ドラえもんの話で、鉄道モノの話は、「地下鉄をつくっちゃえ」、「ブルートレインはぼくの家」、「天の川鉄道の夜」、「のび太の模型鉄道」などがあげられる。
そのうち、「ブルートレインはぼくの家」と、「のび太の模型鉄道」の2作品についてのことについて述べてみると、「ブルートレインはぼくの家」では、冒頭で、スネ夫がブルートレインに乗ったことを自慢してる台詞で終点は九州の鹿児島と述べているが、冒頭の場面で出てるブルートレインは「さくら」だから、鹿児島と言ってるのは間違ってるんだよね。「さくら」の終点は、鹿児島じゃなくて、長崎、佐世保だったから。当時、鹿児島まで行ってたのは、「はやぶさ」、「富士」だったから。(正式には西鹿児島(現・鹿児島中央))
この話で出てきた道具の「ブルートレインセット」のヘッドマークは「さくら」になっているが、「さくら」は、2006年に廃止されてるし、来週14日で、最後の九州行きのブルートレイン「富士・はやぶさ」が廃止される。これによって、九州行きのブルートレインは、全廃されるので、水田版ドラでは、この話はアニメ化されないと思う。
「のび太の模型鉄道」では、のび太が、9ミリゲージと言ってるけど、普通はNゲージというんだよ。少年SF短編の「四畳半SL旅行」では、主人公はちゃんとNゲージと言ってるのに・・・
コントローラーも、この話に出てる物は、TOMIX(タカラトミーのブランド名)製品のものだから、パワーパックじゃなくて、パワーユニットなんだけど・・
KATO(関水金属のブランド名)製品だったら、パワーパックになるんだけど。
あと、疑問に思うのは、どうやって車両に乗ることができたかです。鉄道模型の車両(Nゲージだけでなく、サイズの大きいHOゲージ、Oゲージも)のドアは開閉しないから、どう考えても車両に乗ることはできないはず・・・・
藤子F氏は生前鉄っちゃんだったみたいだけど、ちょっと情報量が足りないと思います。同じ鉄っちゃんとしての意見ですね。これが・・・
ちなみに俺は、「さくら」の終点が長崎、佐世保だったのは、幼稚園児の時から知ってました(本当です)