ドラちゃんのおへや

らくがきじゅう

※当掲示板は新しくなりました。新掲示板はこちらです
※新掲示板でもよろしくお願いします

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム ┃オフ会BBS  
45 / 84 ページ ←次へ | 前へ→

【818】Re:ドラえもんと著作権
 もらいもん  - 06/12/24(日) 23:50 -

引用なし
パスワード
   ・・・追記・・・

『著作権法第三十二条 公表された著作物は、引用して利用することができる。この場合において、その引用は、公正な慣行に合致するものであり、かつ、報道、批評、研究その他の引用の目的上正当な範囲内で行なわれるものでなければならない。
2 国若しくは地方公共団体の機関又は独立行政法人が一般に周知させることを目的として作成し、その著作の名義の下に公表する広報資料、調査統計資料、報告書その他これらに類する著作物は、説明の材料として新聞紙、雑誌その他の刊行物に転載することができる。ただし、これを禁止する旨の表示がある場合は、この限りでない。』

○「これを禁止する旨の表示がある場合は、この限りでない。」
とあります。藤子プロは現段階では作品の二次使用はどういう理由であれ「HPとかでの使用を」認めていないようです。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@softbank220059232115.bbtec.net>

【817】Re:ドラえもんと著作権
 もらいもん  - 06/12/24(日) 20:20 -

引用なし
パスワード
   ◆おおはた(管理人) さん:
> これは、逆に教えていただきたいのですが、「本当に資料目的で使用された画像ですら削除申告を受けなくなったサイト」は、どちらのサイトの事でしょうか。

私の友人が運営していたドラえもんレビューのサイトがあったのですが、2年半前に削除依頼で閉鎖しました。この投稿は私の意見というより彼「友人」の意見ですね。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@softbank220059232115.bbtec.net>

【816】Re:ドラえもんと著作権
 おおはた(管理人)  - 06/12/23(土) 21:25 -

引用なし
パスワード
   ◆もらいもん さん:
>ドラえもんに関するファンサイトは多数あります。
> 現存するドラファンサイトの殆どは文字によるレビューやストーリー研究が主です。

 ご承知のことですが、当サイトは画像引用を、行っておりません。
 書かれているとおり、正当な引用の範囲であれば、なんら法に触れるものではありません。しかし、この「正当な引用の範囲」の判断に、一個人としては、はっきり自信と責任は持てません。
 また、絵の場合は一コマ見せただけでもインパクトが文章とは段違いですから、最初は「引用の範囲内で」と思っていても、そのうちエスカレートして、引用から外れる絵を引用してしまうのでないか、という危惧もあります。
 あくまでも、私自身についての事ですが、このような考えで、当サイトでは画像の使用をしておりません。

 また、「ドラえもん」という作品の面白さを、あえて文字だけに限ってどれだけ伝えられるか、挑戦してみたいという気持ちもあります。
 開設以来、ずっとテキスト主体でやってきましたので、今では画像を使わないことに対する不便さは感じません。今後も、画像は無しでやっていくつもりです。

 もちろん、これは私個人の考えですから、他のドラえもん関連サイトを運営されている方が、引用の範囲内で画像を使っても、それは各人の判断にゆだねられるべきである事は、言うまでもありません。


> 画像を使用すれば小学館と藤子プロが削除申告を出してきます。過剰な表現でなく控えめで本当に資料目的で使用された画像ですら削除申告を受けなくなったサイトもあります。

 これは、逆に教えていただきたいのですが、「本当に資料目的で使用された画像ですら削除申告を受けなくなったサイト」は、どちらのサイトの事でしょうか。
 小学館が、画像使用に対してメールを送ったことや、それに対してドラキャラの画像使用をやめる方向に方針転換したサイトは知っているのですが、正当な引用であるにもかかわらず閉鎖したサイトがあったとは、知りませんでした。

 もし、本当だとしたら、著作権者側の権利の濫用なので問題ですが、具体例を知らないので、今のところは、何とも申し上げられません。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.0.9) Gecko/20061206 Firefo...@p042033.ppp.asahi-net.or.jp>

【815】Re:悪魔のパスポート
 おおはた(管理人)  - 06/12/23(土) 21:10 -

引用なし
パスワード
   ◆Annabel Lee さん:
> しずかちゃんのスカートをめくるシーンがなかったのは、やはり時節柄セクハラ的な描写はよくないという配慮のためでしょうね。

 たしかに、のび太の側からめくる描写はありませんでしたが、代わりにしずかちゃんが自分から「めくって」と迫るようになっていたのには驚きました。あれでは、しずかちゃんが変態に見えてしまいます。

> ところで原作は「ベルでか」というマンガのタイトルも注目のポイントですが、ここでは「ライオン仮面」と無難にまとめていました。もし「まんがのつづき」が今アニメ化されたらどうなるでしょうか。あるいは「念録マイク」の歌もどうなるでしょうね。

 現代では「ベルデカ」ではネタとしてわかりづらいと判断されたのでしょう。
 単行本が出ていると言うことは、わさドラの作品世界では、無事に「ライオン仮面」の連載が続いたのでしょうか。だとしたら、のび太があそこまで読みたがる気持ちもわかります。
 「念録マイク」の歌は、「いやんなっちゃう」がストーリーに関わっているだけに、歌の扱いが難しいところですね。大山版では、「いやんなっちゃう」以外は歌詞の違う別の歌になっていましたが、ちょっと無理を感じました。
 このような、そのまま原作からアニメ化しづらい部分をどう処理するかで、制作者の実力がわかりますね。その点では、今のところわさドラは、結構いい線を行っていると思います。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.0.9) Gecko/20061206 Firefo...@p042033.ppp.asahi-net.or.jp>

【814】Re:ドラえもんと怪物くん共演
 おおはた(管理人)  - 06/12/23(土) 21:03 -

引用なし
パスワード
   ◆ノリノリ さん:
>旧ドラと怪物くんの共演とこのストーリーが思い出せない!

 はじめまして、ですよね。

 お尋ねの共演は、1980年7月15日放映の「ドラえもんと怪物くん」でしょうか。
 私は、この特番については記憶になく、はたして観たかどうかも定かではないのですが、「ネオ・ユートピア」42号によると、ドラとのび太が怪物屋敷にやってくる話のようなので、ほっしーさんが書かれている内容で、合っているのだと思います。
 このような、藤子両先生のキャラ共演で、しかも特番となると、後から観る機会はほとんど無いと言っても過言ではありませんから、ある意味「幻の番組」と言えるでしょう。

 ちなみに、「ドラえもんと怪物くん」以外でも、1981年9月の特番で、ドラえもんと一緒に、何とタモリと共演(実写・アニメ合成)しています。新番組「忍者ハットリくん」の宣伝で、タモリが忍者装束を着ており、こちらも今となっては珍映像ですね。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.0.9) Gecko/20061206 Firefo...@p042033.ppp.asahi-net.or.jp>

【813】Re:再びおたずねしたいことがあります
 おおはた(管理人)  - 06/12/23(土) 20:52 -

引用なし
パスワード
   ◆かりかりごはん さん:
> お願いいたしました件に関して、その後進展がありましたでしょうか。

 少しずつ過去の録画をチェックしているのですが、今のところお探しの場面は見つかっておりません。
 今後も、心当たりの時期・話のチェックを続けますので、申し訳ありませんが、今しばらくお待ち下さい。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.0.9) Gecko/20061206 Firefo...@p042033.ppp.asahi-net.or.jp>

【812】Re:新魔界大冒険と、今後のこと
 おおはた(管理人)  - 06/12/23(土) 20:51 -

引用なし
パスワード
   ◆かりんとう さん:
>しかしスペシャルアニメでのドラが「ベンベン」と言う発言や「あたたかい目」は正直引きました。

 公式サイトもできて、映画もいよいよ近づいてきた感じですね。大晦日にも又予告編をやるのでしょう。

 さて、「ベンベン」はともかく、「あたたかい目」は、恐竜2006限定にして欲しかったところです。たしかに、劇場での子供の受けはよかったネタなので、使いたくなる気持ちはわかりますが。


>主役級の美夜子さん役は、今年のスペシャルでも出演された相武紗季さんということですね。本職の声優さんではないだけに、少し心配です。

 ピー助は、私は特に悪いとは思わなかったのですが、今回の相武紗季さんは、は6月の特番で、いかにも芸能人が本人そのままで喋りました、と言う感じのゲスト出演を聞いてしまっているだけに、正直言って不安です。
 専業声優でなくても、黒マスクの船越氏のように演技の出来る人なら、声がキャラクターに合っていれば、気にはならないのですが。

 ともかく、「新魔界」は、公式サイト等でわかる情報だけでも、思い切って原作を改変している部分が見られますので、その改変が成功するかどうか、期待半分・不安半分です。
 キャラクターは、恐竜2006に似ているようでいて、微妙に違う感じもありましたので、作画担当は誰なのか気になっていましたが、大山ドラ時代の終わり頃から魅力ある作画をされていた金子志津枝さんだとわかったので、劇場の大画面で見るのが楽しみです。


>それにしても、今回の「ひみつ道具コンテスト」、引っ張りすぎですね。
>いくらなんでもこれは完全に滑っているのでは。

 テレビ・雑誌・インターネットと応募先を三つに分けてしまって、それぞれの媒体で対象分の結果しか発表していなかったので、今更3部門の候補をまとめて紹介されても、盛り上がりに欠けますね。それに、3つとも、原作の道具ほどの魅力を感じません。もちろん、道具を使ってどう面白い話を作るかは脚本・演出次第ですが、わさドラでは今のところ完全オリジナル作品はありませんから、何とも言えませんね。
 ただ、大山時代ですら、10年以上原作からアニメ化してきた上でオリジナルを作るようになった割には、オリジナルにパッとしない話が多かったので、まだ始まってから1年半ちょっとしか経っていないわさドラで、原作並みに面白いオリジナル話をつくるのは、さらに難しい事だと思います。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.0.9) Gecko/20061206 Firefo...@p042033.ppp.asahi-net.or.jp>

【811】年末ミニオフ会告知
 おおはた(管理人)  - 06/12/20(水) 23:28 -

引用なし
パスワード
    どうも、管理人のおおはたです。

 例年通り、今年も年末に東京で藤子度低めのミニオフ会を行いたいと思います。
 詳しくは、オフ会掲示板の以下(↓)の書き込みをご覧下さい。
http://hanaballoon.com/dorachan/cgi-bin/offbbs/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=29;id=

 今後の予定等は、オフ会掲示板の方で、告知します。

 それでは、年の瀬にお会いできる事を楽しみにしております。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.0.9) Gecko/20061206 Firefo...@l219040.ppp.asahi-net.or.jp>

【810】ドラえもんと著作権
 もらいもん  - 06/12/20(水) 21:04 -

引用なし
パスワード
   ドラえもんに関するファンサイトは多数あります。
現存するドラファンサイトの殆どは文字によるレビューやストーリー研究が主です。
画像を使用すれば小学館と藤子プロが削除申告を出してきます。過剰な表現でなく控えめで本当に資料目的で使用された画像ですら削除申告を受けなくなったサイトもあります。
 
下記に著作権法を記載していますが、「公表された著作物は、引用して利用することができる。」と定められているのです。(ただし正当な目的において)
なぜ全ての画像使用を小学館ならびに藤子プロは規制するのでしょうか?研究やレビューなどの場合画像を使用する方がよりわかりすくなるはずです。またそのレビューを読んでドラの素晴らしさにふれ新たなドラファンが生まれるかもしれないのにです。
小学館と藤子プロはなぜこういう閉鎖的な考え方しかできないのでしょうか?「違法使用は厳禁だが」
 
『著作権法第三十二条 公表された著作物は、引用して利用することができる。この場合において、その引用は、公正な慣行に合致するものであり、かつ、報道、批評、研究その他の引用の目的上正当な範囲内で行なわれるものでなければならない。
2 国若しくは地方公共団体の機関又は独立行政法人が一般に周知させることを目的として作成し、その著作の名義の下に公表する広報資料、調査統計資料、報告書その他これらに類する著作物は、説明の材料として新聞紙、雑誌その他の刊行物に転載することができる。ただし、これを禁止する旨の表示がある場合は、この限りでない。』
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@br2006.jig.jp>

【809】Re:ドラOP
 スーパーブタゴリラ  - 06/12/16(土) 16:25 -

引用なし
パスワード
   みなさん、返信ありがうございます。
遅くなってすいません。

あと、久しぶりに見たら金曜日初代が、大杉さんの歌に直されていました。

エンディング集もいつか公開されるといいなと思うのですが、「青い空はポケットさ」や「青空っていいな」が残っていないため、だめなのでしょうか。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; T312461)@10.4.80.14>

【808】Re:悪魔のパスポート
 くるりん  - 06/12/11(月) 19:01 -

引用なし
パスワード
   ◆かりんとう さん:
>原作では全く違う顔だったりするのでしょうか。今度読んでみたいと思います。

 原作では、簡単にガンガン、ギャング達を倒しています。
予告に出ていた3人のような強そうなキャラは全く出ていません。
きっと、長編で原作よりも長い話になるのだと思います。

 そこで、アニメでは強そうなキャラを出そう、という事であの3人が
出てきたのだと思います。
なので、アニメオリジナルの展開があるかもしれません。

>しかし原作が大幅に変わるとどうなるか不安ですね。

 確かに不安もありますね。
あの3人は本当にギャングの仲間なのかも分かりませんので…。
 ギャングの仲間だったら、原作以上にハラハラドキドキの展開になるのかな?と
楽しみでもあります。

 大晦日のなので、すごいのをドカンと見せてほしいですね。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@p7195-ipbf202akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp>

【807】Re:悪魔のパスポート
 かりんとう E-MAIL  - 06/12/11(月) 18:09 -

引用なし
パスワード
   ◆くるりん さん:
>◆かりんとう さん:
>>ドラに加え、ジャイスネやしずかちゃんまで凄いことになってますね。
>
> あの3人は、ジャイアン達ではないと思うんですよね。
>ただ少し似ていると人たちという印象を受けました。
>予告を見ると宇宙救命ボートに乗っていたのはドラえもんとのび太だけみたい
>ですし。
> あの感じから言うと、ギャング達の幹部(?)的な存在だと思うのですが…。
>悪役みたいな格好(?)をしていましたし。
>
>>たしかしずかちゃんは囚われてしまうはずでは?
>
> 原作にはジャイアン、スネ夫どころかしずかちゃんも登場しません。
>囚われたのはその星に住む、新聞記者のお父さんの娘さんですね。
>
>
> ただの推測で、実際に見てみないと分かりませんが、僕はこのように
>思いました。

ああ、そうでしたか。アニメ版だけを見ていたので、すこし食い違ってしまいました。しかし似ている人たちというと、これまたアニメ版のみ見てのことですが、「ガンファイターのび太」のようですね。
原作では全く違う顔だったりするのでしょうか。今度読んでみたいと思います。
しかし原作が大幅に変わるとどうなるか不安ですね。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727)@z203.58-98-241.ppp.wakwak.ne.jp>

【806】Re:悪魔のパスポート
 くるりん  - 06/12/11(月) 2:34 -

引用なし
パスワード
   ◆かりんとう さん:
>ドラに加え、ジャイスネやしずかちゃんまで凄いことになってますね。

 あの3人は、ジャイアン達ではないと思うんですよね。
ただ少し似ていると人たちという印象を受けました。
予告を見ると宇宙救命ボートに乗っていたのはドラえもんとのび太だけみたい
ですし。
 あの感じから言うと、ギャング達の幹部(?)的な存在だと思うのですが…。
悪役みたいな格好(?)をしていましたし。

>たしかしずかちゃんは囚われてしまうはずでは?

 原作にはジャイアン、スネ夫どころかしずかちゃんも登場しません。
囚われたのはその星に住む、新聞記者のお父さんの娘さんですね。


 ただの推測で、実際に見てみないと分かりませんが、僕はこのように
思いました。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@p7195-ipbf202akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp>

【805】Re:悪魔のパスポート
 かりんとう E-MAIL  - 06/12/10(日) 21:41 -

引用なし
パスワード
   ◆Annabel Lee さん:
> 先週放映された「悪魔のパスポート」は、原作のブラックな味をよく表現していた点はよかったです。でもしずかちゃんのスカートをめくるシーンがなかったのは、やはり時節柄セクハラ的な描写はよくないという配慮のためでしょうね。スカートめくりはのび太がやればまだ「セクハラ」ですが、大人がやれば「性犯罪」です。
> ところで原作は「ベルでか」というマンガのタイトルも注目のポイントですが、ここでは「ライオン仮面」と無難にまとめていました。もし「まんがのつづき」が今アニメ化されたらどうなるでしょうか。あるいは「念録マイク」の歌もどうなるでしょうね。
> 大みそかスペシャルは「行け! ノビタマン」ですが、原作にかなり手を加えて長編になりそうですね。こういう趣向はまあまあうまくアレンジしているか、それともトンデモ作品になるか難しいところですが…どうも予告編を見る限りでは後者になりそうな予感。

たしかに、スカートを思い切りめくらせるのはまずかったんでしょうね。
大山ドラでは「ビデオ式なんでもリモコン」の時にパンツまでモロに出していたような気がするので、これも時代の流れですね。(他にも、のび太やジャイアンが裸のシーンでも、特に隠してはいなかった)
いずれにせよ、原作の持ち味が十分に感じられた、いい作品だったと思います。

ただ、心配なのが大晦日。
2時間に縮小したのはまだいいとして、メインの「ノビタマン」が改悪されそうで悪寒が。
ドラに加え、ジャイスネやしずかちゃんまで凄いことになってますね。
お願いだから無茶なアレンジはやめてほしいです。原作尊重どころか改悪されると残念です。特に一年の締めなのに。
たしかしずかちゃんは囚われてしまうはずでは?
見てみないと見当のつかないものなので、困りますね。
魔界大冒険のこともあり、アニメからは目が離せない状況が続きます。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727)@z54.219-127-48.ppp.wakwak.ne.jp>

【804】悪魔のパスポート
 Annabel Lee WEB  - 06/12/10(日) 19:29 -

引用なし
パスワード
    先週放映された「悪魔のパスポート」は、原作のブラックな味をよく表現していた点はよかったです。でもしずかちゃんのスカートをめくるシーンがなかったのは、やはり時節柄セクハラ的な描写はよくないという配慮のためでしょうね。スカートめくりはのび太がやればまだ「セクハラ」ですが、大人がやれば「性犯罪」です。
 ところで原作は「ベルでか」というマンガのタイトルも注目のポイントですが、ここでは「ライオン仮面」と無難にまとめていました。もし「まんがのつづき」が今アニメ化されたらどうなるでしょうか。あるいは「念録マイク」の歌もどうなるでしょうね。
 大みそかスペシャルは「行け! ノビタマン」ですが、原作にかなり手を加えて長編になりそうですね。こういう趣向はまあまあうまくアレンジしているか、それともトンデモ作品になるか難しいところですが…どうも予告編を見る限りでは後者になりそうな予感。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@FL1-125-197-193-110.tky.mesh.ad.jp>

【803】Re:ドラえもんと怪物くん共演
 ほっしー  - 06/12/7(木) 14:56 -

引用なし
パスワード
   ドラえもんとのび太が談笑しながら道を歩いていて、ふと眼をやったところが不気味なお屋敷、つまりは怪物くんの家だった。そこでドラえもんたちと怪物くんが出会って・・・というお話でしたね。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@p2011-ipbf504fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp>

【802】ドラえもんと怪物くん共演
 ノリノリ  - 06/12/6(水) 0:43 -

引用なし
パスワード
   旧ドラと怪物くんの共演とこのストーリーが思い出せない!実は押し入れの中にでれびくんのふろくドラえもん&怪物くん&ハットリくんのカード持ってたよ
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (jig browser web; 1.0.4; V602SH)@mobile48.search.tnz.yahoo.co.jp>

【801】再びおたずねしたいことがあります
 かりかりごはん E-MAIL  - 06/12/4(月) 19:21 -

引用なし
パスワード
    6月に「ドラえもん」の1992年放送分の件に関しまして、おたずねさせていただいた者です。PC故障のため、しばらく書き込みが出来ない状態にありました。お願いいたしました件に関して、その後進展がありましたでしょうか。けっして急ぎというわけではないのですが。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@nttkyo562076.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

【800】新魔界大冒険と、今後のこと
 かりんとう E-MAIL  - 06/12/3(日) 22:33 -

引用なし
パスワード
   こんばんは。
先日のスペシャルで来年の映画情報も少しずつ出され、否が応でも期待が高まってしまいます。しかしスペシャルアニメでのドラが「ベンベン」と言う発言や「あたたかい目」は正直引きました。まだ引きずってたのか。
主役級の美夜子さん役は、今年のスペシャルでも出演された相武紗季さんということですね。本職の声優さんではないだけに、少し心配です。
ただ、個人的には予告編を見る限りでは去年の「恐竜2006」よりも期待できそうでした。基本的に絵のタッチはTV版とは異なるようです。
それに主題歌も誰が歌っているのか気になりますが、なんとなく好感が持てました。のび太が「美夜子さーん!」と叫んでいるのは、昨年の「ピー助ー!」ともろに被っている気がしますが。
シナリオも原作とは違い、美夜子さんがネズミにも変身するらしいので今後の展開に注目です。
「魔界大冒険」以降の2〜3作は歴代大長編の中でも特に人気が高く、人によっては「黄金期」とまで言われるものなので、新しく見る子供たちもですが以前の作品を知っている人にも受け入れられるには製作している方々も大変だろうと思います。
来年の春、いいものが見られるよう祈っています。

それにしても、今回の「ひみつ道具コンテスト」、引っ張りすぎですね。
いくらなんでもこれは完全に滑っているのでは。
まるで何年か前のひみつ道具コンテストのようで、悪い予感がします。
まだまだ原作のストックはいくらでもあるのに、なぜこんなことをする必要があるのか、甚だ疑問です。妙なテコ入れをせずとも、純粋に中身で勝負できる作品だと思うのですが。水田さんのドラも、慣れてきたようでコメディタッチの作品によく合っています。
これは宣伝の仕方を間違えて、かえってマイナス効果をもたらしているような気がします。「気がします」どころかそう確信しています。
来年からはもっとおとなしく(?)アニメを放送してほしいです。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727)@z54.219-127-48.ppp.wakwak.ne.jp>

【799】Re:大晦日特番短縮
 おおはた(管理人)  - 06/12/3(日) 12:07 -

引用なし
パスワード
   ◆Webをやぢ さん:
>最新の月刊テレビガイド誌を見たところ、今年は1時間短縮されて2時間になる模様です

 これまで、かならず2時間半から3時間の枠を確保していただけに、残念ですし、とうとうそんな時代になったかと、色々と考えさせられます。
 今回は「生放送スペシャル」として、色々な企画を用意しているようですが、アニメと生放送という無理の感じられる組み合わせで、どんな番組になるのか、ちょっと不安です。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.0.8) Gecko/20061025 Firefo...@s200034.ppp.asahi-net.or.jp>

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム ┃オフ会BBS  
45 / 84 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
380205
(SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.