|    | 
     ◆numさん: 
>なんと「銃で撃つシーンは、子供向けアニメでは海外輸出の際にいろいろと障害になることが多いので、ああいうふうに改変した」とのことでした。 
>特に銃のシーンは、銃の一般所持を認めている当のアメリカが一番ナーバスになっているようで、TV放送のアニメではほとんどが自粛しているとのこと。 
>当のアメリカで放送出来ないとは・・。 
 
 どちらにしても、これまでの大山版はアメリカでは放映されていないと言うのが皮肉ですね。この銃の規制も一因だったのかもしれませんが。いずれにせよ、この規制に従うのならば、のび太の特技の一つ「射撃」の描写に影響が出るでしょうから、「けん銃王コンテスト」などの話がどうなってしまうのか、心配です。 
 
 
>そういえば2年前に放送されたとある作品では、ジャイアンが持っていたモデルガンの銃口にちゃんとテンション(モデルガンの不正改造を防止するための鉄のバー。銃身内部にはめ込まれています)がはまっていたことからも、 
 
 私はモデルガンの事は知らないので気づきませんでしたが、細かい点まで配慮して描写されていたのですね。 
 そうなると、今では「エスパー魔美」の「凶銃ムラマサ」などは、アニメ化が難しいのでしょうか。本作の銃描写はどうなっていたのか、録画したものを観直してみたいと思います。 
 | 
     
    
   |