ドラちゃんのおへや

テレビアニメについて

[第2期] 各話データ (2017年1-3月)

[2016年10-12月]

2017年1月13日 第402回
第825話「地球エレベーター」(アニメオリジナル)

脚本/相内美生、絵コンテ・演出/鈴木孝聡、作画監督/鍋田香代子
原画/鍋田香代子、水竹修治、志水よしこ、飯村一夫、浅見恵美、柳田幸平

第826話「かたっぽ探知リード」(アニメオリジナル):2パート構成

脚本/田中智章、絵コンテ/金子伸吾、演出/氏家友和、作画監督/小野慎哉
原画/中本和樹、増谷三郎、久保園誠、関三重子、澤田裕美、小野慎哉、秋山めぐみ、鈴木大司、中村真由美

オープニング:なし エンディング:「パオパオダンス」 次回予告:あり
<共通データ>
声の出演

(レギュラー・準レギュラー)
ドラえもん:水田わさび、のび太:大原めぐみ
しずか:かかずゆみ、ジャイアン:木村 昴、スネ夫:関 智一
ママ:三石琴乃、スネ夫のママ:高山みなみ
神成さん:宝亀克寿
(ゲスト)
老人A:小形 満、老人B:中村精道
女の子A:後藤友香里、女の子B:MAKO

制作協力:M.S.C
2017年1月20日 第403回
第827話「ピーヒョロ ロープ」(原作:てんコミ7巻/全集6巻)

脚本/与口奈津江、絵コンテ/小柴純弥、演出/佐土原武之、作画監督/川重 希
原画/川重 希、高橋美由紀、植田千湖、朝倉温子、永田有香、田中 保
Beloop 武田牧子
ネオメディアプロダクション 亀田朋幸
スノーライトスタッフ 阿尻隆司
スタジオアングル 山下詩織、櫻井加乃子、和泉晃耶
ビッグバン

第828話「兄弟シール」(原作:てんコミ28巻/全集10巻):2パート構成

脚本/相内美生、絵コンテ/寺田和男、演出/金子祥之、作画監督/川重 希
原画/増谷三郎、宇田川一彦、小澤辰則
スタジオマーク 菅原敦子
パイオニアプロダクション 小幡公春
動画工房 古沢英明

オープニング:なし エンディング:「パオパオダンス」(ショート版) 次回予告:あり
<共通データ>
声の出演

(レギュラー・準レギュラー)
ドラえもん:水田わさび、のび太:大原めぐみ
しずか:かかずゆみ、ジャイアン:木村 昴、スネ夫:関 智一
パパ:松本保典
(ゲスト)
安雄:慶長佑香、はる夫:福井美樹
男子(1):花藤 蓮、男子(2):池田果奈子、男子(3):岩橋由佳、ピーヒョロ笛:高桑英世
兄:江口拓也、弟:伊瀬茉莉也、おじさん:石川ひろあき
女子(1):山崎はるか、女子(2):飯田友子

制作協力:ベガエンタテイメント
<備考>
 この回は、Bパート前に「南極大冒険クイズ」の予告が流れ、ドラえもんとのび太が実写で登場した。
 「声の出演」の役名「男子(1)」「男子(2)」「男子(3)」「女子(1)」「女子(2)」の(1)(2)(3)は、実際には○の中に数字。
2017年1月27日 第404回
第829話「ターザンパンツ」(原作:てんコミ31巻/全集13巻)

脚本/与口奈津江、絵コンテ/五月女誠子、演出/岩田義彦、作画監督/田中 薫
原画/増谷三郎、林 由香、秋山めぐみ、大石健二、窪田正史、竹渕正美、中村亜貴子、武井智子、矢吹英子、田中好浩、飛澤光昭、中本和樹

第830話「追跡!トレーサーバッジ」(原作:てんコミ9巻/全集3巻):2パート構成

脚本/小林英造、絵コンテ/井出安軌、演出/岩田義彦、作画監督/吉田 誠
原画/窪田正史、篠塚滉平、藤田七菜、田中梨沙、岡本みなみ、畑畠美和、玉腰昌樹、前田 准、大橋一秀、大石健二

オープニング:なし エンディング:「パオパオダンス」(ショート版) 次回予告:あり
<共通データ>
声の出演

(レギュラー・準レギュラー)
ドラえもん:水田わさび、のび太:大原めぐみ
しずか:かかずゆみ、ジャイアン:木村 昴、スネ夫:関 智一
ママ:三石琴乃、ジャイアンのママ:竹内都子、スネ夫のママ:高山みなみ
ムク:高戸靖広、チルチル:瀬那歩美
安雄:慶長佑香、はる夫:福井美樹
(ゲスト)
安雄のママ:岡田栄美、はる夫のママ:川島悠美、山田:川上千尋
ハンター:星野光昭、警官:矢嶋友和
男子(1):半場友恵、男子(2):花藤 蓮
女子(1):神田朱未、女子(2)畑中万里江、女子(3):岩橋由佳

<備考>
 この回より「ドラえもん のび太の南極大冒険クイズ!」が始まった。Aパート後に出題、Bパート後に解答が流れる。
 「声の出演」の役名「男子(1)」「男子(2)」「女子(1)」「女子(2)」「女子(3)」の(1)(2)(3)は、実際には○の中に数字。
2016年2月3日 第405回
第831話「一寸のび太の鬼たいじ」(アニメオリジナル)

脚本/伊藤公志、絵コンテ・演出/高橋謙仁、作画監督/小西富洋
原画/窪田正史、前田 准、玉腰昌樹、畑畠美和、田中梨沙、岡本みなみ、大橋一秀、篠塚滉平、藤井七菜、大石健二

第832話「お医者さんカバン」(原作:てんコミ20巻/全集8巻):2パート構成

脚本/清水 東、絵コンテ・演出/三上喜子、作画監督/志村隆行
原画/竹渕正美、長岡みどり、中村亜貴子、武井智子

オープニング:なし エンディング:「パオパオダンス」(ショート版) 次回予告:あり(スタッフクレジットあり)
<共通データ>
声の出演

(レギュラー・準レギュラー)
ドラえもん:水田わさび、のび太:大原めぐみ、スネ夫:関 智一
しずか:かかずゆみ、ジャイアン:木村 昴
ママ:三石琴乃、パパ:松本保典
はる夫:福井美樹
(ゲスト)
根津:石野竜三、ガン子:伊東みやこ、鬼の役:柳沢栄治、園児:加隈亜衣
女の子(1):神田朱未、女の子(2):深田愛衣
男の子(1):菊池こころ、男の子(2):半場友恵
男の子(3):川上千尋、男の子(4):花藤 蓮

<備考>
 この回より、スタッフクレジットがEDと次回予告の画面下部に連続して流れるようになった。
 「声の出演」の役名「女の子(1)」「女の子(2)」「男の子(1)」「男の子(2)」「男の子(3)」「男の子(4)」の(1)(2)(3)(4)は、実際には○の中に数字。
2017年2月10日 第406回
第833話「ココロチョコ」(原作:プラス1巻/全集9巻)

脚本/与口奈津江、絵コンテ/井出安軌、演出/飯村正之、作画監督/嶋津郁雄
原画/岡田誠司、小柳信行、長嶋陽子、小山義孝、古宇田文男、植田千湖、高橋美由紀、朝倉温子、山口 央

第834話「独立!のび太国」(原作:てんコミ40巻/全集16巻「お好み建国用品いろいろ」):2パート構成

脚本/小林英造、絵コンテ/寺田和男、演出/飯村正之、作画監督/嶋津郁雄
原画/中村 裕、奥村光博、片岡恵美子、田中 保、小山義孝、古宇田文男、小柳信行、高橋美由紀、植田千湖

オープニング:なし エンディング:「パオパオダンス」(ショート版) 次回予告:あり(スタッフクレジットあり)
<共通データ>
声の出演

(レギュラー・準レギュラー)
ドラえもん:水田わさび、のび太:大原めぐみ
しずか:かかずゆみ、ジャイアン:木村 昴、スネ夫:関 智一
ママ:三石琴乃、ジャイアンのママ:竹内都子、出木杉:萩野志保子
安雄:慶長佑香、はる夫:福井美樹
(ゲスト)
配達員:古川裕隆、店員:中村精道
兵隊ロボ:井口祐一、女の子(1):畑中万里江
女の子(2):飯田友子、女の子(3):岩橋由佳

制作協力:ベガエンタテイメント
<備考>
 「声の出演」の役名「女の子(1)」「女の子(2)」「女の子(3)」の(1)(2)(3)は、実際には○の中に数字。
2017年2月17日 第407回
第835話「スリルブーメラン」(原作:てんコミ18巻/全集19巻)

脚本/与口奈津江、絵コンテ/鳥羽明子、演出/氏家友和、作画監督/小野慎哉
原画/秋山めぐみ、関三恵子、中本和樹、久保園誠、中村眞由美、増谷三郎、鈴木大司

第836話「大予言・地球の滅びる日」(原作:てんコミ36巻/全集13巻):2パート構成

脚本/伊藤公志、絵コンテ・演出/氏家友和、作画監督/小野慎哉・田中 薫
原画/矢吹英子、田中好浩、増谷三郎、田中梨沙、畑畠美和、飛澤光昭、井坂純子、篠塚滉平

オープニング:なし エンディング:「パオパオダンス」(ショート版) 次回予告:あり(スタッフクレジットあり)
<共通データ>
声の出演

(レギュラー・準レギュラー)
ドラえもん:水田わさび、のび太:大原めぐみ
しずか:かかずゆみ、ジャイアン:木村 昴、スネ夫:関 智一
ママ:三石琴乃、出木杉:萩野志保子
安雄:慶長佑香、はる夫:福井美樹
(ゲスト)
アナウンサー:飯田利信、操縦士:宮崎 聡
女の子(1):半場友恵、女の子(2):飯田友子
女の子(3):岩橋由佳

2017年2月24日 第408回
第837話「雪と恐竜」(アニメオリジナル)

脚本/清水 東、絵コンテ/善聡一郎、演出/岩田義彦、作画監督/吉田 誠
原画/林 由香、増谷三郎、澤田裕美、氏家友和、井坂純子、中村亜貴子、藤原巧和、藤井七菜、窪田正史、玉腰昌樹

第838話「拝啓、虹谷ユメ子さん」(原作:てんコミ24巻/全集9巻「虹谷ユメ子さん」):2パート構成

脚本/相内美生、絵コンテ・演出/岩田義彦、作画監督/田中 薫
原画/篠塚滉平、大橋一秀、前田 准、岡本みなみ、大石健二、田中梨沙、窪田正史

オープニング:「僕の心をつくってよ」 エンディング:「パオパオダンス」(ショート版) 次回予告:あり(スタッフクレジットあり)
<共通データ>
声の出演

(レギュラー・準レギュラー)
ドラえもん:水田わさび、のび太:大原めぐみ
しずか:かかずゆみ、ジャイアン:木村 昴、スネ夫:関 智一
ママ:三石琴乃、出木杉:萩野志保子
(ゲスト)
仔恐竜:野中 藍
青年:浅利遼太、子ども:七瀬彩夏

2017年3月3日 ドラえもん クレヨンしんちゃん 春だ!映画だ! 3時間アニメ祭り
劇場版「映画ドラえもん 新・のび太の 日本誕生」
オープニング:「夢をかなえてドラえもん」 エンディング:「僕の心をつくってよ」 次回予告:あり
<備考>
 19時00分-21時48分の枠で放映。うち、19時00分-19時32分は『クレヨンしんちゃん』で、『ドラえもん』は19時32分-21時48分に放映された。
 『映画ドラえもん 新・のび太の 日本誕生』のEDはカットされて、スタッフ・キャストは番組EDで表示された。
2017年3月17日 第409回
第839話「迷子のパオパオ」(アニメオリジナル):2パート構成

脚本/伊藤公志、絵コンテ・演出/三宅綱太郎、作画監督/川重 希・松村美佳
原画/植田千湖、高橋美由紀、増谷三郎、小澤辰則、岡田誠司、長嶋陽子、朝倉温子、中村 裕、奥村光博、片岡恵美子、並木あゆみ、小山義孝、田中 保、雨宮英雄、古宇田文男、小曽根孝夫、小柳信行
オープロダクション 平岩 聡

オープニング:なし エンディング:「パオパオダンス」 次回予告:あり
<共通データ>
声の出演

(レギュラー・準レギュラー)
ドラえもん:水田わさび、のび太:大原めぐみ
しずか:かかずゆみ、ジャイアン:木村 昴、スネ夫:関 智一
ドラミ:千秋、出木杉:萩野志保子
ママ:三石琴乃、パパ:松本保典
先生:高木 渉、神成さん:宝亀克寿
(ゲスト)
パオパオ:豊崎愛生、テレビの声:武内 健

制作協力:ベガエンタテイメント
<備考>
 この回は、ED前に『映画ドラえもん のび太の 南極カチコチ大冒険』の特別映像が流れた。

[2017年4-6月]