ドラちゃんのおへや

らくがきじゅう

※当掲示板は新しくなりました。新掲示板はこちらです
※新掲示板でもよろしくお願いします

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム ┃オフ会BBS  
42 / 84 ページ ←次へ | 前へ→

【884】Re:突然ですが今日のニュースを見て・・・
 銀河満月  - 07/2/8(木) 1:11 -

引用なし
パスワード
   ◆num さん:
>となると、今までの通説がひっくり返ってしまうことになりますが、ただしこの動画が、何処の局で流したものなのか、出所が全く書かれていません。
>どなたか、「真最終回説」のニュース番組について知っている方がいましたら、是非補足をしていただけるといいんですが・・・。
Wikiに張られていた動画は、97年8月8日に放送された「驚きももの木20世紀」での特集の中の一場面ですね。

あの映像では藤本先生が自分から連載再開を願い出ているようになっていますが、別の資料では逆に編集部側から藤本先生に連載再開の依頼があった、と藤本先生ご自身が述懐していたりすることもあり、そのあたりのことは正直かなり曖昧です。
他にも雑誌に掲載された時点で「つづきます」と書かれていたことから見ても、雑誌掲載の時点でドラの連載は続行することが決定されていたことも窺えますが、映像だと雑誌掲載後の読者からの反応が後押しになって再開を決断する、というようになっているなど、矛盾している点が多く見られます。

結論を言えば、あの映像だけで「さようならドラえもん真最終回説」を補強することはできません。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@125-14-11-156.rev.home.ne.jp>

【883】Re:突然ですが今日のニュースを見て・・・
 num  - 07/2/7(水) 12:51 -

引用なし
パスワード
   >藤子先生はドラえもんの最終回を描くつもりだったんでしょうか?

これに類推した話ですが、例の「藤子不二雄atRANDOM」には、以前から
「さようならドラえもんは本当の最終回だった/藤子(F)氏は最終回を書いた後も頭から離れなかったので、続編を書いた」という、「さようならドラえもん真最終回説」を掲載していました。

実際の雑誌掲載を見ると「つづく」と書いてあったりしますので、一般の藤子ファンからは「本当の最終回ではない」と言われてきたものですが、先日、例の自由参加のネット百科事典「ウィキペディア」の『ドラえもんの最終回』という項目に、この内容が書き込まれていて、その根拠として、当時の小学館の担当者が「真最終回説」を『本当のこと』と解説したニュース番組の動画へのリンクが貼られていました。

となると、今までの通説がひっくり返ってしまうことになりますが、ただしこの動画が、何処の局で流したものなのか、出所が全く書かれていません。
どなたか、「真最終回説」のニュース番組について知っている方がいましたら、是非補足をしていただけるといいんですが・・・。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@172.18.140.199>

【882】Re:ドラえもんと著作権
 num  - 07/2/7(水) 12:36 -

引用なし
パスワード
   お久しぶりです、numです。
私は仕事柄、著作権の件も時折扱いますので、ある程度のことは分かるんですが・・・

実際に、法律の具体的な施行方策という指標があり、著作物の引用にも、

1.そのものの研究・考察のために必要不可欠であること(その著作物を引用しなければ研究ができない)
2.主従が逆転しないこと(著作物の引用が主で、研究部分が副になってはいけない)
3.引用元をはっきりすること(本であれば、少なくとも「本の題名」「著作者」「刊行年」「出版社」できれば「出典ページ数」)
4.引用物が、本文と明確に分かるようにすること(『』でくくったり文字フォントを替えるなど)

などが必要です。

それに加えて、例えば「ドラえもんを論じているのだから、ドラえもんの本から何処を引用しても良い」と言うわけではありません。
その研究文に則した著作物でなければ引用が成立しないわけです(例えばタケコプターについて開設するならば、タケコプターの絵でなければなりません)


>ただし、これを禁止する旨の表示がある場合は、この限りでない。

これについては一般的な判断基準がありまして、「禁止するには社会通念上妥当と認められるべき正当な理由が必要」と解釈されており、ただ「そんな理由は特にないが、どういう理由であれ、引用は一切させない」ということは、逆に「正当な引用すら認めないのは、自由な研究発展の阻害であり、過剰な引用拒否は妥当ではない」とされて認められないとする意見が一般的です。
しかし、「じゃあ、引用していいのか悪いのか、どうする?」という話になったとき、決めるのは結局

「民事裁判」

になります・・・。
ようするに、その著作物の引用について、妥当か妥当でないかは裁判官次第・・・
というわけですね。

スタジオジブリさんもこのスタンスで、引用が適法か否かを問わずに迫ってきます。
これがいいのか悪いのか、裁判まで持ち込んだ方がいるのかを調べたことがありますが、判例では現時点ではないみたいです。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@172.18.140.199>

【881】慣れましたか?
 もらいもん  - 07/2/7(水) 1:03 -

引用なし
パスワード
   皆さん、リニューアルして3年目になる水田わさび版ドラえもんですが、皆さんはレギュラーキャラクターの声には慣れましたか?また現段階であっていると思いますか?
ドラミちゃん役の千秋さんは上手くなりましが・・
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@br2006.jig.jp>

【880】Re:新しいドラえもんについて
 pure  - 07/2/6(火) 22:58 -

引用なし
パスワード
   >ドラえもんがリニューアルしたことに昔まで賛成だったんですがだんだんとヘンなテコ入れを入れてくに従ってなんかなぁという感じになっているんですがみなさんはどう思いますか

僕もリニューアルしたてのころは原作っぽくてなかなか良いなと思ってました♪
(この絵で大山さんの声のドラが聞いてみたいなとも思いましたw)
近頃ずっと見て無かったですけど、いつだったか「すてきなミイちゃん」の
話の時、ちょっとやりすぎだな〜・・・という印象を受けましたね♪
あくまで僕は原作ファンなのであんまりああいう演出は受け付けませんが、
おそらく今のドラえもんを見てる小さいお子さんにはあのくらいの
過度の演出が面白く感じて良いのかなぁ〜?とも思いましたね♪
あまりひどくなりすぎず、なるべく原作に近い形で作ってくれれば・・・と
僕は思います!長文失礼しました!

P.S. 「すてきなミイちゃん」の話を最初読んだとき
   ネコ型ロボットって簡単に作れるんだな・・・って思いました!w
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@PPPbf848.hokkaido-ip.dti.ne.jp>

【879】突然ですが今日のニュースを見て・・・
 pure  - 07/2/6(火) 22:42 -

引用なし
パスワード
   ドラえもんの最終話が同人誌として出回って、大変な人気、そして著作権問題へと発展したようです・・・藤子先生はドラえもんの最終回を描くつもりだったんでしょうか?僕は何かドラえもんが終わる、というイメージが出来ないのです。他にも未完の作品(チンプイやT・Pぼん)は終わるということがあっても違和感なく感じるんですけど・・・みなさんはどう考えているでしょうか?藤子先生がもし、生きていたらドラえもんの最終話にあたる作品を描くつもりだったと思いますか?
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@PPPbf848.hokkaido-ip.dti.ne.jp>

【878】新しいドラえもんについて
 ともえもん  - 07/2/6(火) 22:10 -

引用なし
パスワード
   ドラえもんがリニューアルしたことに昔まで賛成だったんですがだんだんとヘンなテコ入れを入れてくに従ってなんかなぁという感じになっているんですがみなさんはどう思いますか
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@KD124210074168.ppp-bb.dion.ne.jp>

【877】Re:pureです!
 ともえもん  - 07/2/5(月) 17:43 -

引用なし
パスワード
   ◆pure さん:
>>むこうに書き込んでてここにいないのは「aIII」さんと「サンマ」さんと「ルパン5世」さんと「pare」さんと・・・(切りがない)
>あっ!あと、ともえもんさん!僕の名前を覚えてくれてありがとうございます!
>これからも皆さんに藤子作品の疑問や質問を書き込むことがあると思いますが、
>そのときはよろしくお願いしま〜す♪長文失礼しました〜!
pareではなくてpureのようですね失礼しました。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@KD124210074168.ppp-bb.dion.ne.jp>

【876】pureです!
 pure  - 07/2/5(月) 0:18 -

引用なし
パスワード
   >むこうに書き込んでてここにいないのは「aIII」さんと「サンマ」さんと「ルパン5世」さんと「pare」さんと・・・(切りがない)

僕も閉鎖となっていたので何で?と思ってここに来れば何か分かるかも・・・と思い、ここへたどり着きました!いろいろと藤子不二雄先生の作品についてあそこのホームページで楽しく拝見してので閉鎖と出てちょっと残念・・・と思ってました!すぐまた復活するのを僕は願ってます!

あっ!あと、ともえもんさん!僕の名前を覚えてくれてありがとうございます!
これからも皆さんに藤子作品の疑問や質問を書き込むことがあると思いますが、
そのときはよろしくお願いしま〜す♪長文失礼しました〜!
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@PPPbf848.hokkaido-ip.dti.ne.jp>

【875】Re:はじめまして
 ともえもん  - 07/2/1(木) 22:09 -

引用なし
パスワード
   ◆STEP さん:
>はじめまして、STEPと申します。よろしくお願いします。
はじめましてともえもんです
>いきなり質問で申し分けないのですが、今、藤子不二雄ランド(F作品、ドラえもん)を集めているのですが、大阪・梅田,神戸・三ノ宮,京都・河原町で効率よく収集できる古本屋があれば情報をお願いいたします。(FFL以外の藤子不二雄書籍でもよいので教えてください。お願いします)
こちらのページ参考にするといいと思います
http://nekokiti.sakura.ne.jp/magazine/bookmap.html
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@KD124210074168.ppp-bb.dion.ne.jp>

【874】Re:再びでした。黒幕組合さん。
 ともえもん  - 07/2/1(木) 22:03 -

引用なし
パスワード
   ◆モーツァルト西園寺 さん:
>◆黒幕組合 さん
>>初めまして(でしたでしょうか?)黒幕組合さん、これからよろしくお願いいたします。
>
>思い出しました!!。黒幕組合さん、確か私がまだ洟垂れ小僧の時河井質店さんのサイトの掲示板で会話をしてたのを思い出しました。
でも藤子不二雄atRANDOMに書き込んでいませんでしたっけ?
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@KD124210074168.ppp-bb.dion.ne.jp>

【873】はじめまして
 STEP  - 07/2/1(木) 17:14 -

引用なし
パスワード
   はじめまして、STEPと申します。よろしくお願いします。
いきなり質問で申し分けないのですが、今、藤子不二雄ランド(F作品、ドラえもん)を集めているのですが、大阪・梅田,神戸・三ノ宮,京都・河原町で効率よく収集できる古本屋があれば情報をお願いいたします。(FFL以外の藤子不二雄書籍でもよいので教えてください。お願いします)
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@59x87x239x72.ap59.ftth.ucom.ne.jp>

【872】再びでした。黒幕組合さん。
 モーツァルト西園寺  - 07/1/30(火) 19:02 -

引用なし
パスワード
   ◆黒幕組合 さん
>初めまして(でしたでしょうか?)黒幕組合さん、これからよろしくお願いいたします。

思い出しました!!。黒幕組合さん、確か私がまだ洟垂れ小僧の時河井質店さんのサイトの掲示板で会話をしてたのを思い出しました。
その時は別のハンドルネームでした。※私は諸般の事情で前のハンドルネームを「すてちゃいます」でのび太の部屋の窓から捨てました。丁度ダースヴェイダーがアナキン・スカイウォーカーの名前を捨てたように。
よって、以前の名前は思い出したくも無いですから前の名前は秘密です。

それでは黒幕組合さんをはじめ管理人のおおはたさん、その他大勢の方々、これからも末永くずずずいっと、宜しくお願いいたします。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@i218-44-72-233.s05.a035.ap.plala.or.jp>

【871】Re:はじめまして、おしえてください。
 ともえもん  - 07/1/30(火) 16:08 -

引用なし
パスワード
   > アニメオリジナル話でも、お探しのような内容のエピソードは、記憶にありません。お役に立てず、申し訳ありません。
でもなんとなくですが僕もそんな話をみたことがあります。
それもりゅうさん同様4,5年前です。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@KD124210074168.ppp-bb.dion.ne.jp>

【870】Re:ありがとうございます。
 ともえもん  - 07/1/29(月) 21:28 -

引用なし
パスワード
   ◆モーツァルト西園寺 さん:
>そういえばまだ見ていないアニメドラの録画したDVDがだいぶたまっている。私の家は金曜日の夜七時のチャンネル権は家族に奪われ、自分に部屋のテレビはぶっ壊れましたでして、、、大晦日ドラスペシャルもまだ見ていない・・・色々な感想を聞いていますとかなり酷いできだったとかなんとか・・・・・
そうですか。僕の場合、塾があるので丁度7:30に家につくんですよ(本当に電波時計ではかっても前後1分くらいしかずれないんですよ)
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@KD124210074168.ppp-bb.dion.ne.jp>

【869】ありがとうございます。
 モーツァルト西園寺  - 07/1/29(月) 20:00 -

引用なし
パスワード
   ◆ともえもん さん:
http://dora-world.com/dora2007/top.htmlです。

そうでしたか、私は映画はロードショーでみるまで中身を見ないようにしてますのでして・・
人魚の小島でのジャイアンホゲー♪は魔界大冒険での一種のハイライト(?)だと思ってましたので新魔界大冒険では登場しない見通しではちょっと学刈ですね。
ともえもんさん、ご解答ありがとうございました。

そういえばまだ見ていないアニメドラの録画したDVDがだいぶたまっている。私の家は金曜日の夜七時のチャンネル権は家族に奪われ、自分に部屋のテレビはぶっ壊れましたでして、、、大晦日ドラスペシャルもまだ見ていない・・・色々な感想を聞いていますとかなり酷いできだったとかなんとか・・・・・
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@i218-44-72-233.s05.a035.ap.plala.or.jp>

【868】Re:新魔界大冒険、果たしてホゲー♪は?
 ともえもん  - 07/1/29(月) 19:31 -

引用なし
パスワード
   ◆ともえもん さん:
>◆モーツァルト西園寺 さん:
>>そしてテーマソングはなんでしょうか?誰が歌うのかな?わくわくします。
>それについてはhttp://dora-magic.com/top/index.htmlを見ればわかります。
すいませんまちがえました。正しくはhttp://dora-world.com/dora2007/top.htmlです。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@KD124210074168.ppp-bb.dion.ne.jp>

【867】Re:新魔界大冒険、果たしてホゲー♪は?
 ともえもん  - 07/1/29(月) 19:25 -

引用なし
パスワード
   ◆モーツァルト西園寺 さん:
>ちょっと考えたのですが今年の映画「新魔界大冒険」での人魚の小島でのジャイアンホゲー♪は確りとやるのでしょうか?
コロコロの新魔界大冒険ではそんなのはありませんでした。
>そしてテーマソングはなんでしょうか?誰が歌うのかな?わくわくします。
それについてはhttp://dora-magic.com/top/index.htmlを見ればわかります。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@KD124210074168.ppp-bb.dion.ne.jp>

【866】新魔界大冒険、果たしてホゲー♪は?
 モーツァルト西園寺  - 07/1/29(月) 18:41 -

引用なし
パスワード
   ちょっと考えたのですが今年の映画「新魔界大冒険」での人魚の小島でのジャイアンホゲー♪は確りとやるのでしょうか?
やるとしたら何を歌うのかなあ?※尤もジャイアンの歌は殆ど歌というよりも。。。何なのでしょうかねぇ?
そしてテーマソングはなんでしょうか?誰が歌うのかな?わくわくします。
そういえば「風のマジカル」最近ますますレアになっていってるような気がしますが。
こういうミュンヒハウゼン城の幽霊が出るという話よりもくだらないことを考えてる今日この頃です。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@i218-44-72-233.s05.a035.ap.plala.or.jp>

【865】お詫びと理由
 モーツァルト西園寺  - 07/1/29(月) 16:49 -

引用なし
パスワード
   ◆黒幕組合 さん:その他大勢の方々
>流れを断ち切って悪いのですがなぜ皆さん全文引用するのでしょうか?なんかのネコシャクシビールスでも食らったのですか?

初めまして(でしたでしょうか?)黒幕組合さん、これからよろしくお願いいたします。
実は全文引用しましたのは別に流行性ネコシャクシビールスに感染したわけでも鳥インフルエンザに感染したわけでもありません。私の書いたのは特定の人だけに対してのレスではなく全ての人に対してのレスでしたので特定の文章だけの返答ではなかったので結果としましてはぶっちゃけた話全文引用の形になったわけです。

>全文引用してはどこに何が言いたいのかさっぱり解りませんしそれなら引用しなかったらいいのでは?

確かに後で思いましたが、それなら以前の人の文章を抹消してから書いたほうがよかったと感じております。

>どうでもいい事ですが私は気になってしかたがありません。

結果的に気になってしまった文章を書いてしまいまして誠に遺憾なことだと強く感じておりますし私の文を見た全ての人に深くお詫び申し入れます。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@i218-44-72-233.s05.a035.ap.plala.or.jp>

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム ┃オフ会BBS  
42 / 84 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
380204
(SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.