ドラちゃんのおへや

らくがきじゅう

※当掲示板は新しくなりました。新掲示板はこちらです
※新掲示板でもよろしくお願いします

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム ┃オフ会BBS  
6 / 84 ページ ←次へ | 前へ→

【1668】Re:藤子F不二雄大全集SF・異色短編気楽...
 おおはた(管理人) WEB  - 11/12/2(金) 22:12 -

引用なし
パスワード
   ◆シュン さん:
> 藤子F不二雄大全集SF・異色短編を読んでどの作品も内容が深く一括した感想はかけないのでその中をひとつとして気楽に殺ろうの感想を投稿したのです。

 「気楽に殺ろうよ」は、「価値観の転換」と言うテーマを突き詰めた作品ですね。シュンさんの書かれているとおり、普段の子供向け作品と同じ絵柄で書かれているので、余計にギャップが激しくて効果的になっていると思います。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:8.0.1) Gecko/20100101 Firefox/8.0.1@v026193.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp>

【1667】Re:第1期の道具について
 おおはた(管理人) WEB  - 11/12/2(金) 22:08 -

引用なし
パスワード
   ◆ミクロA さん:
>テレビアニメ第2作第1期についておたずねしたいことがあります。

 お返事に一ヶ月もお待たせして、申し訳ありません。
 実は、まだお尋ねの道具を確認できていないのです。大部分はすでにDVDデータ化しているのですが、部屋が散らかっていてなかなか探し出せない状況です。

 しかし、今年中には、全て整理してしまうつもりですので、遅くとも大晦日までには何とかいたします。
 今しばらく、お待ち頂ければと思います。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:8.0.1) Gecko/20100101 Firefox/8.0.1@v026193.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp>

【1666】大晦日は今年も白紙
 Webをやぢ  - 11/11/27(日) 21:01 -

引用なし
パスワード
   1年ぶりです、先日出た月刊テレビガイド誌の大晦日の番組欄を見たら昨年同様白
紙の状態でした、それと今年はクリスマスのSPもなくなっていました、一応12/30の17時半から「年忘れだよ!ドラえもん検定クイズSP」(1時間)をやるようですが、タイトルから予想するに本編映像を交えたバラエティ番組の可能性が高そうです、今年の1/3にやったような大型SPとかはこれとは別にあるのでしょうか?
今後の情報が待たれます。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; Trident/5.0)@KD106172200155.ppp-bb.dion.ne.jp>

【1665】映画ドラえもんのび太と奇跡の島の予告
 シュン  - 11/11/25(金) 23:16 -

引用なし
パスワード
    ついに続報が発表されたのですが、ゲスト声優人に関しては今の所芸能人はなく野沢雅子さんや山ちゃんなどいい人なのが安心要素ですが、ストーリ面にかんして言えば日常から非日常へ行くという要素が今の所感じられずこのあたりがすごい不安要素です。これを言うときりがないのでやめときますが、この不安が当たらないことを願うしかありません。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.1.4...@p2093-ipbfp401miyazaki.miyazaki.ocn.ne.jp>

【1664】ドラえもんの「海底列車」
 ひっぐ〜 E-MAIL  - 11/11/9(水) 6:50 -

引用なし
パスワード
    藤子・F・不二雄ミュージアムが開館して早2ヶ月が経ちましたね。自分も先月、行ってきました。平日に行ったのですが、凄い賑わっていました。

 小田急のラッピングトレイン「F-Train」が9月30日で運転終了しましたが、自分が上京したときには既に見られなかったので、残念でした。東京都の条例に抵触するようで、色んな事情があるんですね。可愛くて子供たちに注目されていたのに勿体ないです。でも、送迎バスでラッピングバスに乗れたのは良かったです。

 ドラえもんトレインと言えば5年前の夏まで青函トンネルで「ドラえもん海底列車」が走っていましたね。皆さん、おおはたさんは「海底列車」に乗りに行かれた事ありますか?
 自分はドラえもん「海底ワールド」に行きたい行きたいとずっと思っていたのですが、結局行けずじまいでした。場所が北海道と青森を結ぶ青函トンネルということで場所が場所なので遠征は難しいですよね。でもドラえもんファンの子供連れの家族で凄い賑わっていたので、ドラえもんの人気は本当に凄いですね。

 青函トンネルでドラえもんの「海底列車」が始まったのは1998年のテレビ放送20周年の一環で始まりましたが、2003年からカラフルな電車が走っていましたが、新幹線の工事などで2006年で運転終了になりました。塗装も大山ドラのままというのが具合悪かったんでしょうね。車内は夢がいっぱい詰まっていて魅力的でした。

 その他にも函館駅の発車ベルが「ドラえもんの歌」のBGMも流れていました。

 これだけドラえもんに力を入れたJR北海道は何らかの形でドラえもんキャンペーンを復活して欲しいです。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.0; Trident/5.0)@FL1-111-169-56-121.osk.mesh.ad.jp>

【1662】第1期の道具について
 ミクロA  - 11/11/3(木) 15:43 -

引用なし
パスワード
   テレビアニメ第2作第1期についておたずねしたいことがあります。
・「家族とりかえ機」に登場するリコモンのような道具の名前
・「プラネタリウム式3D」に登場するリモコンのような道具の名前
・「ミニドラはカゼの素」に登場する、重力を操る道具の名前
・「ミニドラはカゼの素」に登場する象のような道具の名前
・「ミスター・ムードアップ」に登場する虫のような道具の名前
・「水玉カプセルの旅」に登場するリモコンのような道具の名前
・「伝書バコ」に登場するモニターテレビのような道具の名前
・「キー望ド」に登場する人探しのような道具の詳細
これらにわかるものがありましたら、教えていただけないでしょうか?
ずうずうしい書き込みで申し訳ありません。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.1; ja; rv:1.9.2.24pre) Gecko/20111024 Fi...@EM114-48-0-203.pool.e-mobile.ne.jp>

【1661】Re:藤子F不二雄大全集SF・異色短編気楽...
 通りすがり  - 11/10/29(土) 4:40 -

引用なし
パスワード
   ハンドルネームを何回変えて投稿されても、
文章を読むと「あの人か」と分かります。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720; GTB7.1...@acngya001033.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

【1660】藤子F不二雄大全集SF・異色短編気楽に...
 シュン  - 11/10/28(金) 18:22 -

引用なし
パスワード
    藤子F不二雄大全集SF・異色短編を読んでどの作品も内容が深く一括した感想はかけないのでその中をひとつとして気楽に殺ろうの感想を投稿したのです。

 気楽に殺ろうを読んだ感想は、食欲と性欲のタブーが入れ替わった世界で、クロ藤子F不二雄が前面に出ている作品です。気楽に殺ろうは食欲と性欲のタブーが入れ替わった世界を恐怖として描くのではなく、岡田斗司夫さんが言うように食欲は個人の独善的な行為で、性欲は公共のためになるように、見方を変えると正常な世界が異常な世界になるという価値観の逆転がSFであり、気楽に殺ろうはSF作品です。だからこそ気楽に殺ろうは怖い作品でありしかもタッチを変えていないから余計怖さが増しています。もしこんな世界に行きたいといったら、理屈が通っているとしても私は絶対行きたくないです。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.1.4...@p2093-ipbfp401miyazaki.miyazaki.ocn.ne.jp>

【1659】Re:青空っていいな
 やきえもん  - 11/10/15(土) 18:44 -

引用なし
パスワード
   遅くなって申し訳ありません。お返事ありがとうございます。

>いずれ、本来このEDが付くべき年代の話(1988〜1992年)のソフト化時に、収録して欲しいものです。

私も「青空っていいな」のソフト化はうれしいのですが、違う時期の作品のエンディングとして収録するのはあまり関心できません。
そういえば、昔、春休みや冬休みになると「ドラ」のビデオをよく借りたのですが、その度にオープニングとエンディングの絵が本編に合わないのが、やはり気になったことを覚えています。

>こちらは、藤子・F・不二雄ミュージアムでノンクレジット版が流れていますから、可能性としてはありますね。

ビデオやDVDに収録されてない作品って、「もうフィルムが現存しない」と妙なことを考えてしまうのですが、これで安心しました。
私もいつか「藤子・F・不二雄ミュージアム」に行ってみたいです。

>「新 鉄人兵団」でドラ映画初のBD化も決まりましたし、今後のアニメドラのソフト化展開に注目したいと思います。

私も期待しています。「ドラ」のテレビ版・劇場版はもちろん、「エスパー魔美」も今度こそ、放送を再現した形式でソフト化して欲しいです。

今後もよろしくお願いいたします。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.1; .NET C...@FL1-119-240-46-252.myg.mesh.ad.jp>

【1658】Re:少し質問させて頂きたいのですが・・・
 どらふぁん  - 11/10/8(土) 10:59 -

引用なし
パスワード
   詳しく教えて頂き、本当にありがとうございました。

いつも、リストなどは参考にさせて頂いており、とてもお世話になっています。

遅くなって失礼いたしました。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0)@hccdb6a851a.bai.ne.jp>

【1657】Re:少し質問させて頂きたいのですが・・・
 おおはた(管理人) WEB  - 11/10/6(木) 22:22 -

引用なし
パスワード
   ◆どらふぁん さん:
>1989年の「ドラミちゃん・ミニドラSOS」は、テレビで放映されたのはその年の10月の1度きりということで間違いないでしょうか?

 映画が放映されるのは、特番枠になるわけですが、私が知る限りでは一回だけのはずです。

>また、この時も含め、基本的に映画の再放送時は通常のOPとEDはなしということで間違いないでしょうか?

 そうですね。大山ドラ時代はそれで大体合っています。ただし、同時上映作については映画のEDをカットして、代わりに通常版EDでスタッフ・キャストを表示する場合もありますし、わさドラでも、EDをカットしてOPに映画のスタッフ・キャストを表示する形式は続いています。
 映画の放映については、私の知る限りの事は「特番リスト」に書いてありますので、そちらもご参照下さい。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:7.0.1) Gecko/20100101 Firefox/7.0.1@v025226.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp>

【1656】Re:少し質問させて頂きたいのですが・・・
 どらふぁん  - 11/10/4(火) 6:31 -

引用なし
パスワード
   遅くなりまして申し訳ありません、どうもありがとうございました。大変参考になりました。

もう2点だけすみません。1989年の「ドラミちゃん・ミニドラSOS」は、テレビで放映されたのはその年の10月の1度きりということで間違いないでしょうか?
と申しますのも、テレビ放映時用に作られた番外のショートアニメーション(のび太くんとドラミちゃんが登場)を見た記憶がありまして、これがいつの物かが少し気になったので・・・

また、この時も含め、基本的に映画の再放送時は通常のOPとEDはなしということで間違いないでしょうか?(映画の場合、映画の中にOPやEDが挿入されているため。このSOSの場合はEDのみですが・・当方、90年代の後半からしか知らないものでして・・・すみません)

本当にすみませんが、お教え願えれば幸いです。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0)@hccdb6a8243.bai.ne.jp>

【1655】Re:少し質問させて頂きたいのですが・・・
 おおはた(管理人) WEB  - 11/9/26(月) 21:18 -

引用なし
パスワード
   ◆どらふぁん さん:
>「なんでも空港」には、原作、アニメ共にパーマンやエスパー魔美らがセリフなしで登場していると思います。

 パーマンは原作には出ていません。原作には怪物くんがいましたが、アニメ版は藤子不二雄コンビ解消後の1989年でしたので、代わりにパーマンを出したのでしょう。
 いずれにしても、登場するのは空港に降りてくる場面だけで間違いありません。

>大山版ドラ時代に、エスパー魔美が登場するのも、原作、アニメ共に、この話のみということで間違いはないでしょうか?

 原作では他に魔美が登場する話はなかったと思いますが、アニメ版で「絶対にないか」と言われると、ちょっと自信がありません。もしかしたら、アニメーターのお遊びでモブに登場しているのを見逃した可能性も無いとは言えませんので。
 ただ、「なんでも空港」のように、はっきり魔美とわからせる意図を持って登場させている話と言う事でしたら、他にはないと思います。


>また、「むせいぶつ指揮棒」には、原作・アニメ共に、ドラミちゃんは登場していましたでしょうか?他の話と少し混同しているかもしれないので・・・

 原作・アニメ共に確認しましたが、ドラミちゃんは登場していません。登場しそうなストーリーでもありませんので、何か他の話と勘違いされているのではないでしょうか。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:6.0.2) Gecko/20100101 Firefox/6.0.2@v025226.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp>

【1654】少し質問させて頂きたいのですが・・・
 どらふぁん  - 11/9/22(木) 12:47 -

引用なし
パスワード
   「なんでも空港」には、原作、アニメ共にパーマンやエスパー魔美らがセリフなしで登場していると思います。原作では1コマだったかと思うのですが、アニメでも、このような他アニメキャラクターの登場は、1コマだけ(空から降りてくる瞬間のみ)で、原作、アニメ共に、他の場面には誰1人として、全く登場していないということで間違いないでしょうか?また、大山版ドラ時代に、エスパー魔美が登場するのも、原作、アニメ共に、この話のみということで間違いはないでしょうか?

また、「むせいぶつ指揮棒」には、原作・アニメ共に、ドラミちゃんは登場していましたでしょうか?他の話と少し混同しているかもしれないので・・・

細かいことで申し訳ありませんが、3点ほど、可能でしたら、お教え願えれば幸いです。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0)@hccdb6a8243.bai.ne.jp>

【1653】Re:青空っていいな
 おおはた(管理人) WEB  - 11/9/11(日) 21:56 -

引用なし
パスワード
   ◆やきえもん さん:
>今までのビデオやDVDでは幻の映像だった「青空っていいな」が「ドラえもんTVシリーズ名作コレクション 〜雪山のロマンス編〜」に収録されているそうです!

 貴重な情報を、ありがとうございます。これは、知りませんでした。
 いずれ、本来このEDが付くべき年代の話(1988〜1992年)のソフト化時に、収録して欲しいものです。

>初代EDの「青い空はポケットさ」もいつかソフト化して欲しいです。

 こちらは、藤子・F・不二雄ミュージアムでノンクレジット版が流れていますから、可能性としてはありますね。「新 鉄人兵団」でドラ映画初のBD化も決まりましたし、今後のアニメドラのソフト化展開に注目したいと思います。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:6.0.2) Gecko/20100101 Firefox/6.0.2@v025004.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp>

【1652】Re:Fの森の大冒険を呼んだ感想
 おおはた(管理人) WEB  - 11/9/11(日) 21:53 -

引用なし
パスワード
   ◆シュン さん:
> Fの森の大冒険を呼んだ感想は、ソノシートなどに載っているオバQパーマン等の漫画や、オバQのイラストや大長編ドラえもんの解説等が載っており、藤子ファンとして実に満足するくらい濃い内容でした。

 ソノシートの漫画は、思っていた以上に多くて、まだこれだけの作品が埋もれていたのかと驚きました。欲を言えば、別巻でなく全集本巻の方に収録して欲しかったところですが、まあ今回カラーで収録されたのでよしとしましょう。
 本の後半部分も、非常にマイナーと思われるカット類まで載せられていて、本当に濃い内容でしたね。すでに、何度か読み返しています。

> いよいよF大全集も3期に入りますが、ドラえもんはF先生が体調崩されたため学年誌の方はカップリングで収録という形になったりとしていますがてれびくんなどの連載分とドラミちゃんなど収録されるので楽しみです。

 『ドラミちゃん』は、ようやく初出版が読めるので、非常に楽しみです。
 「てれびくん」掲載分は、初単行本化の「分かいドライバー」「ターザンパンツ」あたりが特に見どころでしょうね。私は既に読んでいますが、これらの話が全集に入ると言うだけで、ワクワクしてきます。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:6.0.2) Gecko/20100101 Firefox/6.0.2@v025004.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp>

【1651】青空っていいな
 やきえもん  - 11/9/3(土) 0:01 -

引用なし
パスワード
   お久しぶりです。

今までのビデオやDVDでは幻の映像だった「青空っていいな」が「ドラえもんTVシリーズ名作コレクション 〜雪山のロマンス編〜」に収録されているそうです!
値段より内容派の私にはこのシリーズのDVDは購入意欲ゼロなのですが、「青空っていいな」のソフト化は素晴らしいと思います。初代EDの「青い空はポケットさ」もいつかソフト化して欲しいです。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.1; .NET C...@FL1-119-240-46-252.myg.mesh.ad.jp>

【1650】Fの森の大冒険を呼んだ感想
 シュン  - 11/9/1(木) 22:36 -

引用なし
パスワード
    Fの森の大冒険を呼んだ感想は、ソノシートなどに載っているオバQパーマン等の漫画や、オバQのイラストや大長編ドラえもんの解説等が載っており、藤子ファンとして実に満足するくらい濃い内容でした。特に国鉄の鉄道小荷物「宅配鉄道便Q」のチラシは藤子ファンのKoikesanこと稲垣さんが資料を提供し本の作製に協力していることは藤子ファンとして冥利に尽きます。

 いよいよF大全集も3期に入りますが、ドラえもんはF先生が体調崩されたため学年誌の方はカップリングで収録という形になったりとしていますがてれびくんなどの連載分とドラミちゃんなど収録されるので楽しみです。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.1.4...@p2200-ipbfp502miyazaki.miyazaki.ocn.ne.jp>

【1649】Re:旧ドラえもんの勇気百倍うちわ
 きらりん  - 11/8/24(水) 17:44 -

引用なし
パスワード
   ありがとうございました。わかりやすかったです。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; zh-TW; rv:1.9.0.11) Gecko/2009060215 ...@KD124210227034.ppp-bb.dion.ne.jp>

【1648】Re:2011年夏オフ会開催のお知らせ
 おおはた(管理人) WEB  - 11/8/21(日) 16:41 -

引用なし
パスワード
    遅くなりましたが、オフ会は無事に開催いたしました。
 参加して下さった皆さん、ありがとうございました。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:5.0) Gecko/20100101 Firefox/5.0@ac101095.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp>

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム ┃オフ会BBS  
6 / 84 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
379892
(SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.