| 1984/1/4(日):「'84お正月だよ!ドラえもん」(18時20分-19時00分) | ||
|---|---|---|
| 放映話 | ||
| 通し話数 | サブタイトル | 備考 |
| (S) | お子さまハンググライダー | 新作:6分42秒 |
| (S) | のび太のガリバー旅行 | 新作 |
| 617[再] | やどり木 | |
| 644[再] | ロボット雪だるま | |
| 番組構成 | ||
|
詳細は不明。 | ||
| 1984/4/6(金):「春だ!一番ドラえもん祭り ぼくたち地球人」(19時00分-20時00分) | ||
|---|---|---|
| 放映話 | ||
| 通し話数 | サブタイトル | 備考 |
| ドラえもん | ||
| 758 | さらばキー坊 | 新作:18分28秒 |
| (S)[再] | モアよドードーよ永遠に | |
| 番組構成 | ||
|
・オープニング:「ドラえもんのうた」 ・新作ブリッジ映像(実写):ドラえもんとのび太の掛け合いが流れ、日本各地の自然風景が紹介された ・エンディング:映像は、アニメ本編と実写映像の再編集 | ||
| スタッフ | ||
|
演出/小野鉄二郎 プロデューサー/小泉美明(テレビ朝日)、木村純一(テレビ朝日)、別紙壮一(シンエイ動画)、雨笠明男(KANOX) 制作/テレビ朝日、旭通信社、シンエイ動画、KANOX | ||
| 備考 | ||
|
エンディングテーマ「ぼくたち地球人」は、この番組でお披露目となった。 | ||
| 1984/8/10(金):「夏だ!一番 ドラえもん祭り!! -地球の動物はみな友達だ-」(19時00分-20時00分) | ||
|---|---|---|
| 放映話 | ||
| 通し話数 | サブタイトル | 備考 |
| ドラえもん | ||
| 776 | ドンジャラ村のホイ | 新作:19分10秒 |
| 220[再] | おかし牧草 | |
| (S)[再] | 子象のハナちゃん | |
| 番組構成 | ||
|
・オープニング:番組冒頭に特番タイトルが表示され、その後OP(通常版)が流れた。OP冒頭に「藤子不二雄劇場」、最後に「はじまるよ!」のテロップあり。 ・新作ブリッジ映像(実写):ドラえもんとのび太の掛け合いが流れ、様々な動物が紹介された ・エンディング:普段のテレビサイズとは異なる編集版。映像は、アニメ本編と実写映像の再編集。ED後にはプレゼント告知が流れた | ||
| スタッフ | ||
|
構成/松岡 孝、伊藤義信 演出補/中野健史(ウッド・オフィス)、吉田和正(テレテック) 演出/森沢広明 プロデューサー/小泉美明、木村純一、波多野正美(テレビ朝日)、別紙壮一(シンエイ動画)、小島昭彦(テレテック) 制作/テレビ朝日、旭通信社、シンエイ動画、テレテック | ||
| 1984/10/2(火):「藤子不二雄アニメスペシャル 秋だ!一番ドラえもん祭り」(19時00分-20時54分) | ||
|---|---|---|
| 放映話 | ||
| 通し話数 | サブタイトル | 備考 |
| 劇場版 | ドラえもん のび太の魔界大冒険 | |
| 1984/12/31(金):「スーパービッグヒーロー '84大晦日だよ!ドラ・ハッ・パー」(18時20分-20時51分) | ||
|---|---|---|
| 放映話 | ||
| 通し話数 | サブタイトル | 備考 |
| ドラえもん | ||
| (S)[再] | 帰ってきたドラえもん | 2パート構成 |
| 658[再] | 怪物くんぼうし | |
| 732[再] | SLえんとつ | |
| 忍者ハットリくん | ||
| (S) | ケムマキ忍法追い出し作戦の巻 | |
| 427[再] | 忍法野外テストの巻 | |
| 35[再] | 新幹線かくれんぼの巻 | |
| 268[再] | 人の迷惑銭湯事件の巻 | |
| 266[再] | 剣の道はきびしいでござるの巻 | |
| パーマン | ||
| 248[再] | パー子忍耐する | |
| 261[再] | パーマンのスピードアップ作戦 | |
| 278[再] | パーマンお出入りさしとめ! | |
| 249[再] | ツーステップで飛ばないで | |
| 番組構成 | ||
|
・オープニング:番組冒頭に特番タイトルとドラえもん・ハットリくん・パーマンの登場する新作ブリッジアニメがあった。本編は『ドラえもん』『忍者ハットリくん』『パーマン』の順に放映され、それぞれ冒頭に各番組キャラの登場する新作画が流れたあと、通常版OP(30分番組版)および本編へと続いた。 ・新作ブリッジアニメ:各話終了後にはアイキャッチが付いた。また2・3話目と6・7話目は間にCMを挟まない連続放映だった。 ・エンディング:12話目の後、再びドラ・ハッ・パーの登場する新作画が流れ、「ドラえもん映画大全集」プレゼント告知、映画「忍者ハットリくん+パーマン 忍者怪獣ジッポウVSミラクル卵」の予告編、EDと続いた。EDは「すてきな一週間」のインストゥルメンタル版(1分30秒)で、画面は新作画。 | ||
| スタッフ(ブリッジアニメ) | ||
|
コンテ/笹川ひろし、演出/前園文夫 | ||