ドラちゃんのおへや
らくがきじゅう
※日本テレビ版アニメ「ドラえもん」OP動画がネットで出回っている件については、書き込みの前にこちらをご覧下さい
※スパム対策のため、httpで始まるURLの書き込みはできません。URLを書き込みされたい方は、頭のhを取るなどして下さい
※YouTube、ニコニコ動画などの動画サイトに関する話題はご遠慮下さい
※管理人は毎日ここをチェックしていますが、すぐに書き込みが出来るとは限りません。ご了承下さい
※プロキシ経由の投稿は制限しています
初めまして、momoと申します。こちらのサイト様をいつも楽しく拝見させて頂いております。
先日インターネットを見ていて、興味深い記述を発見しました。
日テレ版ドラえもんについてはこちらのサイト様でも詳しく記載されておりますが、実はその日テレ版以前、1972年にフジテレビでも映像化が検討されていたというのです。
ビープロダクションのうしおそうじさんという方がフジテレビ向けに製作した「ドラえもん」の企画書が「くだん書房」というインターネットの本屋のHP(ttp://www.kudan.jp/osusume/doraemon.html)(←この頁はバックナンバーのようです)で販売されていましたが、今は売り切れているようです。
このサイトの記述によると、この企画書は200字詰め原稿用紙6枚及び、添付資料として、学年誌で使用されたと思われる「ドラえもんの大ひみつ」のコピー1枚の計7枚からなっていると言います。そして、これは1972年10月の新番組向けに作られた企画書だったらしいのですが、実際には映像化されず、放送されたのは「科学忍者隊ガッチャマン」だったそうです。
また、くだん書房さんに記載がありますが、最近復刻された「電人ザボーガー」の1巻に画を担当した一峰大二さんとうしおそうじさんの対談が収録されており、その中で、実写版のドラえもんの企画が推進されていた事をうかがわせる記述があったとの事で、その企画の企画書が写真の物でないかという推測がなされています。
なお、Wikipediaの「ドラえもん」の頁(ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%A9%E3%81%88%E3%82%82%E3%82%93)にもこの件のもの思われる記述があり、ドラえもんは着ぐるみであり、そのドラえもん役(多分声の出演と思いますが)には大山のぶ代さんが検討されていたという話もあるようです。
私もこの企画書とWikiの記述を見てびっくりしてしまったので、思わず書き込みさせて頂きました。長々と失礼しました。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)@d99.FtokyoFL33.vectant.ne.jp>
過去ログを見させていただきました。以前にもこの件の話題があがっていますね。
このスレが、他の方のスレッドと重複している場合、および、このスレッドが不要な場合は、ご遠慮なく削除して頂いて構いません。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)@d99.FtokyoFL33.vectant.ne.jp>
度々申し訳ありません。
1972年のドラえもんに関してですが、
Wikipediaの「ビープロダクション」の頁(ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%94%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%80%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3)
にも記述があり、先の投稿で書きました、「電人ザボーガー」の第一巻の対談の頁に、うしお氏が1972年のドラえもんは藤子不二雄両先生と実写化する事で合意し、しかもドラえもんの着ぐるみの雛型が作られており、ドラえもん役に大山のぶ代さんを推していた旨の記述があるとの事で、信憑性はありそうです。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)@d99.FtokyoFL33.vectant.ne.jp>
|
おおはた(管理人)
- 11/2/15(火) 22:12 -
|
> 日テレ版ドラえもんについてはこちらのサイト様でも詳しく記載されておりますが、実はその日テレ版以前、1972年にフジテレビでも映像化が検討されていたというのです。
はじめまして。
実写版『ドラえもん』の企画は、ドラの映像化の歴史上で大きな意味を持つものだと思っております。
色々と興味深い点は多いのですが、個人的に一番興味深いのは、やはりドラえもんの声に大山のぶ代さんが推されていた点ですね。遅かれ早かれ大山さんはドラの声をあてる運命だったと言えますね。
もし実現していたら、のび太達登場人物は皆子役を使ったのか、道具やその効果は特撮になったのかなど、興味は尽きません。
そう言えば、『笑ゥせぇるすまん』も「ギミア・ぶれいく」の特別企画でA先生の監督により実写化された際に、喪黒福造は着ぐるみで大平透氏がそのまま声をあてていましたから、『ドラえもん』でも同様の企画をやっても面白かったかも知れません。
とはいえ、F作品の実写化をいくつか観てきた感想としては、F作品は基本的に実写化は向かないと感じましたので、ピープロ版『ドラえもん』が実現していたとしても、やはり微妙な作品になっていたかも知れませんね。
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.1.16) Gecko/20101130 Firef...@s202039.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp>