ドラちゃんのおへや

テレビアニメについて

[第2期] 各話データ (2018年1-3月)

[2017年10-12月]

2018年1月7日 ドラえもん クレヨンしんちゃん 2018年 冬のアニメ祭り
第896話「神さまロボットに愛の手を!」(原作:てんコミ28巻/全集9巻 ※リメイク版):2パート構成、10分30秒

脚本/相内美生、絵コンテ/寺本幸代、演出/三宅綱太郎、キャラ設定/吉田 誠・嶋津郁雄、作画監督/嶋津郁雄
原画/松村美佳、高橋美由紀、諸隈瑛美、小柳信行、植田千湖
パイオニアプロダクション 小幡公春

第897話「円ピツで大金持ち」(原作:てんコミ25巻/全集19巻):10分30秒

脚本/福島直浩、絵コンテ/高橋敦史、演出/氏家友和、キャラ設定/吉田 誠、作画監督/嶋津郁雄
原画/朝倉温子、田中 保、小山義孝、片岡恵美子、中村 裕、古宇田文男、雨宮英雄
動画工房 古沢英明

第278話[再放送]「のび左エ門の秘宝」本放送時データ
オープニング:「夢をかなえてドラえもん」 エンディング:「ドラえもんえかきうた」 次回予告:あり
<共通データ>
声の出演

(レギュラー・準レギュラー)
ドラえもん:水田わさび、のび太:大原めぐみ、ドラミ:千秋
しずか:かかずゆみ、ジャイアン:木村 昴、スネ夫:関 智一
ママ:三石琴乃、パパ:松本保典
(ゲスト)
神さまロボット:清川元夢
のび作:まるたまり、悪べえ:広瀬正志、手下:高戸靖広
本屋さんの店主:稲葉 実、主婦:橘 U子、場内アナウンス:武内 健
代官:木村雅史、捕り方:長松ひろし・澤田将考

制作協力:ベガエンタテイメント
<備考>
 10時00分-11時50分の枠で放映。うち、10時58分-11時50分は『クレヨンしんちゃん』で、『ドラえもん』は10時00分-10時58分に放映された。
 この回は、「円ピツで大金持ち」の後に『映画ドラえもん のび太の 宝島』の予告映像が流れた。また、エンディング前にプレゼント告知が流れ、そのままエンディング画面でもL字で告知が続いた。
2018年1月12日 第435回
第898話「ガンファイターのび太」(原作:てんコミ24巻/全集9巻 ※リメイク版):3パート構成

脚本/鈴木洋介、絵コンテ・演出/山口 晋、キャラ設定/小西富洋・田中 薫・丸山宏一、作画監督/田中 薫
原画/山口 晋、中村真由美、飛澤光昭、久保園誠、矢吹英子、白井伸明、田中好浩、関三恵子、増谷三郎、若菜宜典、小野慎哉、河村涼子、平良哲朗、竹渕正美、武井智子
大武正枝、尾沢あとり、佐藤友子、吉田清美、濱田 翔、堂 佳織、WHITE FOX、はだしぷろ、PRA、ミュウ、アニタス神戸、プロダクションリード、スノーライトスタッフ、スタジオルナ、旭プロダクション

「ドラえもん 宝島 クイズ」

声の出演/クイズ:悠木 碧
クイズ考案/古川洋平

オープニング:「夢をかなえてドラえもん」 エンディング:なし 次回予告:あり
<共通データ>
声の出演

(レギュラー・準レギュラー)
ドラえもん:水田わさび、のび太:大原めぐみ、ドラミ:千秋
ジャイアン:木村 昴、スネ夫:関 智一
(ゲスト)
ベス:三森すずこ、町長:玄田哲章、保安官:小杉十郎太
ボス:山口太郎、プッチ:後藤光祐、キット:白石 稔
マスター:板取政明、町人(1):深田愛衣、町人(2):岩橋由佳
町人(3):山本 格、町人(4):志村貴博、町人(5):横田成吾

<備考>
 この回より、新コーナー「ミニドラ どーこだ!」が番組冒頭に流れるようになった。
 「声の出演」の「町人(1)」〜「町人(5)」の(1)〜(5)は、実際には○の中に数字。
2018年1月19日 第436回
第899話「なんでもバイキング」(アニメオリジナル)

脚本/福島直浩、絵コンテ・演出/氏家友和、キャラ設定・作画監督/三輪 修
原画/米田美幸、鶏田ゆき、林 隆祥、長谷田晴香、楠木智子、玉腰昌樹、矢田 梓、吉田 誠、窪田正史、藤井七菜、田中梨沙、篠塚滉平、大橋一秀

第900話「ジャックとベティとジャニー」(原作:てんコミ43巻/全集16巻 ※リメイク版):2パート構成

脚本/佐藤 大、絵コンテ/釘宮 洋、演出/氏家友和、作画監督/志村隆行
原画/長岡みどり、武井智子、竹渕正美、井坂純子、中村亜希子

「ドラえもん 宝島 クイズ」

声の出演/クイズ:悠木 碧
クイズ考案/古川洋平

オープニング:「夢をかなえてドラえもん」 エンディング:なし 次回予告:あり
<共通データ>
声の出演

(レギュラー・準レギュラー)
ドラえもん:水田わさび、のび太:大原めぐみ
しずか:かかずゆみ、ジャイアン:木村 昴、スネ夫:関 智一
ママ:三石琴乃、しずかのママ:折笠 愛
出木杉:萩野志保子、安雄:慶長佑香、はる夫:福井美樹
(ゲスト)
少女:野中 藍、老人:田村健亮、クロ:花藤 蓮、住民:菊池幸利
運転手:北村健次、子ども:佐藤美由希、もぎり:水越 健、店員:ささきのぞみ

2018年1月26日 第437回
第901話「架空人物たまご」(原作:てんコミ40巻/全集15巻 ※リメイク版)

脚本/相内美生、絵コンテ・演出/腰 繁男、キャラ設定/大杉宜弘、作画監督/小野慎哉
原画/細谷秋夫、小幡公春、森くるみ、長谷川渉、小林慶輝、小須田ひろみ、松本勝次、川上友貴恵、須田力也、荒井怜子、デジクラフト、Triple A

第902話「ドラドラスパイ大作戦」(アニメオリジナル):2パート構成

脚本/鈴木洋介、絵コンテ/善聡一郎、演出/大賀まこと、キャラ設定/大杉宜弘、作画監督/田中 薫・小野慎哉
原画/平良哲朗、田中 保、堂 佳織、田中好浩、久保園誠、片岡千春、上原史也、大谷道子

「ドラえもん 宝島 クイズ」

声の出演/クイズ:悠木 碧
クイズ考案/古川洋平

オープニング:「夢をかなえてドラえもん」 エンディング:なし 次回予告:あり
<共通データ>
声の出演

(レギュラー・準レギュラー)
ドラえもん:水田わさび、のび太:大原めぐみ
しずか:かかずゆみ、ジャイアン:木村 昴、スネ夫:関 智一
ママ:三石琴乃、先生:高木 渉、ムク:高戸靖広
(ゲスト)
マイティマン:神奈延年、花さかじいさん:鈴木勝美、ルパン:小柳良寛
シンデレラ:能登麻美子、トム:寺崎裕香、孫悟空:矢口アサミ、ピーターパン:岩橋由佳

2018年2月2日 第438回
第903話「ロボ子が愛してる」(原作:てんコミ2巻/全集1巻 ※リメイク版)

脚本/伊藤公志、絵コンテ/氏家友和、演出/岩田義彦、キャラ設定/丸山宏一、作画監督/小西富洋・吉田 誠
原画/小西富洋、田中 保、矢吹英子、林 千博、大橋一秀、篠塚滉平、秋山めぐみ、田中梨沙、飛澤光昭、中村真由美
堂 佳織

第904話「大ピンチ!スネ夫の答案」(原作:てんコミ28巻/全集13巻 ※リメイク版):2パート構成

脚本/小林英造、絵コンテ/寺田和男、演出/岩田義彦、キャラ設定/小西富洋、作画監督/田中 薫
原画/叶内孝行、田中好浩、梁 世挺、Lee Hose、矢田 梓、田中 保、窪田正史、玉腰昌樹、遠藤法子、野口敦史

オープニング:なし エンディング:「ドラえもん」 次回予告:あり
<共通データ>
声の出演

(レギュラー・準レギュラー)
ドラえもん:水田わさび、のび太:大原めぐみ
しずか:かかずゆみ、ジャイアン:木村 昴、スネ夫:関 智一
ママ:三石琴乃、スネ夫のママ:高山みなみ
出木杉:萩野志保子、先生:高木 渉
(ゲスト)
ロボ子:松岡由貴、クラスメイト(1):野中 藍、クラスメイト(2):畑中万里江

<備考>
 「声の出演」の「クラスメイト(1)」「クラスメイト(2)」の(1)(2)は、実際には○の中に数字。
2018年2月9日 第439回
第905話「こびとロボット」(原作:てんコミ7巻/全集5巻 ※リメイク版)

脚本/佐藤 大、絵コンテ/パクキョンスン、演出/五月女有作、キャラ設定/吉田 誠、作画監督/三輪 修
原画/三輪 修、田中 保、藤井七菜、久保園誠、鰐淵和彦
旭プロダクション

第906話「宇宙たんけん!?ウラヤマ星」(原作:てんコミ25巻/全集12巻「のび太のスペースシャトル」 ※リメイク版):2パート構成

脚本/佐藤 大、絵コンテ/腰 繁男、演出/五月女有作、キャラ設定/吉田 誠、作画監督/小野慎哉・三輪 修・吉田 誠
原画/毛 応星、田中 保、梁 世挺、濱田 翔、篠塚滉平、大橋一秀、増谷三郎、玉腰昌樹、大武正枝、窪田正史、久保園誠、小野慎哉、八木郁乃、岡田雅人
遠藤法子、野口敦史

オープニング:なし エンディング:「ドラえもん」 次回予告:あり
<共通データ>
声の出演

(レギュラー・準レギュラー)
ドラえもん:水田わさび、のび太:大原めぐみ
しずか:かかずゆみ、ジャイアン:木村 昴、スネ夫:関 智一
ママ:三石琴乃、パパ:松本保典、スネ夫のパパ:田中秀幸
出木杉:萩野志保子、先生:高木 渉
安雄:慶長佑香、はる夫:福井美樹
(ゲスト)
少女:野中 藍、少年:川上千尋

<備考>
 この回は、「宇宙たんけん!?ウラヤマ星」の後に、『映画ドラえもん のび太の 宝島』にシルバー役で出演する大泉洋のメッセージが流れた。
2018年2月16日 第440回
第907話「ジャイアンVSメカジャイアン」(アニメオリジナル)

脚本/鈴木洋介、絵コンテ/高橋敦史、演出/腰 繁男、キャラ設定/山森英司・ケ 佳湄・田中 薫、作画監督/田中 薫・小野慎哉
原画/田中 薫、藤原巧和、楠木智子、田中梨沙、Lee Hose、久保園誠、矢吹英子、窪田正史、玉腰昌樹、田中好浩、大橋一秀、篠塚滉平

第908話「キツネにつままれた話」(原作:てんコミ38巻/全集13巻「具象化鏡」 ※リメイク版):2パート構成

脚本/小林英造、絵コンテ・演出/善聡一郎、キャラ設定/吉田 誠、作画監督/志村隆行
原画/志村隆行、竹渕正美、中村亜希子、武井智子、長岡みどり

オープニング:なし エンディング:「ドラえもん」 次回予告:あり
<共通データ>
声の出演

(レギュラー・準レギュラー)
ドラえもん:水田わさび、のび太:大原めぐみ
しずか:かかずゆみ、ジャイアン:木村 昴、スネ夫:関 智一
ママ:三石琴乃、出木杉:萩野志保子、先生:高木 渉
(ゲスト)
少年:加隈亜衣、子どもA:山下七海、子どもB:佳村はるか
主婦:篠原あけみ、子どもC:本多真梨子、子どもD:清水茉菜

<備考>
 この回は、「キツネにつままれた話」の後に、『映画ドラえもん のび太の 宝島』にフィオナ役で出演する長澤まさみのメッセージが流れた。
2018年2月23日 第441回
第909話「めいわくガリバー」(原作:てんコミ36巻/全集11巻 ※リメイク版)

脚本/伊藤公志、絵コンテ・演出/三宅綱太郎、キャラ設定/大杉宜弘、作画監督/嶋津郁雄
原画/松村美佳、高橋美由紀、諸隈瑛美、植田千湖、小柳信行、中村 裕、小山義孝、古宇田文男、片岡恵美子
パイオニアプロダクション 小幡公春
動画工房 古沢英明

第910話「のび太のなが〜い家出」(原作:てんコミ25巻/全集12巻 ※リメイク版):2パート構成

脚本・絵コンテ/岡野慎吾、演出/岩田義彦、キャラ設定/岡野慎吾、作画監督/吉田 誠
原画/大武正枝、吉田 誠

オープニング:なし エンディング:「ドラえもん」 次回予告:あり
<共通データ>
声の出演

(レギュラー・準レギュラー)
ドラえもん:水田わさび、のび太:大原めぐみ
しずか:かかずゆみ、ジャイアン:木村 昴、スネ夫:関 智一
ママ:三石琴乃、パパ:松本保典、ムク:高戸靖広
(ゲスト)
女の子:佐倉綾音、指揮官:北村健次、群集:佐野康之
リポーター:武内 健、警官:山本 格、役人:林 大地

制作協力:ベガエンタテイメント
2018年2月25日
劇場版「映画ドラえもん のび太の ひみつ道具博物館」
オープニング:なし エンディング:「ドラえもん」 次回予告:あり
<備考>
 10時00分-11時50分の枠で放映。『映画ドラえもん のび太の ひみつ道具博物館』のOP・EDはカットされて、スタッフ・キャストは番組EDで表示された。
2018年3月2日 ドラえもん クレヨンしんちゃん 春だ!映画だ! 3時間アニメ祭り
劇場版「映画ドラえもん のび太の 南極カチコチ大冒険」
オープニング:「夢をかなえてドラえもん」 エンディング:「ドラえもん」 次回予告:あり
<備考>
 19時00分-21時48分の枠で放映。うち、19時00分-19時33分は『クレヨンしんちゃん』で、『ドラえもん』は19時33分-21時48分に放映された。
 『映画ドラえもん のび太の 南極カチコチ大冒険』のEDはカットされて、スタッフ・キャストは番組EDで表示された。
2018年3月9日 第442回
第911話「ほどほど宝島」(アニメオリジナル):アバンタイトル+3パート構成

脚本/福島直浩、絵コンテ/五月女誠子、演出/氏家友和、キャラ設定/小西富洋・大杉宜弘、作画監督/小野慎哉・小西富洋
原画/飛澤光昭、田中保、田中梨沙、佐藤美月、青鉢芳信、飯野 皓、藤井七菜、田中好浩、玉越昌樹、小野慎哉、桝田浩史、奥村光博、矢吹英子、篠塚滉平、藤原巧和、久保園誠、國貞順子、藤田優奈

オープニング:「夢をかなえてドラえもん」 エンディング:「ドラえもん」 次回予告:あり
<共通データ>
声の出演

(レギュラー・準レギュラー)
ドラえもん:水田わさび、のび太:大原めぐみ
しずか:かかずゆみ、ジャイアン:木村 昴、スネ夫:関 智一
(ゲスト)
ホドホ:柿原徹也
電子音:大和田仁美

<備考>
 この回は、本編終了後に『映画ドラえもん のび太の 宝島』の特別映像が流れて、そのままエンディングへとつながった。

[2018年4-6月]