。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@ntt2-ppp431.chiba.sannet.ne.jp>

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム ┃オフ会BBS  
41 / 84 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
380204
(SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.