ドラちゃんのおへや

らくがきじゅう

※日本テレビ版アニメ「ドラえもん」OP動画がネットで出回っている件については、書き込みの前にこちらをご覧下さい
※スパム対策のため、httpで始まるURLの書き込みはできません。URLを書き込みされたい方は、頭のhを取るなどして下さい
※YouTube、ニコニコ動画などの動画サイトに関する話題はご遠慮下さい
※管理人は毎日ここをチェックしていますが、すぐに書き込みが出来るとは限りません。ご了承下さい
※プロキシ経由の投稿は制限しています

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム ┃オフ会BBS  
7 / 93 ページ    ←次へ | 前へ→

【1905】Re:アメリカ版ドラえもんについて
 おおはた(管理人)  - 14/5/15(木) 23:28 -
◆えかてりーな さん:
>ここまで変えてしまったらもうすでにドラえもんといえるのか怪しいと思うのですが、皆さんはどう思われますか?

 最初のうち、この件に関してのニュースでは情報が少なかったので、しばらく様子見をしておりました。
 実際の作品としては、絵の描き換えやセリフの変更で対応するローカライズになるようです(↓)。
ttp://news.ameba.jp/20140514-16/
 記事によると、徹底的にローカライズされるようですので、『ドラえもん』という作品の持つ魅力の一つである舞台「日本」の雰囲気が消されることは、たしかに気になるところです。
 しかし、こうした修正によるローカライズは、古くは白黒版『鉄腕アトム』の頃から行われてきたことです。反対の声を上げるのも今更という感があります。
 私は、とりあえず修正作業を行うスタッフのお手並み拝見、と行こうと思っております。『ドラえもん』自体のおもしろさは、国の違いなど関係ない普遍性があると思います。それは、日本的だったために今までアメリカで受けいられなかったのだとすれば、はたして今回はどうなるのか、実に興味深いことです。
 出来るのであれば、このローカライズ版を日本でも放送してほしいと思います。たしか、『ポケモン』でそういう事をやっていたかと記憶しています。

 ともあれ、米国デビューを果たす『ドラえもん』を、「あったか〜い目」で見守りたいとおもいます。

引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:29.0) Gecko/20100101 Firefox/29.0@h058-146-018-207.user.starcat.ne.jp>
・ツリー全体表示

【1904】Re:アメリカ版ドラえもんについて
 おおはた(管理人)  - 14/5/10(土) 22:35 -
1903番の投稿には、この掲示板にふさわしくない内容が含まれていたため、削除いたしました。

引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:29.0) Gecko/20100101 Firefox/29.0@h058-146-018-207.user.starcat.ne.jp>
・ツリー全体表示

【1903】[管理人削除]
   - -
この書き込みは管理人によって削除されました。(14/5/10(土) 22:36)

引用なし

パスワード


<@>
・ツリー全体表示

【1902】アメリカ版ドラえもんについて
 えかてりーな  - 14/5/10(土) 10:44 -
今夏アメリカでドラえもんがついに放送されるようです。
確かアメリカではジャイアンの暴力シーンだったかしずかの入浴シーンが問題でアニメは今までやっていなかったはず…じゃあ何で今更?と思っていたら。

どうやら、殆どの設定をアメリカ風に直して新たに製作されるようです。
例えば、しずちゃんがボーイッシュな女の子にドラやきの大食いシーンのカット、日本の料理や風習、名前はすべてアメリカ風になるようです。

ここまで変えてしまったらもうすでにドラえもんといえるのか怪しいと思うのですが、皆さんはどう思われますか?

引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko@softbank219053057010.bbtec.net>
・ツリー全体表示

【1901】お風呂で静香ちゃん
 みもり亮  - 14/5/8(木) 10:25 -
久しぶりに、描きました。宜しくお願いします。
ttp://www.pixiv.net/member_illust.php?id=668598

引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko@pl543.nas931.p-ibaraki.nttpc.ne.jp>
・ツリー全体表示

【1900】Re:ドラえもんの番組
 おおはた(管理人)  - 14/5/5(月) 14:28 -
 さやかさん、お返事が遅くなって、すみません。

 おたずねの番組は、1996年2月に放送された、「友情一番!ドラえもんスペシャル」だと思います。詳細は、以下のリンクを参照して下さい(↓)。
ttp://hanaballoon.com/dorachan/data/anime/ooyama/sp/sp1996.html#199602

 このタイプの1時間特番は、この時が最初であり、また最後でもありました。翌年以降も、映画の宣伝を絡めた2月の特番は放送されましたが、実写の登場人物のいる形式では行われませんでした。
 『ドラえもん』としては、珍しい形式の特番だっただけに、一回限りで終わったのは残念でした。

引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:28.0) Gecko/20100101 Firefox/28.0@h058-146-018-207.user.starcat.ne.jp>
・ツリー全体表示

【1899】ドラえもんの番組
 さやか  - 14/4/12(土) 13:20 -
かなり昔の記憶なのであいまいなのですが
・のび太の家の住所について
・ドラえもんズについて
・当時の林家こぶ平氏が出演
・のび太と銀河超特急が取り上げられていた
このような内容の番組が放送されたと思うのですが、詳細をご存じの方はいらっしゃいませんか?確かスタジオ形式だったと思います。

引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko@i60-35-81-106.s02.a040.ap.plala.or.jp>
・ツリー全体表示

【1898】Re:ジャイアン心の友芸人
 おおはた(管理人)  - 14/3/5(水) 21:28 -
 こんばんは。情報、ありがとうございます。

 「ジャイアン心の友芸人」、映画公開の二日前(明日ですね)の放送なんですね。いい具合に映画を観る気分を盛り上げてくれることを期待して、観たいと思います。

 それにしても、映画公開まであと三日となり、気分がだんだん盛り上がってきました。ドラ映画初監督の八鍬新之介監督が、いったいどんな映画を作るのか、テレビシリーズでは良エピソードを生み出している人だけに、非常に気になるところです。
 良い作品になっていることを祈りつつ、公開初日に観てくる予定です。

引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:27.0) Gecko/20100101 Firefox/27.0@ac098249.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp>
・ツリー全体表示

【1897】Re:アニメの話
 むー  - 14/3/3(月) 18:43 -
◆おおはた(管理人) さん:
>◆むー さん:
>>最近、アニメで話に落ちがなかったり、尺の関係でつまんない落ちになっていたりだと思うのですが、皆様はどう思われますか?
>
> せっかくですから、こういう話題の場合は具体的にどの話がそうだと挙げていただいた方が、話が広がりやすい気がします。
> と、言うわけで、今さら遅いかも知れませんが、よろしくお願いします。
わかりました。なんとなくの感想について適当に書いたのがこれです。失礼しました。

引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko@softbank218138173061.bbtec.net>
・ツリー全体表示

【1896】Re:2013年5月3日のドラえもん「どくさいスイッチ」に...
 むー  - 14/3/3(月) 18:42 -
◆おおはた(管理人) さん:
>◆むー さん:
>>どこががっかりかというと、「じゃま者は消してしまえ。」のものすごく怖いドラが、ぜんぜん怖くなくなっている点です。
>
> 原作の重要な点なだけに、ここはもったいないところですね。好意的に解釈すれば、あえてさらっと流す事で「消す」という作業が軽いものであるように見せようとしたのかも知れませんが。
> 「どくさいスイッチ」は、大山・わさび合わせて4回目のアニメ化であるだけに、見せ方を工夫しようとしたのでしょうか。
そうですね。でもやっぱり「邪魔者は消してしまえ」の怖さは最高でしたからねぇ・・・。
まあ、子供向けのアニメということであまり怖いのは無理ってことですかね。

引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko@softbank218138173061.bbtec.net>
・ツリー全体表示

【1895】ジャイアン心の友芸人
 シュン  - 14/2/25(火) 21:57 -
 3月6日(木)のアメトーークはドラえもん芸人スピンオフ第3弾ジャイアン心の友芸人です。ドラえもん芸人のスピンオフでジャイアンを取り上げる回がいつかあるだろうと思っていました。今年の映画がジャイアンが活躍するので、アメトーークの最後でジャイアンが新・のび太の大魔境 〜ペコと5人の探検隊〜の宣伝をすると思います。

 出演者は、サバンナ高橋&勝俣州和&博多大吉&キャイ〜ン天野&よゐこ有野&
バカリズム&麒麟・川島 IKKOで、どんなジャイアントークがでてくるか楽しみです。

引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko@p5185-ipngn100104miyazaki.miyazaki.ocn.ne.jp>
・ツリー全体表示

【1894】Re:ドラえもんは子守りロボット失格?
 おおはた(管理人)  - 14/1/25(土) 18:42 -
◆北区の貧乏人 さん:
>数年前、本屋で立ち読みした「もっとドラえもん」で確かこんなタイトルの記事が出ていた。

 おっしゃるとおり、指摘された点においては、ドラえもんは「失格」なのかもしれません。
 しかし、ロボットと言うよりは人間に近い(ドラえもん本人も「人間なみだ!」と言っていたことあり)のび太の友人として、ドラえもんがかけがえのない存在である事は、今さら言うまでもない事かと思います。

 そう言えば、アニメ(わさドラ)でも、この件をテーマにした特番エピソードがありました。アニメオリジナルの「ドラえもんが生まれ変わる日」という話で、2007年の誕生日スペシャルに放映されました。
 ここでも、アニメオリジナルではありますが、一つの結論を出しています。よろしければ、ご覧下さい。

引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:26.0) Gecko/20100101 Firefox/26.0@ac098249.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp>
・ツリー全体表示

【1893】ドラえもんは子守りロボット失格?
 北区の貧乏人  - 14/1/18(土) 16:51 -
数年前、本屋で立ち読みした「もっとドラえもん」で確かこんなタイトルの記事が出ていた。
このコーナーで子守りロボット失格の点をあげてたのが、「マジックハンド」でのび太のいたずらが過ぎたため被害者でもあったママに「マジックおしり」を貸してのび太にお仕置きをさせてもらう点、「ハツメーカーで大発明」でのび太に注意をするときの言葉であまりにも相手を悪く言う点、「おもちゃの兵隊」でジャイアンにいじめられそうになったのび太が電話で助けを求めてたのを「おもちゃの兵隊」に任せジグソーパズルに夢中になってた点などが確かあった。
個人的には、ドラえもんが子守りというよりも目付け役失格という点をあげるとしたら、背中に乗ってお馬さんごっこして遊んでた赤ん坊のセワシをドラ焼きに目がくらんで落馬させたことがそうだし、エピソードであげると「キンシショウシキ」では、ラストで家中の標識を取る時のドラの台詞で「どんないい道具でも、のび太が使うとろくなことにならないんだから」とぼやく点、「必中懸賞はがき」では、懸賞の商品のはがきを友達にあげたことに激怒しのび太をお尋ね者にし近隣の児童を敵にしてしまった点、「四次元くずかご」で、しずかを危険な目にあわせたからといってのび太をスモールライトで小さくして「箱庭シリーズ」の「遭難ごっこの山」に放ってお仕置きをするといった(「こち亀」で大原部長が両さんにお仕置きして地獄に落とすに近い)点、「ハツメーカーで大発明」で、のび太をあまりに悪く言って口喧嘩になり未来に帰ってしまい「泣いて謝るまで許さない」と言ったり、20世紀の野比家に帰った早々「謝るなら、許してやる」と言った点などが少なくともあげられる。
「キンシヒョウシキ」はそもそもドラが道具でちょっかいを出したのが原因だし、「四次元くずかご」だって「スペアポケット」を貸していればあんなことにならなかったと思うし、「必中懸賞はがき」、「ハツメーカーで大発明」のトラブルもどう考えたってドラにも非があるだろう。
なのにドラは、これらのトラブルを100%のび太を悪者にしている。
サザエさんみたく特定の相手に対してのトラブルで(サザエさんではカツオ)何でも自分を正当化するという自己中心的な態度は見ててこっちも腹立ってくる。
ドラえもんは不良品だから口が悪いのもあるかもしれないが、「マジックハンド」や「実物ミニチュア大百科」であんな言い方されれば誰だって頭くるぞ。のび太が「マジックハンド」を返さなかった気持ちがわかる。
完璧とまでは言わないが、ドラは目付け役ロボットとしては失格だな。
仮にドラが、石ノ森章太郎原作の「がんばれロボコン」のガンツ先生に採点されたら、主人公のロボコンよりも多い「0点」や、「−100点」という結果になると思うな。

引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0)@124x35x199x42.ap124.ftth.ucom.ne.jp>
・ツリー全体表示

【1892】Re:教えて欲しい回があります
 えかてりーな  - 14/1/13(月) 22:45 -
教えてくださってありがとうございます。

放送年の1992年にはまだ私は生まれておらず、調べてみたところ恐らく99年の再放送をみていたようです。
当時はまだ幼稚園に通っているかいないかぐらいでした。

15年間の謎が解けました、ソフト化されていないのは残念ですが好きな話の詳細がわかって嬉しいです。
本当にありがとうございました!

引用なし

パスワード


<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; InfoPath.1; YTB730; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4...@softbank219053057010.bbtec.net>
・ツリー全体表示

【1891】管理人より
 おおはた(管理人)  - 14/1/13(月) 18:32 -
 どうも、管理人のおおはたです。

 昨年は、なかなか掲示板に参加できず、申し訳ありませんでした。
 個人的に色々とあった懸案事項も片づきつつありますので、今後は「ドラちゃんのおへや」本体の更新も含めて、本腰を入れてやっていきたいと思います。

 今後とも、「ドラちゃんのおへや」および「らくがきじゅう」を、よろしくお願いします。

引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:26.0) Gecko/20100101 Firefox/26.0@ac098249.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp>
・ツリー全体表示

【1890】Re:教えて欲しい回があります
 おおはた(管理人)  - 14/1/13(月) 18:29 -
◆えかてりーな さん:
>すいません、昔みたドラえもんでどうしてもまた観たい話があるのです、
>調べても分からずここで知ってる方がいらっしゃれば教えていただきたいのですが…

 お探しの回は、1992年6月26日放映の「ミニミニロボット」だと思います。
 アニメオリジナルでおばあちゃんの事が語られる、非常に珍しいエピソードでした。そもそも、のび太のとなりの部屋が出てくる事も、珍しいですね。

 残念ながら、この回はセル・レンタルともにDVDには収録されていません。1990年代以降の通常放送のエピソードは、大部分がDVD化されていないのが現状です。大山時代の話なので、テレビでの再放送もおそらく厳しいでしょう。
 いずれ、後期のエピソードがソフト化される事にご期待下さい、としか私には言えません。

引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:26.0) Gecko/20100101 Firefox/26.0@ac098249.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp>
・ツリー全体表示

【1889】Re:2013年5月3日のドラえもん「どくさいスイッチ」に...
 おおはた(管理人)  - 14/1/13(月) 18:23 -
◆むー さん:
>どこががっかりかというと、「じゃま者は消してしまえ。」のものすごく怖いドラが、ぜんぜん怖くなくなっている点です。

 原作の重要な点なだけに、ここはもったいないところですね。好意的に解釈すれば、あえてさらっと流す事で「消す」という作業が軽いものであるように見せようとしたのかも知れませんが。
 「どくさいスイッチ」は、大山・わさび合わせて4回目のアニメ化であるだけに、見せ方を工夫しようとしたのでしょうか。

引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:26.0) Gecko/20100101 Firefox/26.0@ac098249.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp>
・ツリー全体表示

【1888】Re:アニメの話
 おおはた(管理人)  - 14/1/13(月) 18:20 -
◆むー さん:
>最近、アニメで話に落ちがなかったり、尺の関係でつまんない落ちになっていたりだと思うのですが、皆様はどう思われますか?

 せっかくですから、こういう話題の場合は具体的にどの話がそうだと挙げていただいた方が、話が広がりやすい気がします。
 と、言うわけで、今さら遅いかも知れませんが、よろしくお願いします。

引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:26.0) Gecko/20100101 Firefox/26.0@ac098249.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp>
・ツリー全体表示

【1887】Re:トヨタのCM
 おおはた(管理人)  - 14/1/13(月) 18:18 -
◆むぎわら さん:
>自分はドラえもんのトヨタの実写cmが嫌いなんですが、管理人さんやほかのドラえもんファンのみなさんはあのCMをどう思っているのでしょうか?

 個人的印象を言えば、「どうでもいい」ですね。確かに、あまり惹かれるようなものではありませんが、だからと言って嫌いかというと、別にそこまでムキになるものでもないかな、と思います。
 よく言われますが、「好きの反対は嫌いではなく無関心」だというのは、本当の事なんだなと思いました。

引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:26.0) Gecko/20100101 Firefox/26.0@ac098249.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp>
・ツリー全体表示

【1886】Re:2014年の映画ドラえもん
 おおはた(管理人)  - 14/1/13(月) 18:15 -
◆シュン さん:
> 今度の監督は八鍬新之介氏で、どういう風な映画になるのか興味津々です。まだ特報段階ではあるがコンテの演出のうまさが伝わってくる映像だなとかんじました。それとドラえもん達5人の作画もテレビを基準になっているのも好印象です。

 昨年末に長めの予告編もテレビで放送されるようになり、いよいよ公開が近づいてきて気分的にも盛り上がってきました。予告編を観ても、冒険のワクワク感がうまく描かれており、期待できそうです。
 作画に関しては、昨年の『ひみつ道具博物館』から、テレビ版に近い感じになってきていますね。私も、これには好感を持っております。キャラクターデザインを、テレビ版と同じ、丸山宏一氏がつとめている事によるのでしょう。

 公開まであと2ヶ月弱、どんどんと盛り上がっていくといいですね。

引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:26.0) Gecko/20100101 Firefox/26.0@ac098249.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp>
・ツリー全体表示

7 / 93 ページ    ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム ┃オフ会BBS  
 364082
ページ:  ┃  記事番号:  

C-BOARD Moyuku v1.01b6