ドラちゃんのおへや

テレビアニメについて

[第2期] 各話データ (2010年4-6月)

[2010年1-3月]

2010年4月23日 第174回
第344話「のび太の遠足サバイバル」(アニメオリジナル)

脚本/小林英造、絵コンテ/安藤敏彦、演出/八鍬新之介、作画監督/吉田 誠・田中 薫
原画/氏家友和、窪田正史、大宅幸男、大石健二、中村真由美、新村杏子、松下佳弘、前田一雪、中本和樹、中村亜貴子、武井智子、竹渕正美、中城悦雄、小西富洋、澤田裕美、八木郁乃、平良哲朗、田中 薫

<共通データ>
声の出演

(レギュラー・準レギュラー)
ドラえもん:水田わさび、のび太:大原めぐみ
しずか:かかずゆみ、ジャイアン:木村 昴、スネ夫:関 智一、先生:高木 渉、出木杉:萩野志保子
(ゲスト)
ボスザル:楠見尚己、のび太似のサル:摩味、運転手:菅原淳一、ガイド:まるたまり、生徒A:大本眞基子、生徒B:中村水希、生徒C:原田ひとみ

<備考>
 「のび太の遠足サバイバル」はアバンタイトル+2パート構成。
 この回より、「宣伝部長 ハリ坊 の 映画ドラえもんを 楽しみまショー」に代わって、「ここにもかけたよ ドラえもん」と題した「ドラえもん えかきうた」のコーナーが始まった。
2010年4月30日 第175回
第345話「呪いのワラい人形」(アニメオリジナル)

脚本/富永淳一、絵コンテ/鈴木孝義、演出/吉野芙紀、作画監督/嶋津郁雄
原画/岡田誠司、小澤辰則、並木あゆみ、中村 裕、長嶋陽子、奥村光博、スタジオクリエイト、武捨春菜

第346話「細く長い友だち」(原作:てんコミ27巻/全集19巻)

脚本/藤本信行、絵コンテ/宮下新平、演出/松村樹里亜、作画監督/三輪 修
原画/古沢英明、高野 登、池田淳子、田中好浩、原 完治、三輪 修

<共通データ>
声の出演

(レギュラー・準レギュラー)
ドラえもん:水田わさび、のび太:大原めぐみ
しずか:かかずゆみ、ジャイアン:木村 昴、スネ夫:関 智一、ママ:三石琴乃、パパ:松本保典、先生:高木 渉
(ゲスト)
空き巣:五王四郎、三郎:桜井敏治、集金の人:後藤史彦、よし子:桑谷夏子、はる夫:梅田貴公美、山田:佐藤利奈、安雄:樹元オリエ

<備考>
 「呪いのワラい人形」はアバンタイトル+1パート構成。
2010年5月7日 第176回
第347話「むかしのママはのび太!?」(アニメオリジナル)

脚本/小林英造、絵コンテ・演出/宮下新平、作画監督/久保園誠・志村隆行
原画/関三恵子、池田淳子、加来由加里、増谷三郎、田中好浩、長岡みどり、竹渕正美、窪田正史、氏家友和、松下佳弘、武井智子、中村亜貴子、田中 薫、澤田裕美、八木郁乃、福富和子、そーとめこういちろう、吉田 誠

<共通データ>
声の出演

(レギュラー・準レギュラー)
ドラえもん:水田わさび、のび太:大原めぐみ
ジャイアン:木村 昴、スネ夫:関 智一、ママ:三石琴乃
(ゲスト)
玉子の母:まるたまり、みち子:小林沙苗、みち子の母:中村千絵、廃品回収業者:北沢 力

<備考>
 「むかしのママはのび太!?」はアバンタイトル+2パート構成。
2010年5月14日 第177回
第348話「ジャイアンに苦手を作れ」(原作:プラス3巻/全集8巻「苦手つくり機」)

脚本/相内美生、絵コンテ/誌村宏明、演出/松村樹里亜、作画監督/三輪 修
原画/古沢英明、高野 登、池田淳子、笠原 彰、笠原慎介、久保園誠、森 利夫、森下昇吾

第349話「出木杉にも苦手を作れ」(アニメオリジナル)

脚本/岡部優子、絵コンテ/鈴木孝義、演出/吉野芙紀、作画監督/嶋津郁雄
原画/斉藤文康、朝倉 隆、野崎温子、川口栄夫、原 完治、片岡恵美子、飯野 皓

<共通データ>
声の出演

(レギュラー・準レギュラー)
ドラえもん:水田わさび、のび太:大原めぐみ、しずか:かかずゆみ、ジャイアン:木村 昴、スネ夫:関 智一
ママ:三石琴乃、ジャイアンのママ:竹内都子、先生:高木 渉、出木杉:萩野志保子
(ゲスト)
打者:梅田貴久実、審判:樹元オリエ、女の子:桑谷夏子、コーチ:佐藤利奈


制作協力:動画工房、ベガエンタテイメント
<備考>
 「ジャイアンに苦手を作れ」はアバンタイトル+1パート構成。
2010年5月21日 第178回
第350話「しずかちゃんとおじいの木」(アニメオリジナル)

脚本/大野木寛、絵コンテ・演出/三宅綱太郎、作画監督/鈴木まりあ
原画/小柳信行、中村 裕、小山善孝、並木あゆみ、古宇田文男、奥村光博、福山政敏、平林 孝、阿部ルミ、村山ともみ、遠藤良恵、酒井晴世、本多 哲

<共通データ>
声の出演

(レギュラー・準レギュラー)
ドラえもん:水田わさび、のび太:大原めぐみ
しずか:かかずゆみ、ジャイアン:木村 昴、スネ夫:関 智一、パパ:松本保典、しずかのパパ:田原アルノ、神成さん:宝亀克寿
(ゲスト)
おじいの木:石森達幸、熊さん:広瀬正志、しずかのパパ(子ども時代):原田ひとみ、パーソナル応援団長:亀井芳子、会社員:渋谷茂、作業員:中田隼人


制作協力:ベガエンタテイメント
<備考>
 「しずかちゃんとおじいの木」はアバンタイトル+2パート構成。
2010年5月28日 第179回
第351話「アベコンベ」(原作:てんコミ4巻/全集2巻)

脚本/藤本信行、絵コンテ・演出/八鍬新之介、作画監督/丸山宏一
原画/関三恵子、今野 葉、八木郁乃、澤田裕美、増谷三郎、松下佳弘、三輪 修

第352話「のび太の知らないのび太」(原作:てんコミ13巻/全集7巻「立体コピー」)

脚本/岡部優子、絵コンテ・演出/腰 繁男、作画監督/久保園誠
原画/中村真由美、新村杏子、古沢英明、池田淳子、高野 登、田中好浩、宍戸久美子、久保園誠

<共通データ>
声の出演

(レギュラー・準レギュラー)
ドラえもん:水田わさび、のび太:大原めぐみ
しずか:かかずゆみ、ジャイアン:木村 昴、スネ夫:関 智一、ママ:三石琴乃、パパ:松本保典
しずかのママ:折笠 愛、神成さん:宝亀克寿
(ゲスト)
警官:菅原淳一、泥棒:高戸靖広、男の子のママ:本多知恵子、男の子:岡村明美

<備考>
 「アベコンベ」はアバンタイトル+1パート構成。
2010年6月4日 第180回
第353話「シンデレラはどこいった?」(アニメオリジナル)

脚本/大野木寛、絵コンテ/安藤敏彦、演出/吉野芙紀、作画監督/嶋津郁雄
原画/斉藤文康、田中 保、岡田誠司、川口栄夫、小澤辰則、朝倉 隆、長嶋陽子、野崎温子、原 完治、飯野 皓、片岡恵美子、長谷川夏美、三谷悦朗、武捨春菜

<共通データ>
声の出演

(レギュラー・準レギュラー)
ドラえもん:水田わさび、のび太:大原めぐみ、しずかのママ:折笠 愛、しずか:かかずゆみ、スネ夫:関 智一、ジャイアン:木村 昴、ジャイ子:山崎バニラ
しずかのママ:折笠 愛、神成さん:宝亀克寿
(ゲスト)
シンデレラ:矢島晶子、王子:石田 彰、大臣:矢田耕司、プロデューサー:堀内賢雄


制作協力:ベガエンタテイメント
<備考>
 「シンデレラはどこいった?」はアバンタイトル+2パート構成。
2010年6月11日 第181回
第354話「夢まくらのおじいさん」(原作:てんコミ14巻/全集4巻)

脚本/藤本信行、絵コンテ/安藤敏彦、演出/松村樹里亜、作画監督/三輪 修、作画監督補佐/高野 登
原画/古沢英明、高野 登、三谷暢之、池田淳子、久保園誠、田中好浩、原 完治、八島善孝、森利夫、三輪 修
第二原画/古沢英明

<共通データ>
声の出演

(レギュラー・準レギュラー)
ドラえもん:水田わさび、のび太:大原めぐみ、ジャイアン:木村 昴、スネ夫:関 智一
ママ:三石琴乃、パパ:松本保典
(ゲスト)
おじいちゃん:加藤精三、おばあちゃん:羽鳥靖子
のび助(子供時代):優希比呂、のび郎(子供時代):大本眞紀子、ガキ大将:くじら、少年A:鈴木晶子、少年B:桃森すもも


制作協力:動画工房
<備考>
 「夢まくらのおじいさん」はアバンタイトル+2パート構成。
2010年6月25日 ドラえもん 世にもフシギな なぞなぞスペシャル
第355話「ジャイアンが1000人!?」(アニメオリジナル)

脚本/相内美生、絵コンテ・演出/鈴木孝義、作画監督/吉田 誠・嶋津郁雄
原画/氏家友和、窪田正史、大宅幸男、藤井七菜、大石健二、中村 裕、小澤辰則、小山善孝、並木あゆみ、奥村光博、遠藤良恵、長谷川夏美、三谷悦朗、武捨春菜

第266話[再放送]「スネ夫の無敵砲台」本放送時データ
<共通データ>
声の出演

(レギュラー・準レギュラー)
ドラえもん:水田わさび、のび太:大原めぐみ
しずか:かかずゆみ、ジャイアン:木村 昴、スネ夫:関 智一、ママ:三石琴乃、ジャイアンのママ:竹内都子、ジャイ子:山崎バニラ
(ゲスト)
円番さん:茶風林、宇宙人(父):川津泰彦、宇宙人(母):愛河里花子、宇宙人(子供):原田ひとみ、クラスメイトA:高戸靖広、クラスメイトB:まるたまり、クラスメイト達:ぷろだくしょんバオバブ


制作協力:ベガエンタテイメント
<特番スタッフ>
「なぞなぞスペシャル」(ブリッジアニメ)

[脚本/なし]、絵コンテ・演出/八鍬新之介、作画監督/丸山宏一
原画/今野 葉

<備考>
 19時00分-19時54分の枠で放映。「ジャイアンが1000人!?」はアバンタイトル+3パート構成で尺は23分。ブリッジアニメの「なぞなぞスペシャル」ではプレゼント付きクイズが出題された。

[2010年7-9月]