ドラちゃんのおへや
らくがきじゅう
※日本テレビ版アニメ「ドラえもん」OP動画がネットで出回っている件については、書き込みの前にこちらをご覧下さい
※スパム対策のため、httpで始まるURLの書き込みはできません。URLを書き込みされたい方は、頭のhを取るなどして下さい
※YouTube、ニコニコ動画などの動画サイトに関する話題はご遠慮下さい
※管理人は毎日ここをチェックしていますが、すぐに書き込みが出来るとは限りません。ご了承下さい
※プロキシ経由の投稿は制限しています
|
おおはた(管理人)
- 11/2/15(火) 22:12 -
|
> 日テレ版ドラえもんについてはこちらのサイト様でも詳しく記載されておりますが、実はその日テレ版以前、1972年にフジテレビでも映像化が検討されていたというのです。
はじめまして。
実写版『ドラえもん』の企画は、ドラの映像化の歴史上で大きな意味を持つものだと思っております。
色々と興味深い点は多いのですが、個人的に一番興味深いのは、やはりドラえもんの声に大山のぶ代さんが推されていた点ですね。遅かれ早かれ大山さんはドラの声をあてる運命だったと言えますね。
もし実現していたら、のび太達登場人物は皆子役を使ったのか、道具やその効果は特撮になったのかなど、興味は尽きません。
そう言えば、『笑ゥせぇるすまん』も「ギミア・ぶれいく」の特別企画でA先生の監督により実写化された際に、喪黒福造は着ぐるみで大平透氏がそのまま声をあてていましたから、『ドラえもん』でも同様の企画をやっても面白かったかも知れません。
とはいえ、F作品の実写化をいくつか観てきた感想としては、F作品は基本的に実写化は向かないと感じましたので、ピープロ版『ドラえもん』が実現していたとしても、やはり微妙な作品になっていたかも知れませんね。
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.1.16) Gecko/20101130 Firef...@s202039.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp>
藤子・F・不二雄大全集21エモン1と2を読んだ感想は、SF作品の王道をいっていました。具体的にいうと宇宙人が宇宙服を着て地球に来るというというのが連載当時からすごい画期的(後期あたりから省略されていますが)で、価値観の違いをちゃんと描いていることからまさにSFであります。
後期のほうはSFにするためにホテルつづれ屋から宇宙冒険のほうに舞台を移しており、0次元という恐ろしいものがでてきたり、またかつて宇宙一の科学文明を持っていたボタンチラリ星は原始時代まで退化するなどハードSFをやっていました。
21エモンがなぜヒットをしなかったというと、藤子・F・不二雄大全集パーマン5巻の解説した島本和彦先生の作品のなかで語られたようにSFはヒットしないのであり、F先生本人が21エモンを気に入っていたが、ヒットしなかったことはF先生にとっては歯がゆい思いだったと思います。
巻末の解説のSF作家の山本弘さんの解説と東映プロデューサーの塚田英明さんの解説は良かったです。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; GTB6.6; SLCC2;...@p6150-ipbfp203miyazaki.miyazaki.ocn.ne.jp>
横槍を入れるようで申し訳ありません。
momoと申します。
◆やきえもん さん:
>ここ数年、大晦日ドラにはどうも焦りが伺え、ファンとして心配でした。
>>
>このような焦りの原因はドラえもんが大山のぶ代さんの声じゃないと受け入れられないというファンが未だにいるからだと思います。
>私も大山さんの声に思い入れがあるファンの一人なのですが、わさドラにはわさドラの素晴らしさがあるのです。わさドラが受け入れられない人は、まずは原作を読むべきだと思います。そうすればわさドラのよさも必ずわかるはずです。
>
「ドラえもんの声が大山のぶ代さんでないと受け入れられない…」というより、番組自体のクオリティ(=品質)低下の問題だと思いますが…。
もちろん、水田さん達現在の声優陣の皆さんは、皆さんなりに頑張っているのは日頃の放送を見ても分かりますし、交代当初より、良くなって来ていると思います。
しかし、大山さんのドラえもんで育って来た世代にとってはあのクオリティがあってこそのドラえもんなのです。声優が誰であれ、スタッフが誰であれ、ドラえもんという作品に相応なクオリティが出せていれば問題ないと思います。
現時点での水田さん版ドラえもんについて言えば、まだあのクオリティには届いていないという事であり、まだ改善していく必要があるということだと思います。
ちなみに、水田さん版が原作(初期のドタバタ調)に近いと仰る方が多いようにお見受けします。私もそう思いますが、アニメと漫画とでは全く魅せ方が違うのですから、漫画を100%そのままアニメにするのでなく、漫画がベースとしてありつつ、どこかにアニメ独自の雰囲気があっても、大幅改変でなければそれはそれでいいと思うのです。大山さん版は上手くその辺を調整していたように思います。
水田さん版は原作者藤子F不二雄先生の死後始まったと言うのが大きい所かもしれませんが、そのあたりの融通が全く利いていない感じがするんです。マニュアル的というか。
それが改善されてくるとより良くなるのではと思っています。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)@d99.FtokyoFL33.vectant.ne.jp>
度々申し訳ありません。
1972年のドラえもんに関してですが、
Wikipediaの「ビープロダクション」の頁(ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%94%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%80%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3)
にも記述があり、先の投稿で書きました、「電人ザボーガー」の第一巻の対談の頁に、うしお氏が1972年のドラえもんは藤子不二雄両先生と実写化する事で合意し、しかもドラえもんの着ぐるみの雛型が作られており、ドラえもん役に大山のぶ代さんを推していた旨の記述があるとの事で、信憑性はありそうです。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)@d99.FtokyoFL33.vectant.ne.jp>
過去ログを見させていただきました。以前にもこの件の話題があがっていますね。
このスレが、他の方のスレッドと重複している場合、および、このスレッドが不要な場合は、ご遠慮なく削除して頂いて構いません。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)@d99.FtokyoFL33.vectant.ne.jp>
初めまして、momoと申します。こちらのサイト様をいつも楽しく拝見させて頂いております。
先日インターネットを見ていて、興味深い記述を発見しました。
日テレ版ドラえもんについてはこちらのサイト様でも詳しく記載されておりますが、実はその日テレ版以前、1972年にフジテレビでも映像化が検討されていたというのです。
ビープロダクションのうしおそうじさんという方がフジテレビ向けに製作した「ドラえもん」の企画書が「くだん書房」というインターネットの本屋のHP(ttp://www.kudan.jp/osusume/doraemon.html)(←この頁はバックナンバーのようです)で販売されていましたが、今は売り切れているようです。
このサイトの記述によると、この企画書は200字詰め原稿用紙6枚及び、添付資料として、学年誌で使用されたと思われる「ドラえもんの大ひみつ」のコピー1枚の計7枚からなっていると言います。そして、これは1972年10月の新番組向けに作られた企画書だったらしいのですが、実際には映像化されず、放送されたのは「科学忍者隊ガッチャマン」だったそうです。
また、くだん書房さんに記載がありますが、最近復刻された「電人ザボーガー」の1巻に画を担当した一峰大二さんとうしおそうじさんの対談が収録されており、その中で、実写版のドラえもんの企画が推進されていた事をうかがわせる記述があったとの事で、その企画の企画書が写真の物でないかという推測がなされています。
なお、Wikipediaの「ドラえもん」の頁(ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%A9%E3%81%88%E3%82%82%E3%82%93)にもこの件のもの思われる記述があり、ドラえもんは着ぐるみであり、そのドラえもん役(多分声の出演と思いますが)には大山のぶ代さんが検討されていたという話もあるようです。
私もこの企画書とWikiの記述を見てびっくりしてしまったので、思わず書き込みさせて頂きました。長々と失礼しました。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)@d99.FtokyoFL33.vectant.ne.jp>
|
どらふぁん
- 11/1/8(土) 11:00 -
|
遅くなって申し訳ありません。本当にありがとうございました。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; .NET CLR...@hccdb6a827e.bai.ne.jp>
◆おおはた(管理人) さん:
> 前々から書いていることですが、私は映画の「公開前」での批評を行うことには賛成できません。
その点については批評をしてしまっていることになってしまったのはもうしわけありませんでした。
> 新作映画に対して不安な気持ちをお持ちなのは分かります。正直なところ、私も「変なものになっていないだろうか」と、かなり不安感の方が先に立っています。ですが、まだ公開まで2ヶ月もあるのですから、今はなるべく予告編をポジティブにとらえて、どんな映画になるか楽しみにしていようではありませんか。
そのとおりですね。私もポジティブに考えるなら新キャラクターのピッポがザンダクロスの中に搭載して、ナイトライダーの人工知能キッドとフルメタのアーバレストのアルの様に用に、のび太達が乗った状態で、のび太とピッポのウイットに飛んだ会話があることを楽しみにしています。あと背景以外でよい点があることを祈り、前作の人魚大海戦で突っ込みだらけでないことを祈ります。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; GTB6.6; SLCC2;...@p8065-ipbfp403miyazaki.miyazaki.ocn.ne.jp>
|
おおはた(管理人)
- 11/1/5(水) 22:30 -
|
遅くなりましたが、オフ会は無事に終了いたしました。
参加して下さった皆さん、ありがとうございます。今回来られなかった方とも、また次の機会にお会いできることを期待しております。
また、次のオフ会開催時には、よろしくお願いいたします。
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.1.16) Gecko/20101130 Firef...@l218229.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp>
|
おおはた(管理人)
- 11/1/5(水) 22:28 -
|
◆どらふぁん さん:
>1987年〜1989年の約3年間の辺りで、Op時に流れていた映像は、ドラえもんが宇宙を背景に背中を向けている映像から始まるものであっておりますでしょうか?
はい、その映像で間違いないはずです。
>また、同じ時期、EDでの映像について、88年3月までの「ぼくたち地球人」の間は宇宙から地球を映した形の映像から始まるもので、それ以降の「青空っていいな」の間は空を背景に高層ビルが立ち並ぶような風景で始まる形で、あっておりますでしょうか?
こちらも、間違いありません。
「ぼくたち地球人」は、レンタルDVDにEDとして収録されていますから、ご確認されてはいかがでしょうか。「ドラえもんスペシャル」の方は、全て「ぼくたち地球人」が使われていたはずです。
「青空っていいな」は、残念ながら今のところソフト化されていません。
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.1.16) Gecko/20101130 Firef...@l218229.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp>
|
おおはた(管理人)
- 11/1/5(水) 22:25 -
|
前々から書いていることですが、私は映画の「公開前」での批評を行うことには賛成できません。
予告編の内容が完全に映画本編と同じかどうかはわかりませんし、今回のように原作と旧作映画がある作品でしたら、それらを知っている人に対して意図的にミスリードを誘うようなセリフや演出を入れている可能性すらあると思います。
もちろん、予告編が素直に映画本編そのままに作られていて、シュンさんのご指摘がすべて的を射たものである可能性もありますが、だとしても現時点では肯定するにせよ否定するにせよ、その材料がないので、なんとも言いようがないのです。
新作映画に対して不安な気持ちをお持ちなのは分かります。正直なところ、私も「変なものになっていないだろうか」と、かなり不安感の方が先に立っています。ですが、まだ公開まで2ヶ月もあるのですから、今はなるべく予告編をポジティブにとらえて、どんな映画になるか楽しみにしていようではありませんか。
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.1.16) Gecko/20101130 Firef...@l218229.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp>
|
おおはた(管理人)
- 11/1/5(水) 22:17 -
|
「火星兵団」、恥ずかしながら読んだことがありませんでした。
ありがたいことに、青空文庫で読めるようなので、映画公開までに一度読んでおこうと思います。
ttp://www.aozora.gr.jp/cards/000160/card3368.html
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.1.16) Gecko/20101130 Firef...@l218229.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp>
1987年〜1989年の約3年間の辺りで、Op時に流れていた映像は、ドラえもんが宇宙を背景に背中を向けている映像から始まるものであっておりますでしょうか?
また、同じ時期、EDでの映像について、88年3月までの「ぼくたち地球人」の間は宇宙から地球を映した形の映像から始まるもので、それ以降の「青空っていいな」の間は空を背景に高層ビルが立ち並ぶような風景で始まる形で、あっておりますでしょうか?
すみませんが、どなたかお教え願えれば幸いです。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; .NET CLR...@hccdb6a827e.bai.ne.jp>
|
シュン
- 10/12/21(火) 15:32 -
|
今度のドラ映画の新しい情報が公式サイトに劇場予告が入ってきて、その予告を見た限りではこのリメイクはとても期待できそうにありません。
その理由1は、まずSFがないことにあります。鉄人兵団の総司令が全宇宙を征服するというせりふを言っていることがすでにSFではないのです。前の映画の時は、鉄人兵団はユダヤ教的価値観の元で行動しており、地球人捕獲作戦はユダヤ教的価値観で行っているからSFといえるわけである。今度のリメイクは敵の価値観を明確に描いていないからSFではないわけです。まあこれは今のスタッフの中にSFを知っている人が1人もいないからSFが描けないわけであります。ドラえもんにSFを抜かれたらQちゃんになってしまうわけで、今のドラえもん映画はQちゃん化してわけがわからなくなっているわけである。
理由2は、ピッポと言う新キャラクターを出してしまったことによることです。ピッポは見た目からしてもロボットに見えないし、演じている人のミスキャストとあいまって地球侵略のサスペンス性を失っており、さらにはミクロスのようなコミックリリースをやることには敵キャラなので無理があり、リルルの価値観の変化における感情移入を妨げる恐れのある要らんキャラクターです。余談ですが鉄人兵団の総司令官のデザインが虫になっており極楽とんぼの加藤の演技の違和感とあいまってまったく威厳がなく恐怖感もありません(副司令官も)。
理由3は、はじめから感動ありきに作っているから面白くないわけであります。そもそも鉄人兵団のテーマは地球侵略であって、結果的に感動ものになっただけである。感動というのは物語の結果であって、物語のテーマというものではないわけであるから、それをテーマにしてしまったから面白くないわけであります。
以上の理由からこのリメイクは期待できそうにありません。このことから前の大山ドラの監督であった芝山努監督が以下に優秀で、F先生の意図をちゃんとつかんで忠実に映像化しつつ、原作をも超えているものをつくっていたことが改めてよくわかりました。芝山努監督は日本のアニメ監督で正当に評価されていない監督の1人です。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; GTB6.6; SLCC2;...@p2086-ipbfp205miyazaki.miyazaki.ocn.ne.jp>
|
おおはた(管理人)
- 10/12/18(土) 13:54 -
|
管理人の、おおはたです。年末に、東京でミニオフ会を開催したいと思います。
詳細に付きましては、オフ会用掲示板の書き込み(↓)を、ご覧下さい。
ttp://hanaballoon.com/dorachan/cgi-bin/offbbs/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=61;id=
皆様のご参加、お待ちしております。
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.1.16) Gecko/20101130 Firef...@j099127.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp>
|
シュン
- 10/12/13(月) 15:59 -
|
鉄人兵団の元ネタである海野十三の火星兵団を読んだ感想は、人類と火星兵団の攻防を描いたSF小説で、鉄人兵団はちゃんと火星兵団のリスペクトをしていることがわかりました。具体的に言うと”糸なし糸電話でリルルの会話で地球人捕獲作戦を聞くシーン”と”湖の水面が光るシーン”が火星兵団のリスペクトで、キャラクターで言えばリルルが火星兵団に出でくる怪人丸木のリスペクトである。
このようにF先生は火星兵団を自分の作品にしているからこそ鉄人兵団は作品に深みが出てくるわけであります。今度のリメイクはそのあたりのことまで考えないと失敗するでしょう。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; GTB6.6; SLCC2;...@p2086-ipbfp205miyazaki.miyazaki.ocn.ne.jp>
|
おおはた(管理人)
- 10/12/11(土) 16:43 -
|
◆やきえもん さん:
>ここ数年、大晦日ドラにはどうも焦りが伺え、ファンとして心配でした。
そうですね、同感です。特に、生放送企画などは迷走の最たるものだなと感じます。番組スタッフが試行錯誤しているのが、あまりにも分かりやすく見て取れてしまうのは、どうかと思います。
従来通りの大晦日特番を放送した場合、18時からと言う時間帯でどの程度の視聴率が要求されるのかは知りませんが、今回は朝6時からの放送と言うことで、最初から子供層以外の視聴者は捨てに走っている気がします。
>このような焦りの原因はドラえもんが大山のぶ代さんの声じゃないと受け入れられないというファンが未だにいるからだと思います。
そうですね。大晦日の定番番組が年を越して正月特番になると言う大きな移動なのですから、単に特番一つの事でなく『ドラえもん』という番組全体にかかわるテコ入れ、と見るべきでしょう。
私も、『ドラえもん』とは別のアニメでリメイクの新作を受け容れられない事はありましたから、わさドラを未だに受け容れられないと言う人の気持ちは理解できるつもりです。原作と比べてどうこう、と言う理屈が通じない気持ちもあるのです。こればかりは、ある程度世代が交代するのを待つしかない事でもあると思います。もちろん、原作から入ってわさドラも楽しむ人が増えれば、それに越したことはないのですが。
もうすぐわさドラも放映6周年なのですし、テレ朝には、どっしりと構えて『ドラえもん』の火を消さないように、頑張っていただきたい…と思うのですが、正直いつまで耐えられるのか、ちょっと心配です。
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.1.16) Gecko/20101130 Firef...@j099112.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp>
|
やきえもん
- 10/12/6(月) 23:19 -
|
ここ数年、大晦日ドラにはどうも焦りが伺え、ファンとして心配でした。
去年、「45年後……」が放送されましたが、この作品のアニメ化はどう考えても早すぎますよね。幸い話としてはよく出来てたのですが、大山版が「最終回用のエピソード」として大事にしていたことを考えると、ここで放送しまうのは、やはりもったいないと思います。
このような焦りの原因はドラえもんが大山のぶ代さんの声じゃないと受け入れられないというファンが未だにいるからだと思います。
私も大山さんの声に思い入れがあるファンの一人なのですが、わさドラにはわさドラの素晴らしさがあるのです。わさドラが受け入れられない人は、まずは原作を読むべきだと思います。そうすればわさドラのよさも必ずわかるはずです。
今年大晦日ドラが放送されないのは残念ですが、これからもわさドラを応援し続けます。毎週楽しみにしている番組と言えば、やはり「ドラえもん」です。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB6.6...@FLH1Abg164.myg.mesh.ad.jp>
|
やきえもん
- 10/12/2(木) 22:43 -
|
返信が遅くなってすみません。「アニメ化できない原作?」の追記もありがとうございます。
>「プロあや」の激しくもバカバカしい戦いや、のび太が尊敬を受ける様など、面白く描かれており、全体としての出来は悪くなかったと思います。
私も全体としては良かったと思います。
注目のオチはドラに新たな設定を付けて避けましたが、それでは紐状の道具が出てくる話の時に困らないかが心配です。その道具は普通の紐とは違い、猫型ロボット癖を解除する機能がついている、と考えるべきでしょうか?
これからもよろしくお願いいたします。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB6.6...@FLH1Aap039.myg.mesh.ad.jp>
|
おおはた(管理人)
- 10/12/1(水) 22:24 -
|
本日、サイトを更新しました。
アニメの原作データに付きましては、藤子・F・不二雄大全集の収録状況について、
◆おおはた(管理人) :
> とりあえず、第1期の8巻までに収録された原作については、次の更新であらためる予定です。1巻ごとにやっていると手間がかかるので、今後も第2期、第3期と区切りの付いたところでまとめて表記を変えるつもりです。
と、このように書いたのですが、今回の更新には間に合わせることが出来ませんでした。ここに、お詫び申し上げます。
それどころか、全集のデータ自体を「コミックスについて」には、まだ追加できていない有り様でして、まことに情けないことです。次回更新時には、これらの点についてはぜひとも更新できるようにしたいと思っていますので、今回はご容赦下さい。
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.1.15) Gecko/20101026 Firef...@s201035.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp>