ドラちゃんのおへや

らくがきじゅう

※日本テレビ版アニメ「ドラえもん」OP動画がネットで出回っている件については、書き込みの前にこちらをご覧下さい
※スパム対策のため、httpで始まるURLの書き込みはできません。URLを書き込みされたい方は、頭のhを取るなどして下さい
※YouTube、ニコニコ動画などの動画サイトに関する話題はご遠慮下さい
※管理人は毎日ここをチェックしていますが、すぐに書き込みが出来るとは限りません。ご了承下さい
※プロキシ経由の投稿は制限しています

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム ┃オフ会BBS  
56 / 92 ページ    ←次へ | 前へ→

【774】Re:ドラOP
 ほっしー  - 06/11/3(金) 21:13 -
原版って意味が微妙ですが、他の素材はすべてノンクレジットのニュープリントのようですから、それがない(とりあえず見当たらなかった)だけだと思いますよ。少なくともクレジットを焼き込んだ放送用ネガか、最悪でも当時のプリントは現存すると思います。地方在住の私にとっては、まだ見た事がない「幻の素材」なんですけどね。

引用なし

パスワード


<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@softbank219212014071.bbtec.net>
・ツリー全体表示

【773】Re:ドラOP
 スーパーブタゴリラ  - 06/11/3(金) 15:54 -
貴重な映像ありがとうございます。

でも、初代OPが残っていないというのは、納得できませんね。
「ぼくドラ3」や「ドラえ本2」に載っていたあのカットは一体なんなんだろう。

あと、ゴールデンタイムに移動してからのOPが山野さと子さんの歌になっているのも疑問です。

引用なし

パスワード


<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0; T312461)@10.4.80.12>
・ツリー全体表示

【772】Re:ドラOP
 Annabel Lee WEB  - 06/11/1(水) 20:41 -
◆たぬきち さん:
>http://doraemon.yahoo.co.jp/base/tv/index.html
>ぼくドラ・ドラえもんのうたが!?
>ぼくドラは貴重です。

 個人的に一番好きなOPはこのサイトでいえば03ですね。みんなが自由に空を飛ぶところや、夕焼けの海の情景が印象に残っています。02は、最後にドラとのび太が太陽の中に飛び込んでいくように見えてこわかったことが印象に残っています。04は、最後のVサインをしながら歩いているジャイアンがなんか好き(笑)。
 しかしこうして見ると、07が全体の中で浮いていますね(笑)。実際このOPは、「らくがきじゅう」の過去ログを見てもさんざん叩かれていますが、今になって見てみると、冒頭の踊っているしずかちゃんは少しかっこいいかも。

引用なし

パスワード


<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@FLH1Ace205.tky.mesh.ad.jp>
・ツリー全体表示

【771】Re:確証はないですが。
 もらいもん  - 06/11/1(水) 20:29 -
FFランドの第1巻を確認しました。どうやらそのようですね。ありがとうございました。

引用なし

パスワード


<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@softbank220059232115.bbtec.net>
・ツリー全体表示

【770】確証はないですが。
 Annabel Lee WEB  - 06/11/1(水) 20:27 -
◆もらいもん さん:
>ドラえもんプラス1巻をお持ちの方がいれば見てもらうとわかるのですがドラえもんプラス1巻の79ページの左下のコマ「濡れた頭を拭いて歩いているドラえもん」の絵ですが、なんだかおかしくないですか?
>ドラえもんプラス1巻に収録されている「おいかけテレビ」は1970年連載の作品でかり初期の作品です。
>問題のコマのドラえもんは同じ話のドラえもんのデザインとも違いますし背景の植栽の描き方も同じ話の背景の描き方と異なっています。
>このコマは後から描き足したか原版がその部分だけ破損していた為、描きなおしたということでしょうか?
>詳しい方がいましたら教えてください。

 これはおそらく、「おいかけテレビ」がFFランドの第1巻に収録されたときに加筆されたものと見て間違いないと思います。左下のコマだけが加筆されているのは、小学館の学習誌には見開きの一番左下の1コマ分を利用して広告や次号の予告を載せるケースがけっこうあったからです。

引用なし

パスワード


<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@FLH1Ace205.tky.mesh.ad.jp>
・ツリー全体表示

【769】Re:ドラえもんの顔の変化
 たぬきち  - 06/10/31(火) 15:26 -
◆エバース さん:
>はじめて書きこみさせていただきます。
>「ドラちゃんのおへや」には、僕の見たことのないころのドラえもんの放送資料がかかれていて、読んでいてとても楽しいです(現在19歳です)。
>現在放送中のリニューアル後のドラえもんも楽しく見ています。
>
>大山版ドラえもんのころのテーマソングって、聞いていて和やかな気持ちになれるものが多いですね。
>「ぼくたち地球人」「青空っていいな」「あしたもともだち」など、歌詞も歌手の方も素敵だと思います。
>ドラえもんの世界にも、とても合っているような気がします。
>このなかで、僕がテレビで見た記憶があるのは「あしたもともだち」だけなのですが、
>つい先日この3曲を聞くことができてとてもうれしかったのです。
>
>1つ気になることがあります。
>
>ドラえもんの顔を見ていれば、明らかに顔が変わっているな、と思うことがあります。
>1985年ごろのことのようですが、ドラえもんのひげが顔の白い部分の外にとびだしていたのが、顔の白い部分の中におさまるように変化していますよね。
>
>明らかに変化しているように思います。
>ですが、「ぼくたち地球人」のアニメでのドラえもんの顔は変化が起きる前(ひげが外にとびだしている)の絵に対して
>このエンディング放送期間の間に、ドラえもんの顔が変化しているように思います。
>
>その次のエンディング「青空っていいな」でのドラえもんの顔は、
>完全に変化が起きた後の顔になっています。
>
>僕は、この2つのエンディングを当時テレビで見ていないため、
>今この2つのエンディングを見るとかなりの違和感を感じます。
>
>そこで質問なのですが、
>このドラえもんの顔の変化は、いつごろあらわれはじめたのでしょうか?
>変化前と変化後、くらべてみれば明らかに違う顔ですが
>少しずつ変化していったのでしょうか。
>
>また、本編のドラえもんの絵がすでに変化しているのに、
>エンディングでドラえもんの顔が変化前である、というのは
>当時ドラえもんを見ていた方にとっておかしな感じはしませんでしたか?
>
>とても意味のつかみにくい質問で申し訳ありません。
>伝えやすいように文章を何度か手直ししてみましたが
>意味は伝わりましたでしょうか・・
>
>とても気になったので質問してみました。
>回答よろしくお願いします。
コミックでは1980年頃までひげが飛び出てると思います。
けれども未来の国からはるばるとではひげが飛び出ていません。

引用なし

パスワード


<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@zaq3d2ee0a4.zaq.ne.jp>
・ツリー全体表示

【768】なつかしいです
 あっくん  - 06/10/30(月) 21:02 -
このHP初めて見ました。旧ドラなつかしい!
夜放送しているとは知りませんでした。自分は当時新潟に住んでいたので、夕方に観ていました。遅れて放送されていたんですね。てっきり、全国的に夕方に放送されていると思っていました。ちなみに当時の新潟では、アップダウンクイズも放送されていませんでした。

引用なし

パスワード


<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)@eaoska211025.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>
・ツリー全体表示

【767】ドラえもんプラス1巻のドラえもん
 もらいもん  - 06/10/30(月) 20:05 -
ドラえもんプラス1巻をお持ちの方がいれば見てもらうとわかるのですがドラえもんプラス1巻の79ページの左下のコマ「濡れた頭を拭いて歩いているドラえもん」の絵ですが、なんだかおかしくないですか?
ドラえもんプラス1巻に収録されている「おいかけテレビ」は1970年連載の作品でかり初期の作品です。
問題のコマのドラえもんは同じ話のドラえもんのデザインとも違いますし背景の植栽の描き方も同じ話の背景の描き方と異なっています。
このコマは後から描き足したか原版がその部分だけ破損していた為、描きなおしたということでしょうか?
詳しい方がいましたら教えてください。

引用なし

パスワード


<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@softbank220059232115.bbtec.net>
・ツリー全体表示

【766】ドラOP
 たぬきち  - 06/10/30(月) 16:06 -
http://doraemon.yahoo.co.jp/base/tv/index.html
ぼくドラ・ドラえもんのうたが!?
ぼくドラは貴重です。

引用なし

パスワード


<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@zaq3d2ee0a4.zaq.ne.jp>
・ツリー全体表示

【765】Re:ドラえもんの顔の変化
 もらいもん  - 06/10/29(日) 19:41 -
http://doraemon.yahoo.co.jp/base/tv/index.html
オープニングアニメのキャラデザインはかなり変化しているようです。エンディングもそれにあわせていたのでは・・・・・・・・・・・・・

引用なし

パスワード


<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@softbank220059232115.bbtec.net>
・ツリー全体表示

【764】Re:ドラえもんの顔の変化
 松茸連盟 WEB  - 06/10/29(日) 15:54 -
◆エバース さん:
(前略)
>1つ気になることがあります。
>
>ドラえもんの顔を見ていれば、明らかに顔が変わっているな、と思うことがあります。
>1985年ごろのことのようですが、ドラえもんのひげが顔の白い部分の外にとびだしていたのが、顔の白い部分の中におさまるように変化していますよね。
>
>明らかに変化しているように思います。
>ですが、「ぼくたち地球人」のアニメでのドラえもんの顔は変化が起きる前(ひげが外にとびだしている)の絵に対して
>このエンディング放送期間の間に、ドラえもんの顔が変化しているように思います。
>
>その次のエンディング「青空っていいな」でのドラえもんの顔は、
>完全に変化が起きた後の顔になっています。
>
>僕は、この2つのエンディングを当時テレビで見ていないため、
>今この2つのエンディングを見るとかなりの違和感を感じます。
>
>そこで質問なのですが、
>このドラえもんの顔の変化は、いつごろあらわれはじめたのでしょうか?
>変化前と変化後、くらべてみれば明らかに違う顔ですが
>少しずつ変化していったのでしょうか。
>
>また、本編のドラえもんの絵がすでに変化しているのに、
>エンディングでドラえもんの顔が変化前である、というのは
>当時ドラえもんを見ていた方にとっておかしな感じはしませんでしたか?
>
>とても意味のつかみにくい質問で申し訳ありません。
>伝えやすいように文章を何度か手直ししてみましたが
>意味は伝わりましたでしょうか・・
>
>とても気になったので質問してみました。
>回答よろしくお願いします。

どうも初めまして。

問題の件ですが、確かにリニューアル前には二度のデザイン改訂があったようです。
「ドラえ本」の2巻によりますと、
1979年4月:放映開始(初代デザイン)
1980年5月:改訂(二代デザイン)
1989年5月:改訂(三代デザイン)
となっております。ただしこの時にすっかり変化した訳では無さそうです。

「ぼくたち地球人」の頃は確かに二代デザイン(ヒゲが飛び出ているタイプ)の時です。これは時期的にも合致します。

そして「青空っていいな」は三代デザインになる1年前の1988年4月からの放送ですが、確かに三代デザイン(ヒゲが白い部分に収まっているタイプ)です。そして映画版だと、「宇宙小戦争」までが二代目、「鉄人兵団」からが三代目です。これから考えると、1985年後半〜1986年初め頃に顔のデザインが変化したのではないでしょうか。

引用なし

パスワード


<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@h219-110-068-001.catv01.itscom.jp>
・ツリー全体表示

【763】ドラえもんの顔の変化
 エバース  - 06/10/29(日) 1:10 -
はじめて書きこみさせていただきます。
「ドラちゃんのおへや」には、僕の見たことのないころのドラえもんの放送資料がかかれていて、読んでいてとても楽しいです(現在19歳です)。
現在放送中のリニューアル後のドラえもんも楽しく見ています。

大山版ドラえもんのころのテーマソングって、聞いていて和やかな気持ちになれるものが多いですね。
「ぼくたち地球人」「青空っていいな」「あしたもともだち」など、歌詞も歌手の方も素敵だと思います。
ドラえもんの世界にも、とても合っているような気がします。
このなかで、僕がテレビで見た記憶があるのは「あしたもともだち」だけなのですが、
つい先日この3曲を聞くことができてとてもうれしかったのです。

1つ気になることがあります。

ドラえもんの顔を見ていれば、明らかに顔が変わっているな、と思うことがあります。
1985年ごろのことのようですが、ドラえもんのひげが顔の白い部分の外にとびだしていたのが、顔の白い部分の中におさまるように変化していますよね。

明らかに変化しているように思います。
ですが、「ぼくたち地球人」のアニメでのドラえもんの顔は変化が起きる前(ひげが外にとびだしている)の絵に対して
このエンディング放送期間の間に、ドラえもんの顔が変化しているように思います。

その次のエンディング「青空っていいな」でのドラえもんの顔は、
完全に変化が起きた後の顔になっています。

僕は、この2つのエンディングを当時テレビで見ていないため、
今この2つのエンディングを見るとかなりの違和感を感じます。

そこで質問なのですが、
このドラえもんの顔の変化は、いつごろあらわれはじめたのでしょうか?
変化前と変化後、くらべてみれば明らかに違う顔ですが
少しずつ変化していったのでしょうか。

また、本編のドラえもんの絵がすでに変化しているのに、
エンディングでドラえもんの顔が変化前である、というのは
当時ドラえもんを見ていた方にとっておかしな感じはしませんでしたか?

とても意味のつかみにくい質問で申し訳ありません。
伝えやすいように文章を何度か手直ししてみましたが
意味は伝わりましたでしょうか・・

とても気になったので質問してみました。
回答よろしくお願いします。

引用なし

パスワード


<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; istb 702)@softbank218182218064.bbtec.net>
・ツリー全体表示

【762】Re:ドラえもんの歌
 Annabel Lee WEB  - 06/10/29(日) 0:21 -
◆おおはた(管理人) さん:
> わさドラで、こんなに早くてんコミ未収録作品をアニメ化するとは、意外でした。しかも、大山時代や日テレ版を含めて、「ドラえもんの歌」は初アニメ化です。

 まあ、考えてみたら昨年やっていた「ミニシアター」も、これまで単行本等でほとんど日の目を見なかった「よいこ」「幼稚園」「小学一年生」掲載作品が元ですけどね。

引用なし

パスワード


<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@FLH1Abj141.tky.mesh.ad.jp>
・ツリー全体表示

【761】Re:ドラえもんの歌
 ドラえもんは永遠に不滅  - 06/10/25(水) 10:46 -
>確かに、今のドラは、どちらかというと初期のドタバタ路線がしっくりきます。今回の「ドラえもんの歌」も、原作の過激な部分はやや抑えられていましたが、ドラの狂いっぷりは、ツボを押さえて作られていたと思います。
 この調子で、今後もたまには初期作品発掘アニメ化をやってくれると、嬉しいですね。

まったく同感です。さまざまな事情で今ではコミックスで見られない、あるいはセリフ等が変えられた作品たちの初出版をリアルタイムで読んだ世代の者としては、今後に期待したいと思っています。

余談ですが、今掲示板に活発に書き込みしているドラファンというと、自分のような世代はごくわずかで、ほとんどは「リアルタイムで観たアニメ版といえば、1980年代後半以降の大山ドラ」という世代だろうと思います。
自分の周りにもそういう世代のファンがいますが、彼らには「ドラえもん」という作品に初期原作のようなドタバタがあることに違和感があるようで、「大山ドラの頃の何かゆったりとして温かい雰囲気がよかった 大山ドラの世界がドラえもんという作品の世界を表していて、ドタバタしたわさドラはドラえもんとは別の作品」とまで言う者もいます。
37年前の原作連載開始時からドラを見ている自分としては、「大山ドラの世界」はすばらしいと思いますが、「大山ドラの世界=ドラえもんという作品のすべて」とは思っていません。
「大山ドラの世界=ドラえもんという作品のすべて」と思っている若い世代にも初期原作、言い換えるとすると、「テレビ版大山ドラと長編映画が始まる以前の原作」の世界も知って味わって欲しいと思っています。

引用なし

パスワード


<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)@tym1-p82.flets.hi-ho.ne.jp>
・ツリー全体表示

【760】Re:ローカルな情報ですが…
 ドラえもんは永遠に不滅  - 06/10/25(水) 9:34 -
こんにちは
自分は高岡市外の者で高岡まで行くことがあまりなく、今日現在壁画を見に行くチャンスにまだ恵まれないのですが、来月にはなんとか時間を作って行きたいと思っています
追加情報ですが、ショウワノートに隣接する「高岡おとぎの森公園」にFRP製のドラたちの像が今月11日に登場しました。
下のURLは、それを報じる北日本新聞の記事のURLです。
http://www.kitanippon.co.jp/contents/knpnews/20061011/720.html

この記事中の写真を見ると、改めてドラは小さいと感じますね。

引用なし

パスワード


<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)@tym1-p82.flets.hi-ho.ne.jp>
・ツリー全体表示

【759】Re:新オバQ
 おおはた(管理人)  - 06/10/22(日) 23:29 -
◆ほっしー さん:
>先日、新古書の即売会で「昭和漫画風雲録 地の巻」というのをたまたま手に取ったのですが、それには新オバケのQ太郎が1編のみですが収録されていました。

 私も、その本の存在は知っていました。さすがに未収録でない新オバQ1本のために買う気にはならなかったので、持ってはいません。
 他に「藤子・F・不二雄の世界」にも、「サテハラタカ」1本が収録されており、これも、まだ新刊で入手可能だと思います。

 「新オバQ」に関しては、FFランドで出た時点で、著者名義はF先生単独になっています。正太・伸一はA先生の担当ですが、旧パーマンのカバ夫やブービーと同じく、作画協力扱いなのでしょう。
 アンソロジーに収録できるのだったら、単独で単行本を復刊して欲しいところですが、単独となると旧オバQも絡んできて難しいのかも知れません。もし可能なら、とりあえずぴっかぴかコミックスあたりでカラー作品が出ると嬉しいのですが。

引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.0.7) Gecko/20060909 Firefo...@p040192.ppp.asahi-net.or.jp>
・ツリー全体表示

【758】Re:新オバQ
 おおはた(管理人)  - 06/10/22(日) 23:23 -
◆ダンガイオー さん:
>ちょwwwwwwまじでつかwwww
>
>アヒルに見えないアヒル(封印済)の結果ww復活してるwwwww

 おそらく、あなたは以前に、「max」と言うお名前で書き込みをされた方だと思いますが、以前にも書きましたように、記事全文引用した上での短い返信はお止め下さい。また、いわゆる「2ちゃん用語」も、当掲示板においては、ご遠慮頂きたく思います。さらに言えば、文意も不明です。
 ともかく、入り口に書いてありますように、交流の場として設けていますので、コミュニケーションがとれないような内容の書き込みでは、困ってしまいます。
 以上、ご理解頂ければ、幸いです。

引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.0.7) Gecko/20060909 Firefo...@p040192.ppp.asahi-net.or.jp>
・ツリー全体表示

【757】Re:アニメにオマケ
 おおはた(管理人)  - 06/10/22(日) 23:16 -
 丸知さんへ。
 以前から気になっていた事ですが、丸知さんのご投稿は要領を得ない部分が多く、正直なところ、どうお返事したらいいものか、困ってしまいます。
 今回の内容も、

◆丸知 さん:
>そういえば私が始めてみたドラえもんアニメは
>タイトルがまだ赤かった時期のこと。

 これは、文字が赤かった帯番組時代ですか。それとも、背景が赤(と言うかピンク)の大山末期でしょうか。

>アニメのAパートBパートが終わるたびに
>オマケとしてついてくる小さなアニメがありましたような気がするのですが
>
>あれは昔もやっていたのでしょうか?

 と、書いていらっしゃるところから判断すると、アイキャッチの付いていた帯番組時代の話のようですが、帯番組はシンエイ版ドラでは一番初期の頃なので、「昔もやっていたのでしょうか」の部分がわかりません。せめて、いつ頃の話か書いて頂けると、理解しやすいのですが。

>また、あるところではジャイアンの母が故人という設定となっているようですが、
>母が登場する原作では、アニメはどうなっていたのでしょうか?

 これは、現在放送中のシンエイ動画版ではなく、1973年に放映された日本テレビ動画版の話です。そもそも、シンエイ版をご覧になっていらっしゃるのであれば、ジャイアンの母ちゃんがたびたび出ていることは、ご存知だと思うのですが。丸知さんはアニメドラをどの程度ご覧になっているのでしょうか。

 ともかく、書き込みをされる前に、ご自分の文章を一度見直されて、意味が通じるかどうか、確認されることを、お勧めします。

引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.0.7) Gecko/20060909 Firefo...@p040192.ppp.asahi-net.or.jp>
・ツリー全体表示

【756】Re:タタミの田んぼのサブサブタイトルが・・
 おおはた(管理人)  - 06/10/22(日) 23:09 -
◆num さん:
>先々週のスペシャルで「タタミの田んぼ」の再放送が流れましたが、そういえばあのうるさいサブサブタイトルがなかったような・・・

>くどくてうるさいから、遂に取り払うことになったのか、と思いきや、翌週からは復活しましたので、何故「タタミの田んぼ」のサブサブ部分を取ったのでしょうね?

 おそらく、本放送用と再放送・DVD用で、サブタイトル部分に煽り文句がある物と無い物と、あらかじめ2種類作っているのではないでしょうか。
 例えば「恐竜ちょっとだけスペシャル第2弾! 大むかし漂流記」のタイトルで、これ1本だけが再放送されたりDVDに入っても、何が第2弾なのか意味不明ですから、シンプルな原作通りのサブタイトルにした物も用意しているのでしょう。他にも、「よみがえった幻のストーリー」なども、特番内容とリンクしているので、本編だけでは意味が通じないでしょう。

 こんな余計な手間をかけるくらいなら、初めから普通のサブタイトルにして欲しいですね。実際、昨年はそうしていたわけですし、未だに煽り文句を続けるセンスは理解できません。

引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.0.7) Gecko/20060909 Firefo...@p040192.ppp.asahi-net.or.jp>
・ツリー全体表示

【755】Re:ローカルな情報ですが…
 おおはた(管理人)  - 06/10/22(日) 23:01 -
◆ドラえもんは永遠に不滅 さん:
>本日(9月25日)付けの富山の地元紙によると、F先生の故郷・富山県高岡市に本社のある「ショウワノート」の倉庫壁面に、縦10メートル、横13メートルのドラえもんのイラストが出現しました。

 いつも、富山の情報をありがとうございます。色々と富山県、特に高岡で動きがあると、次に高岡を訪れる時の楽しみができて、嬉しくなります。

>「ショウワノート(?)」という方がいると思いますが、小学生のころに「ジャポニカ学習帳」というノートを使ったことがある、見たことがあるという方は多いのではないかと思います。

 アニメ「ドラえもん」のスポンサーに付いていましたね。ジャポニカ学習帳は、私も使っていたので懐かしいです。ドラのキャラグッズとしては、かなり歴史がありますね。ぜひ、壁画の実物をみたいと思います。

引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.0.7) Gecko/20060909 Firefo...@p040192.ppp.asahi-net.or.jp>
・ツリー全体表示

56 / 92 ページ    ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム ┃オフ会BBS  
 363782
ページ:  ┃  記事番号:  

C-BOARD Moyuku v1.01b6