ドラちゃんのおへや

らくがきじゅう

※日本テレビ版アニメ「ドラえもん」OP動画がネットで出回っている件については、書き込みの前にこちらをご覧下さい
※スパム対策のため、httpで始まるURLの書き込みはできません。URLを書き込みされたい方は、頭のhを取るなどして下さい
※YouTube、ニコニコ動画などの動画サイトに関する話題はご遠慮下さい
※管理人は毎日ここをチェックしていますが、すぐに書き込みが出来るとは限りません。ご了承下さい
※プロキシ経由の投稿は制限しています

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム ┃オフ会BBS  
181 / 565 ツリー    ←次へ | 前へ→

【1475】これまでのわさドラ映画の面白くない原因について シュン 09/12/6(日) 0:59
【1480】Re:これまでのわさドラ映画の面白くない原因について おおはた(管理人) 09/12/19(土) 16:57

【1475】これまでのわさドラ映画の面白くない原因について
 シュン  - 09/12/6(日) 0:59 -
 前に投稿したなぜドラ映画がつまらなくなったかの続きで、来週に来年のドラ映画の情報が公開されるのを機に、これまでのわさドラ映画でおおはたさんが指摘したことなどを含めてここで私なりの考えを述べます。なおドラ映画を述べる際に藤子不二雄A先生や手塚治虫先生が出てきますが、A先生と手塚先生の作風の酷評ではないことをここで断っておきます。

 まず作画について、わさドラ映画の作画は藤子F不二雄先生の絵ではありません。藤子F不二雄先生の人物の絵は手塚タッチが基本であるが手塚タッチから変化して硬質的な絵で、手塚タッチの丸い絵に近いのは藤子不二雄A先生のほうである。わさドラ映画の作画は手塚タッチのようでしかも手塚タッチよりもすごい絵である。その理由は手塚タッチの絵は骨格がある動きをする絵なのに対し、わさドラ映画の作画は骨格が無い動きをする絵なので、藤子F先生の絵でもなければ藤子A先生と手塚先生の絵でもないのですごい違和感があり、つまらなさの原因でもある。

 次に背景について、わさドラ映画の背景はこれまた藤子F不二雄先生の作風にまったくといっていいほど合っていません。わさドラ映画の背景は細部まで書き込んでいる絵なのに対し、藤子F不二雄先生の背景は記号であり細部まで書いていません。背景の細部までかくのは藤子不二雄A先生のほうである。藤子F不二雄の作品は人物の行動などの論理でリアルさを出している。背景でリアルさを出すのは藤子不二雄Aのほうであり、前述の作画とともに拒絶反応を起こしているためつまらなさの原因でもある。

 次にドラミちゃんについて、新魔界大冒険以降毎回出てくるが、ドラミちゃんはドラ映画における最大の足かせである。ドラミちゃんは欠点が無いキャラで、原恵一監督が言うように欠点の無いキャラは演出が難しく藤子F不二雄先生も扱いにてこずったほどである。ドラミちゃんを映画に出すとドラえもんの存在意義を奪うばかりか映画のストーリーを根本から破壊するほどの活躍をしてしまう。ドラミちゃんを映画に出さないのが理想的であるが、ドラミちゃんを映画に出す場合はクレヨンしんちゃんのねねちゃんみたいにキャラクターを変えて出さないとだめで、ドラミちゃんを初期のころに戻すみたいにしないとだめである。

 最後に新宇宙開拓史のほうになるが、新宇宙開拓史ののび太の部屋の間取りの狭さは腰茂男監督の狙いの効果はまったくといっていいほどなく、むしろ演出上の制限をつけ、見ている側に圧迫感を与えているだけといった結果となり監督の自己満足にすぎない。さらにこの間取りのせまさが今後の映画の足かせになる可能性がある。

 以上のようにこのような要因が足かせとなり、これらを改善しなけばドラ映画は面白くならないでしょう。

引用なし

パスワード


<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.1.4...@116-65-7-146.rev.home.ne.jp>
・ツリー全体表示

【1480】Re:これまでのわさドラ映画の面白くない原因につい...
 おおはた(管理人)  - 09/12/19(土) 16:57 -
◆シュン さん:
> 藤子F不二雄先生の人物の絵は手塚タッチが基本であるが手塚タッチから変化して硬質的な絵で、手塚タッチの丸い絵に近いのは藤子不二雄A先生のほうである。わさドラ映画の作画は手塚タッチのようでしかも手塚タッチよりもすごい絵である。その理由は手塚タッチの絵は骨格がある動きをする絵なのに対し、わさドラ映画の作画は骨格が無い動きをする絵なので、藤子F先生の絵でもなければ藤子A先生と手塚先生の絵でもないのですごい違和感があり、つまらなさの原因でもある。

 夏の入った書き込み、ありがとうございます。
 しかし、私は、このお考えには賛同できません。

 両藤子先生の絵が手塚タッチっぽく描かれていたのは、せいぜいデビューから数年、遅く見積もっても昭和30年代中盤くらいまでだと思います。
 また、「わさドラ映画の作画は骨格が無い動きをする絵」というのはわかりますが、私には手塚タッチにも、それよりすごい絵(正直なところ、この表現をされる意図を図りかねるのですが)にも見えません。
 わさドラ映画で随所に見られる「骨格が無い動きをする絵」は、大山時代に生まれた渡辺歩演出の発現でしょう。このような動きは、「緑の巨人伝」で特に多く見受けられて、今年の「新宇宙開拓史」では、それほどでもなかったと思います。

> 次に背景について、わさドラ映画の背景はこれまた藤子F不二雄先生の作風にまったくといっていいほど合っていません。

 F先生の原作の作風と比較すると背景は「描き込みすぎ」に見えますが、日常世界はともかくとして冒険の舞台となる異世界については、緻密に描き込まれた背景であった方が作品に迫力が出て、映画としては効果的だと思います。
 ただ、動画との親和性があるかどうかは、確かに問題ではありますね。

> ドラミちゃんを映画に出す場合はクレヨンしんちゃんのねねちゃんみたいにキャラクターを変えて出さないとだめで、ドラミちゃんを初期のころに戻すみたいにしないとだめである。

 そもそも、無理にドラミを出す必要はないと思います。「新宇宙開拓史」は、明らかにストーリーの進行のテンポが悪くなっていましたし、本筋には絡んでいません。ドラミについて考え直すなら、キャラを変えるのではなく「出すか出さないか」でしょう。


 以上、私の思うところを書いてみました。

 来年の「人魚大海戦」は初の「渡辺氏が監督でないオリジナル作品」ですので、「緑の巨人伝」にどれほど監督の影響があったのかを見極める意味で、興味深い作品だと思っています。
 最低限、「ドラえもんの映画」になっていることを祈ります。

引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.1.5) Gecko/20091102 Firefo...@j099136.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp>
・ツリー全体表示

181 / 565 ツリー    ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム ┃オフ会BBS  
 363545
ページ:  ┃  記事番号:  

C-BOARD Moyuku v1.01b6